• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

アーバン原点回帰

最近はほとんど電車、徒歩、チャリでの移動くらい。

今日も電車で都心へ。

駅から徒歩数分、新宿や渋谷へ20、30分くらいで行けるし。

最近別にクルマなくてもいいじゃね?なんて思ったり。


Posted at 2011/11/28 01:20:10 | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年11月27日 イイね!

関わりたくないキャリア それがソフトバンク 切れやすい、圏外対策はどうなった?

ただの愚痴ですので読み流してください(笑)


個人で利用していたiPhone 3GSを解約し、ソフトバンクとは縁を切ることが出来ましたが、仕事上でソフトバンクと関わるのは今も変わらずでございます。

ソフトバンクテレコムにソフトバンクモバイル。

それぞれ本社の方とやりとりがありますが、やはりソフトバンクへの不満が出てきてしまいます。

以前からも利用者として感じていましたが、先日もリアルに感じることがありました。

とにかく嘘ハッタリの会社だということ。

さらに仕事が遅い。

待たせすぎ。

そんなに時間がかかるものか?と思いました。

他のキャリアより安い理由は、人件費を削減するために、少ない人でいろいろやって皆忙しいから仕事が遅いのか?とさえ思いました。

センター街周辺は電波状況がよくなく、当社の周辺も電波改善の対象になっているそうですが、私が要望してから半年たっても改善の余地なし。

先日しびれを切らして問い合わせたところ、改善計画はありながらいつ改善されるかは未定という。

渋谷のあの電波状況の悪さは、うちの社員からも愚痴をよく聞きます。

しまいには私はソフトバンクとの繋がりがあるために改善要望をしてくれと言われることもあります。

ソフトバンクへの不満はいろいろあり、正直仕事でも関わりたくありません。

別件で問い合せてもなんの返答もない担当者。

かなり頭にきてますので、明日フルボッコのクレームの電話を入れてやろうかと思っています。

ほんとにどうなっているんでしょうねぇ。

困ったものです。


Posted at 2011/11/27 14:26:09 | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年11月27日 イイね!

いよいよメインはiPhone

au iPhoneを使用し始めて1ヶ月以上経ち、docomoのガラケーは通話とメール、おサイフのみで使用していました。

今ではほとんど使うことも減ってしまったので、使い方を見直し、プラン変更を検討した先週末。

電話はごくたまに。

かけることは少ないので、ほぼ受け専用。

メールはメルマガなどはiPhoneに移せるものは移し、一部のみdocomoのままにしました。

そしておサイフだけは今まで通りにして、多少コストダウンが出来るでしょう。

docomoショップで銀河のLTE端末をイジイジしてきましたが、確かに速かった。

半島製なので、使うことはありませんが、今後魅力的な端末が出てきたら、docomoでLTEのスマホにするかもしれません。

この冬モデルは魅力なしなので、サムスンと心中も同然のdocomoは期待薄なので今後どうなるでしょうかね。

そして今回感じたこと。

docomoのiモードはこんなにガラパゴスだったとは。

かなりイラッとして、危うく解約したくなりました(爆)

もうiモードの時代ではないので、グローバルな展開をしてください。


いよいよメインがdocomoからiPhoneになり、auだからこそ出来たと感じました。

docomoよ、これからどうする???


(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


Posted at 2011/11/27 14:12:01 | トラックバック(0) | インターネット | パソコン/インターネット
2011年11月27日 イイね!

JAF GP FUJI SPRINT CUP 2011





Posted at 2011/11/27 13:46:23 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月09日 イイね!

安さに惹かれて安かろう悪かろうを買ってはいけない

あいやー

私のブツではありませんが、他の者の外付けHDDが死んだようです。

安かろう悪かろうの「BUFFALO」

故障率100%を誇るポンコツ。

BUFFALOは安かろう悪かろうの代名詞のメーカーです。

docomoもモバイルWi-Fiルーター BF-01BをBUFFALOから供給を受けています。

恐らく各メーカーを競合させて、BUFFALOが一番安く作れるということでBUFFALOに決まったのでしょう。

この製品の指揮をとったdocomoの担当者は無能ですね。

BUFFALOなんて絶対使ってはいけないメーカーです。

私のようにその手のキャリアがある人間は使いません。

壊れるのは目に見えていますので。

そして、今回の外付けHDDも予想通り。

安いチップを使っているので、BUFFALOはすぐ壊れるのです。

実はサムスンにも当てはまります。

安かろう悪かろうなところが。

半導体メーカーとして有名なサムスンですが、その本業の製品の評価が低く、安かろう悪かろうで敬遠されています。

もちろんA4やA5のようにいい部品もありますが、メモリやSSDなどの評価は低いです。

その辺は国産である東芝に頑張ってもらって、グローバルな市場を広げて、サムスンのシェアを奪って欲しいですね。

ヤマダ電機は安かろう悪かろうな製品がイチオシだったりしますので、知識のない店員の言葉にだまされて、この手の安かろう悪かろうな製品は買わないようにしましょう。

さて、HDD本体は大丈夫なのだろうか。

中のデータは取り出せるのか?

また面倒な仕事が増えてしまったよ。

BUFFALOのせいだね。


アウチ!


Posted at 2011/11/09 10:58:22 | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「レクサス IS200t…245psのダウンサイジングターボ搭載[写真蔵]
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20151109-10233723-carview/?sid=cv
何シテル?   11/10 12:22
利用停止中です。 今後はFBやぐぐたすでお会いしましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作マグネット基台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/09 23:54:11
LAPタイム計算シート 
カテゴリ:クルマ
2009/01/21 14:32:18
 
Caldina Club Japan 
カテゴリ:クルマ
2008/05/22 13:41:53
 

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
最後の3S-GTEの24系に乗り換えました! 21系より走行安定性が抜群にいいです! ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H4年式 4駆の前期TZ インチアップのみで、どノーマルでした。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
快速仕様♪
トヨタ 86 トヨタ 86
86

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation