• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッツー150のブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

このディ-ゼルやっぱいいわ(^'^)


当社にはこの100系のハイエースグランドキャビンがありまして数ある社用車の中で唯一生き残っているディーゼル車です。19万㌔走っててかなりのご高齢ですがトラブルもなく快調に健在です(^'^)
そこで先日D:5のクリーンディーゼルを乗ったばかりなので比較にと、使う用もないのに乗ってみました(^'^)

搭載エンジンは3000ディーゼルターボ1KZ-TE!スペックは96kW(130PS)/3600rpmの289.3Nm(29.5kg・m)/2000rpmとD:5のDI-Dと比べると断然低いのですが比べると・・・
やっぱりこっちの方fが断然速い!!2000回転ちょっと付近でのトルク感はマルマルモリモリな感じで扱いやすいですね(^'^)そこから上の車速の伸びも良くD:5のガソリンより速いじゃん!って思いました。
ただ19万キロ走ってますので音と振動はそれなりきます・・・マウント交換してOHすればだいぶ収まるとは思いますが・・・
このエンジンとD;5のDI-Dは世代も違えば排気量も車重も違いますので単純に比較してはいけないんでしょうけど、やっぱ比べてしまう・・・このエンジン搭載車を所有または乗った事がある方がD:5のDI-Dに乗られるとあれっ?思うはずなので三菱さん!!改善を宜しくお願いします(^_-)-☆
Posted at 2013/01/17 21:12:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

クリーンディーゼルを評価する会に参加してきました~(^^)

クリーンディーゼルを評価する会に参加してきました~(^^)ということで昨日、オートフラッグス杉村社長の企画で開催されたオフ会に参加してきました(^^)

これがクリーンディーゼル4N14型です。エンジンルームはキツキツに収まっていました(・o・)
で・・・早速物色開始。(あくまでも私個人の意見です)

静粛性(室内)
 ・エンジンスタート時(セル音も含めて)は音、振動共に想像以上に抑えられていました。
 ・アイドリン時は一昔前のように内張りの取っ手を持つと微妙に揺れる振動もなく音も
  抑えれています、感触としては先代メルセデスのE320CDI並みと言えると思います。
 ・加速時はやはり・・・特有のガラ音が入ってきます。が・・・従来のディーゼルからすれば
  かなり静かでエクストレイルのディーゼルよりは静かだと感じました(でもCX-5にはか
  ないません)のちに2列目、3列目も座りましたが1列目ほどガラ音は感じませんでした。
 ・加速後の巡行時はいたって快適(^^)ガソリン車と遜色ないレベルで合格です。
静粛性(車外)
 ・コモンレール式の割には静かですが、最新のピエゾ式と比べるとうるさく感じます。

走行性能
 発進時
  ・厳しい事を言いますが、発進時に乗員をのけぞらせないアクセルワークで出足~2000回転
   キープでのトルク感は思った以上になくモサッとした印象でした。
   正直ガソリン車とあまり変らない印象・・・昔あったトヨタの1KZやCX-5のように2000回転
   からグイッと来るトルクが無いのがとても残念です(>_<)
 中間加速
  ・車速60㌔~上はトルクのおかげか車速の伸びはガソリンよりいいと思います。ただ4000回転
   がMAXなので高速走行はガソリンのほうが速いと思います。

と・・・私が感じた印象はこんな感じです。あと学習がまだ済んでないからか6速ATのギクシャク感が気になりました。ちょっとしたアクセルON/OFFでロックアップが外れたりして小刻みに変速している感触でした。
生意気な事を書きましたが、今後のマイチェンで改良されるのを期待しています。特に2000回転付近のトルクUPと加速時の静粛性にはもっと手を入れて欲しいですね~(;一_一)

で・・・いつの間にか三菱車の試乗会になってしまい。KID君のミラージュ、CPUを書き換えたローデスト、FOXダンパーを装着された幻影騎士さんのD:5(画像なくてすみません)に試乗しました(^^)ディーラーじゃここまでお気軽に乗れないし比較もできないので楽しく過ごせました(^v^)

気がつけば僕の旧型ekスポーツも試乗車に・・・この方が乗られると理想の車高になると認識(爆)

いち早くクリーンディーゼルの試乗会を企画して下さった杉村社長、
参加された皆さんお疲れ様でした~(^_-)-☆




Posted at 2013/01/14 20:27:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

ワイルドだろう~(^O^)/&今年もお世話になりました~

ワイルドだろう~(^O^)/&今年もお世話になりました~今年も残りあと2時間半となりました~みなさんいかがお過ごしでしょうか?仕事も午前中に片付き明日と3日は休めそうです(^O^)/

先日のハブボルト骨折も無事に交換作業終わりD:5君は普通に走行可能となりました(^O^)/

で、タイトルの通りワイルドなのがこのランクル60(^O^修理をしてくれた友人がいつの間にか購入しており代車として借りました(^O^)実は僕も以前78&95プラドに80を所有していた時代がありましてランクルファンでもあります(^O^)この60は昭和62年式の角目4灯の後期型VXで男の5速にウインチ付きのワイルドな1台(^O^)/トルクフルなディーゼルの走りにリ-フスプリングの乗り心地、久しぶりの本格4駆に感動しました~22万キロ走行していますがエンジン&ミッションはすこぷる好調(^O^)コツコツ整備しながら長く乗って欲しいですね~

で、帰りに立ち寄った本屋でこの本を発見!即購入しました(汗)60のディーゼルに乗った後なので
やっぱりディーゼルのトルク感が忘れられず・・・(汗)D:5のクリーンディーゼルDI-Dやっぱり欲しい・・・

 今年も絡んで頂いた方、そしてお友達になって頂いた方々お世話になりました~来年もどうぞ宜しくお願いします(^O^)/
Posted at 2012/12/31 21:31:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

折れた(T_T)/~~~そして心も折れた(T_T)/~~~


 昨日は年内最後のお休みということで実施していなかったD:5のスタッドrス交換を敢行~もち職場で自分の手で交換♪とインパクトを回すけど・・・あれ?回らない?反対か?と確認するも間違いなし・・・なので大型レンチ登場~グイっと回すと嫌な感触の回り方・・・はい(ToT)/~~~見事ハブボルトを折ってしまいました(T_T)1本だけで済みましたが、右後ろは現在4つしか止まってません(+o+)先日のドアパンチに続きテンション↓です(ToT)



で・・・話は変ってイヴ前日にイルミネーションを見に行ってきました場所は山口県宇部市の常盤公園にあるTOKIWAファンタジア2012正直馬鹿にしていましたが、以外に綺麗でビックリ(+o+)
聞けば年々豪華になってるそうです(^^)1月6日まで点灯しているみたいなのでお暇な方是非行ってみて下さいね(^_-)-☆
Posted at 2012/12/27 20:44:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

最終日にGET♪♪


バラをなんとか買えました(^^)といっても麻婆茄子が雀の涙たったので

たった20枚しか買えませんでしたが・・・当るはずなので今から何に使うか妄想中~(^^)
Posted at 2012/12/21 14:57:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WJ&DELICHUの皆様、大変申し訳ありません。 http://cvw.jp/b/1105751/39750182/
何シテル?   05/10 01:02
150プラドへ乗り換えたのを機にマッツーD:5からマッツー150へ改名しました。 プラド乗りの皆さま絡んで下さいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から秋キャン(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 08:45:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
10年乗ったデリカD:5から乗り換えました。 95系以来15年ぶりにプラドへ返り咲き♪ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
D:5を末永く乗るため通勤用に増車しました~3台目なので大変ですが、頑張って維持&カスタ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワゴンRスティングレーから乗り換えました。車検時期、走行距離、下取りの金額を考慮し乗換え ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
基本嫁号ですが、私のサイドビジネス時にも活躍してくれます♪ H21年2月に7年乗ったムー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation