• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

蘇る若き頃の思い、、、、。

初めて購入したリッターバイクは1986年のGSXR1100だった。

バイクレースを引退した翌年、所属してたバイクチームより

鈴鹿6時間耐久レース出場のオファーがあり、普段バイクに乗って

いなかったため、 感覚を取り戻すため1986年式のGSXR1100

を購入した。

その後、1989年式のGSXR1100に買い替え、

さらに油冷最終の1992年GSXR1100に 買い換え

バイクライフを楽しんだ。




ビックトルクのリッタースポーツは楽しいバイクだったが、

なぜGSXR1100は売却。




その後はRZV500、RMX250、TLM200、XR250、XR600、SX200、

KTM620Duke、KTM690SMRとなぜかオフ系のバイクを乗り継ぐ。





ロードバイクは大好きだったが、なぜかここ数年はアップハンドルの

オフロード系のバイクを乗り継いでいた。
 


ハヤブサは久しぶりのロードバイクである。



跨った瞬間に20年前の感覚が蘇る。

前傾したその気にさせるポジション。

アクセルを回した時の暴力的な加速

どこまでも衰える事の無いパワー






なぜ?、この心地よいフィーリングを手放したのだろう。




















走り出して30分。 

















記憶が鮮明に蘇った。


















 








そう言えば、

GSXR1100は前傾姿勢がキツく、腰痛が酷くて売却したんだった。









その後は腰に優しいアップハンドルしか乗って無かったんだった。








すっかり忘れてた、、、、、、。






30分しか乗って無いのに腰が痛い、、、、、、。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/29 09:24:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年12月29日 17:44
痛み、お察しします!(-_-;)
コメントへの返答
2012年12月29日 18:43
自分の腰だけど悲しい、、、、。

誰か腰を交換して欲しい。
2012年12月29日 17:50
この後オフロードバイクに逝って
また繰り返すんですね。

20年周期?
コメントへの返答
2012年12月29日 18:45
ヤバイです。

20年も持たないかも?

って、言うか20年後は70才に近いので、

バイク自体乗れるかな、、、、、、。
2012年12月29日 18:54
隼をアップハンドルにして、
問題解決


いかが?
コメントへの返答
2012年12月29日 19:03
それを忘れてました!

アップハンドルキット、、、、、、。

クリスマスは過ぎてしまったけど、

サンタさんにお願いしてみます。
2012年12月29日 19:07
ロングブレスで、インナーマッスルを鍛えましょう。w
コメントへの返答
2012年12月29日 20:24
出来れば楽して強化できる手段が

あればご教授を、、、、。

やっぱ最後は努力しかないですね。
2012年12月29日 20:08
昔、GSX750が出た時、規制がかかっていて、1100とは似ても似つかないアップハンドルで「耕運機」やゆされていました。

ここは一つ、レトロブームに乗って、「ハヤブサアップハンドル耕運機仕様・圭スペシャル」お願いします!!
コメントへの返答
2012年12月29日 20:26
腰痛に優しいポジションを取るか、格好

を優先させるか悩み所です。

フルカウルのバイクって、アップハンドル

にすると何かデザインがイマイチになって

しまうんですよね。
2012年12月29日 20:33
自分は、バイクに乗らないのでよくわかりませんが、結構痛そうですね!

仕方がないので、もう一台買うか、30分しか乗らない方法を考えましょ~!!
コメントへの返答
2012年12月29日 20:46
もう一台追加したらトランスポーターも

セットで購入する事になります。

それにバイクを載せてジプシー生活の

始まりです。

まだ外は寒いよ〜。
2012年12月29日 20:37
こんばんは。おいらはセブンを買うまではオフオンリーでしたf(^^)
セブンのローンが終わって落ち着いた頃に400カタナを中古で購入し、現在冬眠中のZ1000に至りました。
腰が痛い気持ちおいらもヘルニア持ちなので良くわかります…
コメントへの返答
2012年12月29日 20:48
長時間の前傾はかなり腰の負担が

大きいですよね。

頻繁に乗るわけでも無いので、様子を

見ながらのんびりツーリングしてみます。

バイクが欲しい気持ちが先立って、肝心

な事を忘れてました。
2012年12月29日 20:51
フロント浮かして走ると・・・・あれ?

案外・・・・腰・・・・楽かも?(w)
コメントへの返答
2012年12月29日 20:56
それをやると今度は首が、、、、。

もう初老なので次こそは老人カー

デビューを果たします。

500馬力くらいのが販売されれば

ですけど。
2012年12月29日 21:05
そりゃ、隼に乗ってゆっくり走ってるから腰に負担が掛かるのですよ。
スピードを上げれば胸に風を受けて空気圧で上半身を支えるようになり腰に負担は掛からなくなります。
タンクに伏せるのは200km/hを超えてから先の話。

…と、何かの書物で読みましたwww
コメントへの返答
2012年12月29日 21:14
そんな事したら免許が何枚あっても

足り無いですよ〜。

日本の道では完全に伏せるシチュエーション

が無いかも知れませんね。

安全運転なので、、。
2012年12月29日 21:07
大丈夫です30分あれば、大観山行けますよ。

なんせ320kmでますもんね(~~;;;
コメントへの返答
2012年12月29日 21:15
白いバイクと白黒の車を引き連れて

駐車場に登場します!
2012年12月29日 22:23
鍛えて・・・・ってのも厳しいですしね~

でもある程度は慣れで乗りきれるはず???



同様にボクの手首もアカンので耐えられません。

前傾姿勢なバイクもう乗れないッス

最弱状態だと握力1桁台ッス
コメントへの返答
2012年12月29日 23:02
この冬の間に体を鍛えて春に望みます!

と言いながら、食っては寝ての毎日で

体重が増加中です。

神経の痛みって我慢でどうしようも出来無い

から、辛いですよね。テニス肘も早6ヶ月。

ピークは過ぎているけどまだまだ完全に

治るまでは時間がかかりそうです。
2012年12月29日 23:09
>自分の腰だけど悲しい、、、、。

誰か腰を交換して欲しい。


自分のバイクだと悲しい、、、、。

誰かのバイクと交換して欲しい。


ハイ、僕のバイク(自転車)

で良ければ・・・(汗;
コメントへの返答
2012年12月29日 23:17
バイク代金の支払いだけお願いします!

長年患った腰痛なので、チョットの

トレーニングでは解消しそうもありません。

どんどん体の自由がきかなくなるのは

悲しいですね。
2012年12月30日 0:16
やったね~!

見~つけた・・・>赤い字で・・・腰が痛い・・だと~!

神奈川本部長が・・黙って見ていられません(笑)

team「腰痛」 現在神奈川7名ですが・・・8名目に入会をお進めします!

暮れのサービス期間限定で・・・入会金は不要です(爆)
コメントへの返答
2012年12月30日 1:23
腰痛が治るなら入会金を払ってでも、、、。

FRASERさんのパワーの1/10でも

あれば大丈夫かも?

2012年12月30日 0:53
初めまして。お邪魔いたします。

小生、元トライアルライダーです。イーハトーブに何回か出ていましたが、時間のやりくりが付かなくなったのと、腰の鞭打ち(1か月以上入院)と椎間板ヘルニアで二輪からリタイアしております。

TLM200にお乗りだったとの事、小生も乗っておりました。日常の移動からイーハトーブまでフル回転でした。
で、のっけからネタで申し訳ございませんが(笑)、小生の代わりにトライアル車でイーハトーブを目指すのは如何でせう。その際は、陰ながら応援させて頂きます。(爆)
コメントへの返答
2012年12月30日 1:26
トライアルは奥深いですね〜。

8時間耐久の時に開催されていた

トライアルのデモンストレーションを見て

影響され、TLMを買ったのですが、あまりにも

自分の思う様にコントロール出来ないので

諦めてしまいました。

でも、機会があれば再チャレンジしてみたい

と思います。
2012年12月30日 4:05
私の最初のリッターバイクはZZ-R1100(C2)

だった。速かったなぁ~(笑)

で、いつCB1100のアッパーハンドル(タイプⅠ)

を、買うのかな?(爆)
コメントへの返答
2012年12月30日 6:56
初めて大型バイクに乗った時に感じる

加速感やトルクは衝撃的ですよね。

すぐに慣れちゃうのが恐ろしいけど。

レースをやっていた時はホンダオンリー

だったんですが、最近ホンダ車に乗って

ないなぁ〜。
2012年12月30日 11:41
コンドロイチン&グルコサミン あと 緑ィ貝などが 効きます!

激痛のときは ロキソニンは効きます!

薬飲んでも 乗りましょうね!
コメントへの返答
2012年12月30日 16:30
ロキソニン配合のシップは愛用してます。

年を取るとグルコミサンとか栄養を

補うようにした方が良いのかな、、、。

色々試してみます。

情報ありがとうございました。
2012年12月30日 15:08
こんにちは、私も90,91,93のGSX-R1100に乗っていました。
アップハンドルいいですよー
オススメです。

因みに今のバイクと12Rは納車時から
アップハンドルにしています。 (^_^)v
コメントへの返答
2012年12月30日 16:31
アップハンドルキットを見てみたら、

結構、値段の幅があるんですね。

チョット格好いいと思ったら値段が可愛く

なかったりして。せっかくだから格好良い

のを探してみます。
2012年12月30日 20:19
いよいよ納車ですか!

圭@Crazy Dogさんは、いったい何者なんですか!

ツーリング行ったら、凄そうですね~

腰が痛いのは、鍛えるか、コルセットでどうでしょうか?

UPハンドル装着したら、スクリーンも変えた方がいいですよ、風が・・・

コメントへの返答
2012年12月30日 21:58
乗車30分で地獄を見ました。

マジでアップハンドルキットを購入しよう

と思っているのですが、やっぱ、スクリーン

も交換しないとアップ幅が稼げないみたい

ですね。お金がかかるなぁ〜。

お年玉で買えるか頑張ってみます!

プロフィール

「[整備] #790duke ゴールドチェーンの筈が、、、。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/car/3154232/7308148/note.aspx
何シテル?   04/16 08:10
圭です。よろしくお願いします。 愛犬3匹(ブルドック×1、ヨークシャーテリア×2) と楽しく暮らしています! 若い頃にはバイクレースにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

当て逃げされとるがや!涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:55:33
キックスタータ廻りのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:32:01
Gのツーリング・ミーティングに参加してきました!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 07:11:13

愛車一覧

KTM 790duke KTM 790duke
2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...
その他 その他 その他 その他
☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え  ・ク ...
メルセデスAMG Aクラス ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス)
どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation