
一月を休み無く働き、お正月も子供の冬休み中もどこも遊びに連れてってあげられなかったですが、二泊三日の沖縄で美味しい物を食べよう旅行に行ってきました。
当日、関西は天気が良くなく雨模様でした。
当たり前ですが空の上では
沖縄は天気が良く、気温は25度です。
到着後、向かう先は沖縄そば屋さんです。
シーサーお出迎え
お店はこんな感じできれいです。
ここで軽く一杯沖縄そばを。
フーチーバー(よもぎ)のトッピングを沢山のせて美味しくいただきました。
次に向かうわ、AパンBパンたびたびデパートの物産展での出店のおもち入り揚げパンのお店、揚げパン工房 アントシモです。
Aパン(あん)B(紅いも)C(カレー)他O,G,Jが有ります。物産展では購入したことが有りましたが、沖縄に行った時には是非と。これが最終日にも再度来店、ハマります。これまた美味しかったです!
今晩の夕食は国際通りにある沖縄民謡と沖縄料理のお店、地酒横丁で楽しんできました。息子がステージで太鼓を叩いたり、踊ったりと楽しい時間をすごしました。僕はゴルフをしませんのでくわしくないですが、女子プロゴルファーの宮里美香さんのお父さんも来ていました。
食後はこれで決まり
ご存知な方も居ると思いますが、国際通りにあるアクセサリーショップです。
次の日も天気が良くビオスの丘へ
前々から行きたかったんですが、こんなに良い所だとは思いませんでした。

蘭の花が沢山咲いてました。
ボートでクルージング


この蘭は甘いチョコレートの香りがしました。
ビオスの丘を後にしてお昼も過ぎていたので適当に走っていると、ピザ、カフェの看板が。ダメでもいいから行ってみようと。こんな景色のカフェでした。
ノンアルコールビールにピザです。

いや〜今回はまだハズレがありません。
ホテルに戻り夕食の前に息子はシーサーの色付け。此れまた国際通りにあるカルビー+で揚げたてじゃがりこ(ぽてりこ)とオリオンビールで軽く乾杯!

東京では買うのに一時間も並ばないといけないとカップルが言ってましたが、すぐに買えました。
全国のご当地じゃがりこがありましたので、ゲットしました。
沖縄最後の夕食は石垣牛とアグー豚が戴ける焼き肉 華さんへ。前回の旅行でも来たお店です。牛よりアグーが最高に美味しかったです。那覇に行った時にはおすすめです。
あの元野球選手の張本さんも来ていました。多分、野球のキャンプがあったからでしょうか。
食べるの夢中で写真がこれだけでした。

このあとお腹が一杯でしたが、ホテルの近くで沖縄そばを食べて帰りました。
今回の旅行はすべての食事が美味しく、短かったですが充実した時間が過ごせました。
沖縄の気温が高かったせいか京都の寒さが堪えます。
Posted at 2013/02/08 22:56:18 |
トラックバック(0) | 日記