• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoboseのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

【プラモデル】晴走雨作

【プラモデル】晴走雨作今週末は愛媛。
昨日から雨風強く、今日も1日中雨。
でも発達した低気圧の通過によるもので四国が梅雨入りするかどうかは微妙。

「晴耕雨読」じゃないですが最近の休日の過ごし方は「晴走雨作」、晴れた日は自転車で走って雨の日はプラモデル製作みたいな感じです。
先月はVW 1303Sを完成させ数年ぶりにプラモデル製作欲も復活。
次作としてAMT製 1941 Ford Woody、久しぶりにアメプラに手を付け始めました。

国産では考えられないパーツ構成にアバウトな接着面、なかなかの強者です。
仮組しながら塗装前に接着しておく部分など細かくチェック。


これからは塗装に厳しい季節になりますが実家に帰った時に少しづつ進めてみましょう。

こちら6年ほど前に作ったRevell製 1948 Ford Woody。




5年ほど前に作った'49 Mercury Wagonと'39 Wagon Rodと共にWoody3兄弟。

Posted at 2019/06/15 17:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年05月19日 イイね!

【プラモデル】VW 1303S錆塗装仕上げ

【プラモデル】VW 1303S錆塗装仕上げ今朝は雲一つない晴天、午前中は地元の奉仕活動に参加。
終わる頃にはすっかり曇り、夕方にかけて雨の予報で高知へ帰る頃は本降りの雨らしい・・・orz

週明けも雨の予報なのでしばらく自転車もお休み。
昨日完成したVW 1303S、錆塗装してみました。
タミヤのハルレッドを使ってドライブラシの後、赤サビウェザリング。
それなりの雰囲気に仕上がりました。

その1


その2


その3


せっかくなので外撮り
その4


その5


その6


その7


ガラス部分もサンドウェザリングをしているのですがカメラで撮るとほとんどわかりませんね。

Posted at 2019/05/19 14:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年05月18日 イイね!

【プラモデル】VW 1303S完成です。

【プラモデル】VW 1303S完成です。今週末も愛媛。
昨夜から風が強く、今日も一日中強風状態で午後からは雨もパラパラ。

実家でごそごそしながらVW1303Sの製作も進め、とりあえず完成しました。
老眼化で設計図や細かいパーツが見えにくくなったものの久しぶりのプラモデルはやはり楽しい。
これからも気負いせず積プラをぼちぼち作っていこうかなという気になってます。


前から


後ろから


ボンネットオープン


フルオープン、やはり開閉ギミックのあるプラモデルはいいですね。


後日、錆塗装してみましょうかね。
Posted at 2019/05/18 21:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年05月11日 イイね!

【プラモデル】VW1303S ちょこっと進めてます。

【プラモデル】VW1303S ちょこっと進めてます。実家へ帰ったついでにプラモデル(VW1303S)をちょっと進めました。

ボディはクリアパーツと内張り、
エンジンはプラグコード、パイプ類、
シャシーは前輪をそれぞれ取り付けました。

残念ながらリアガラスにひび割れあり、さすがにクリアパーツのリペアは出来ないので適当なデカールでごまかしておこう(^^;

エンジンは完成、後は実車の写真を参考に細かい塗装をしておきましょう。
出来ればエンジンもウェザリングを施しておきたいところです。


細いタイヤが良い感じです。

Posted at 2019/05/11 20:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年05月06日 イイね!

【プラモデル】VW1303S組み立て開始

【プラモデル】VW1303S組み立て開始連休最終日、今日はVW 1303Sの組み立て開始です。
このキット自体を作るのも若かりし頃から数えて3、4回目くらいかな。

模型の老舗、バンダイ製なので古いキットとは言え、パーツ合わせは完ぺきに近い。
やはり国産プラモデルはいいですね!

今日は室内とエンジンの途中まで組み立て。

フラット4エンジンです。今のところシルバーとブラックのみの塗装なので最終的に細かい色付けしていきましょう。
エンジンもプラグコードが付いてるとリアルさがアップされますね。


室内を組んだ後、ボディと合わせてみました。


色合い的にはいいのですが、やはり塗装仕立てなので新車っぽくなっています。
シートも多少ウェザリングすれば使いこなした感が出てくるでしょう。

Posted at 2019/05/06 16:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【自転車】早朝重信川サイクリングロード http://cvw.jp/b/110637/47197423/
何シテル?   09/05 09:06
2020年12月19日後期シャトルに乗り換えました。 2015年ロードバイクにハマってからは自転車ネタの方が多くなってます。 自転車:車:プラモ=9:0.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトル第2章。 後期型シャトルハイブリッドに乗り換えました。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2016年3月21日イプサムからシャトルに乗り換えました。 初めてのホンダ車でハイブリッ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2004年6月に初代イプサムから乗り換えました。 初代はフルノーマル状態でしたが、2代目 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
初期型イプサムです。 初のMCで登場したエアロツーリングで、ミニバンに目覚めた1台です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation