たった、1ヵ月間でしたが色々ありました!
3月復帰とともに、過去1年間の
パーツレビュー(健忘対策)に
皆さんからの沢山の「イイね」を
頂きありがとうございました。…○┓
お陰様で、みんカラ定期便(3/1~3/7)で人生初の1位を頂く事が出来ました。…ヽ(*^^*)ノ
--------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(3月1日~3月7日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
田舎のオジさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)
------------------------
◆スズキ ハスラー
------------------------
1位(333イイね) 田舎のオジさん
http://cvw.jp/m/u1106285/c1879286
2位(168イイね) 夕ク口イ千さん
http://cvw.jp/m/u1039756/c1752784
3位(138イイね) nmarch05さん
http://cvw.jp/m/u2681093/c2253739
4位(133イイね) せんどらさん
http://cvw.jp/m/u541420/c1875302
5位(131イイね) こちゃんさん
http://cvw.jp/m/u404059/c2005963
田舎のオジさんは1位(333イイね)でした。
------------------------------------------------------------
そして、3/19(日)には久しぶりに奥様同伴でのオフ会参加!
「第六回 ハスクロ圏央連合」
オフミーティング(茨城県大洗海岸)に、初参加させて頂きました。
参加者72台にびっくりです!
お一人、お一人紹介したいところですが・・・(^^;;
知り合いが数名しかおらず・・・(≧д≦)
圏央連合スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした!…○┓○┓
また、いつの日か参加させて下さい。…○┓
その後は、夫婦水入らずの茨木/宇都宮観光も良い思い出になりました。…(^^;;
※偕楽園&宇都宮餃子みんみん
それでは、3月限定の復帰でしたので・・・
ドコモCMのロバート秋山さん風に
「ありがとう〜、さよなら〜、みんカラ〜♫」・・・(≧∀≦;)
また、いつの日か?仕事に余裕が出来ましたら・・・
もしかしたら、定年退職後かもしれませんが・・・(´o`; オイオイ
戻って、来たいと思ってますので・・・(*゚.゚)ゞポリポリ
その時まで、・・・( `・∀・´)ノヨロシクね!
おばんです!・・・ヽ(*^^*)ノ
皆さん、突然ですがガス欠の経験はありますか?
おじさんは、自慢じゃ無いですが3回ほど
経験しておりまして・・・(*゚.゚)ゞポリポリ
かなり、昔の話ですが・・・
1番焦ったのは、高速道路でのガス欠はかなりビビりました・・・(笑
だって、切符切られちゃいますからね!
でも、なんとか幹線道路からインターチェンジ出口付近までたどり着きました。
そして、近くのGSまで徒歩でガソリンを買いに走りました・・・(*゚.゚)ゞポリポリ
もちろん、奥様からは大目玉でしたよ!・・・(*>ω<)
最近、ガス欠の緊張感を味わって無いな~・・・・(・ω・o) ォィォィ
ところで、ハスラーってどの位走れるの?
そんな興味もあって・・・・
はじめて、給油ランプが点くまで走ってみました。
給油ランプが点く時は、「ピンポン」って音がなるんですよ!
知ってましたか?
表示は、こうなります。
「給油して下さい」
そして、航続可能距離は 「---Km」 となります。
給油から、484.9Km走行してます。
おじさんの、感では残り 3L 位でしょうか?
リッター 20Km弱だとすると、残り50~60Kmは走れると思います。
つまり、おじさんのハスラー2WDターボで燃費走行を心がけると
満タン給油で 540Km 位は走れますね!
皆さん、参考になりましたか???
PS ハスラーでのガス欠経験者の情報求む!
おばんです。
いつも明るい安村君風に・・・
「安心して下さい!」•••( ^_^)/~~~
これで、我家も年を越せそうです。
今朝、早朝6時より近所のイオンで2時間待ちで
プレミアム商品券10万円分をGETしました。••••ψ(`∇´)ψ
あくまでも、タイトル画像の説明です。・・・( ̄o ̄;)オイオイ
それでは、本題です。
最近、めっぽう寒くなりましたね〜(≧∇≦)
それで、冬支度パート3です。•••( ^_^)/~~~
①パート1は、エンジンスターターの購入取付は(AB)で他力
②パート2は、スタッドレスタイヤへ交換はサブDの購入店で他力
そして、パート3はやっと自力ですよ、自力!
車内の暖房効果をUP!と言う事で、運転席と助手席ドアのデッドニング!•••( ^_^)/~~~
これをやってみました。
ヤフーポイントで実質¥500・・・ヽ(*^^*)ノ
ついでに、フロントスピーカーの交換•••(^o^)/
型遅れで、安かったので・・・(^^;;
おいおい、順序が逆だろう?
そうですね。•••('∇^d)ポリポリ
でも、作業手順はデッドニングが先ですよね〜(^^)
まずは、パネルを外すと・・・
インナーパネルの穴が大きくて多いぞ!これじゃ、寒いし・煩いわけだ・・・
純正品のスピーカーは、ほんとにショボイ!(ダイハツもおなじでした。)
第一関門はゴムですよゴム!
あっちのゴムじゃ無いですから・・・(/。\)イヤン!
そうです、ブチルゴム剥がしですね!
パーツクリーナーで丁寧にブチルゴム除去。これが非常に辛い作業!
でも、こんなにキレに取りました!
そして、間違いなく指・手・肩が痛くなります。・・・(≧д≦)ビェェン
挫折しそうでした・・・_| ̄|○
次に、アウターパネル制振シート(黒)を適当に・・・(^^;;
そして、インナーパネル制振シート(銀)をこれまた適当に・・・(^^;;
穴という穴を、塞ぎました!
初めてにしては、なんとなく良い感じです。・・・ヽ(*^^*)ノ
四十の手習いにしては上出来か?
これも、YouTubeでのイメージトレーニングの成果。
昨日は、助手席側だけで午前中いっぱいの4時間・・・(>_<)
今日、運転席側に3時間。延べ7時間掛かりました。・・・(。>0<。)ビェェン
半分挫折気味ですが、劇的な変化を求めて
頑張りました。
しかし、しかし・・・
音楽を聴いても・・・
ドアを閉める音も・・・・
違いが判らない!・・・(泣
見た目は、完璧だと思ったのに・・・(ノ◇≦。) ビェーン!!
奥様から、「補聴器でも買った方が良いよ!」って言われました・・・(>_<;)アチャー
離婚だ!・・・と心の中で叫びました!
ところで、後部座席はどうしようかな?・・・(◎_◎) ン?
懲りないおじさんの独り言です。・・・・( ̄∇ ̄;)ブツブツ
PS、今回のプレミアム商品券はオート〇っクスでも使えるようです。・・・ヽ(*^^*)ノ
おばんです!
チェリーじじいの、おじさんです!・・・(^^;;
今日は、地元開催の山形サクランボ狩りオフ会に参加しました。・・・\(≧∀≦)/
参加者の皆さんは、↓ 写真の方々の7名です 。
北は、秋田から1名・南は福島から1名・東は仙台から2名そして地元3名の7名でした。
おじさんは、車の事は詳しくないので各車自慢の愛車の説明は割愛させ貰います・・・m(_ _)m
実は、今回のオフ会に向けておじさんの愛車のVerUPを準備していたのですが緒事情がありまして間に合いませんでした・・・(≧血≦;) グォオオオッ!!
仕方なので、簡単でスペシャルなオプションを1点だけ貼り付けて参加しました。
本家の方は、白・黒のですが・・・・
おじさんは、愛車のカラーに合わせて赤・黒です!
テプラーたった1枚で
参加者、皆さんに笑って頂けました!
今日は、これだけで十分でした!・・・(゚∇^d) グッ!!
※本家の了解を頂いておりませんでしたので、オフ会終了後には速攻で剥がさせて頂きましたのご了承下さい。・・・ばくちくさんへ・・・失礼しました。〇┓
-------------------------本題----------------------------
山形と言えば、やっぱり「サクランボ&お蕎麦」ですよね?・・・
「そんなの、知っとるがなぁ~!」ですね・・(*^-^)ニコ
なので、お昼はお蕎麦です。
本格的な、お蕎麦屋さんでした。「木こり」
http://www.kikorisoba.co.jp/
10割そばの「せいろ」¥990 を頂きました。
もちろん、美味しいかったです。・・・(*゚▽゚)ノ
それから、時間調整のため物産会館で各自お土産をGET!
そして、最後はお楽しみの「サクランボ狩り」ですね!
お店の方から、簡単な説明を受けます。
サクランボの帽子をかぶらないといけないとの事・・・(= '艸')ムププ
それで、こんな写真が・・・
もちろん、ネタですですね?
それで、各自サクランボを堪能したはずです!
ところで、サクランボは食べすぎると翌朝が大変になる方が多いのでご注意を・・・(*´艸)ゥッシシ
意味がわからない方は、山形で思いっきりサクランボを食べて確認してください!
詳しい内容は、参加者の皆さんに直接聞いて下さいね!・・・じゃ!また!!
PS
最後に、参加者の皆さんお疲れ様でした。
そして、このオフ会を企画して頂いた「ドリカム レジェンド」さん大変ご苦労様でした。・・・〇┓
また、呼んでください!次回は、おじさんの愛車にまともなオプション付いてるはずです・・・(^^;;オイオイ!
生きてます! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/28 07:54:26 |
![]() |
いくつになっても、クリスマスプレゼントは嬉しい!・・・(^^;; カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/31 17:14:54 |
![]() |
点数別、近寄ってはいけない危険な車 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/09 06:56:03 |
![]() |
![]() |
スズキ ハスラー おじさん、遊んでませんが「遊べる軽!」に乗ってます・・・(*´v゚*)ゞポリポリ ... |
![]() |
トヨタ プリウスPHV エコカー生活、始めました! でも、この車を買うこと自体が財布にエコでは無かった・・・( ... |
![]() |
タンカスRS (ダイハツ タントカスタム) セカンドカーとして3代目の軽自動車です。 前車(TANTOカスタム X 4WD)がノンタ ... |
![]() |
ホンダ NS250R 懐かしい写真が・・・・・・出てきましたのでUP! 若いころは、2輪ブームでよく近所の峠を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |