• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑アップダウン↓のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

メンテナンス不足

先日エアクリーナーを交換した。

JBジムニーでも4型以前?だとブローオフがエアクリBOXにリターンされるから自動的に湿式エアクリに変わるわけです。

前回の車検でガス検ギリギリ。燃調濃くなってる的な事は言われてた。純正交換タイプの良く吸う系のヤツにしようと思ってたけどなかなか量販店にジムニー用って無くて放置してたらどーもクルマのアイドリング不安定なのと吹けが悪いのが気になってきた。

結果的に良く吸う系のが無かったから純正相当品と交換したけどストール気味になる症状がとりあえず消えた。

実際オイル(ブローバイ混じり)が回って相当な吸気抵抗になってたんだな。
それを放置してた俺も俺だけどさ(笑)

クルマの特性的にキノコ型にする気はないけどやっぱり良く吸う系がちょっと気になるそんな話でした。

Posted at 2015/10/18 09:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

黄ばむねー

黄ばむねー何してる?でも書いたけど冬のホイールの色直し。

白を残して履いてたけどやっぱり雪国らしく消雪パイプの錆び水で色がついていく。そーいったケミカルで一気にやっつける事も出来るんだけどちょっとイメージチェンジも兼ねて色を塗った。

ってもそこら辺に転がってる艶消しブラックで塗り潰しただけなんだけどさ。コレもコレでジムニーでしょ?(笑)

ただのラッカースプレーだから剥がれたら塗れば良いくらいのやっつけ仕事ですので。
これで黄ばみが目立たなくなったぜ(ホイールだけ)

Posted at 2015/10/08 11:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

休みの頭

昨日は休みで実家に戻って動画サイトを見てた。

後輪駆動車でランニングコストがかからないヤツとかって側面から見てたらやっぱりハチロクとかKP61みたいなそんな感じのクルマにたどり着く。

古いクルマ故の消耗関係は度外視でね。

そーやって考えてったら4WD改のFR(Fシャフト抜き)仕様ってどーなんだろって。1回だけFRのアルトワークス走ってんの見たけど割とサマになるような感じだったんだよなぁ。
裏側で設計外の負担とかで壊れるよーなことも多いんだろうけどさ。デフのリングギヤとかシャフト折れとか。

これなら軽量でクイックな小型FRだしランニングコストも大きなクルマより大幅に安いんじゃないかって思ってさ。
壊れるのはとりあえず考えずに。

なーんて影響を受けてFR仕様のワークスの動画なんか見て過ごしたお休みでした。

ラパンSSのFRとか意外性ありすぎて面白いんじゃねぇかなぁ(笑)


Posted at 2015/10/03 10:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

夢の話

先日の夢の話。

ゲストの某D1選手と簡単な会話で「今は何乗ってんの?なんで180SX降りたままなの?」との質問されたところで目覚めた。

何で今はそっち系のクルマ乗って無いんだろ?なんてことを少し考えてしまった。

俺の潜在的な願望?欲?の部分なのかな。夢で出てしまったのかも知れない(笑)

「何で乗ってないの?」この一言が何気に引っ掛かってるんだよなぁ。

まぁそんな夢のお話でした。
Posted at 2015/09/09 15:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

作業未遂

カブ号のエンジンノイズが気になってタペット調整を企てた。

とりあえずフロントチェーンカバーを外してそれからタペット部にアクセスする部分の蓋を開けた。

ロッカーアームが見える。上死点合いマークに合わせるときにクルクルとクランクを回してるとロッカーアームが動いてバルブが押される動きが見えて面白い。

4stだからクランク2回転で吸→排気まで。
つまりは圧縮の上死点と排気の上死点?があって作業するときは圧縮上死点の合いマークにて作業することとなっております。この辺はネットに情報落ちてるもんね。

そんで開けたらタペット隙間の測定。基準値は0.05mm。
とりあえずこの厚さのシクネスゲージを突っ込んだらIN EXともに問題なし。つまりは今回は調整作業不要。
作業未遂でしょ?(笑)

折角工具も出したしって事でクラッチ調整してやったりチェーンに油(チェーンオイル)くれたりして終了。

そんで雨降りにてテストランもせずに終わり。
そんな感じの夜でした。
Posted at 2015/09/08 06:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hi-Lo-Sea さん
何の気なしにつけたTVでやってたんです。
アニメにはあんまり詳しくないんでアレなんですが作者の出身地って事なんですね。」
何シテル?   08/17 07:20
↑アップダウン↓です。よろしくお願いします。 最近は デジタル簡易無線/特定小電力無線の2バンドでライセンスフリーの無線遊びも少々やってます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 22:37:36
マサ2202さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:26:15
↑アップダウン↓さんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 23:31:36

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
24アルトから乗り換え。 4駆の実用的で楽なヤツ。 これも俺だと解るまい(笑)
ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
修理前提で頂いた車輌。 AG(agriculture)=農業用バイクです。 XT200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
プロボの次は660ccへ戻りました。 一緒にクラッチ付き5速にも戻りました。 ターボ無 ...
トヨタ プロボックスバン 業務号(仮) (トヨタ プロボックスバン)
ジムニーの後継はまさかのバン!? 目指すは社用車ちょっとイタズラしました仕様かな?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation