• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭@Crazy Dogのブログ一覧

2016年02月05日 イイね!

周回走行?誰が悪いの?もしかして悪いのは〇〇〇だ!

先週末の事である。

横浜インターから東名高速に乗り、新東名、
東名を走行し、一つ下りの厚木インターから
一般道に戻った。


出口では普通にバーが開いたが、
料金表示盤には料金が表示されず
”周回走行”
の表示が、、、、、。

気になってネットで調べてみた。

NEXCO中〇本のサイトを見ると、
 ”周回走行や迂回走行をされた場合、出口料金所では
 開閉バーが開かないことがありますので、一般レーンを
 ご利用いただき、走行経路を係員にお申出ください。”


って事は、開閉バーが開いたって事は問題なし?

昨年辺りから、走行位置情報、もしくは時間から
周回した事が認識出来るみたいだ。
正しい利用方法は、係員に走行経路を告げて
走行距離に応じた料金を支払わ無ければ
不正利用になるそうだ。

正しい料金を支払う事に何も抵抗は無いが、
システムの不備でETCが利用出来ないのには
違和感を感じる。
しかも、不正利用者呼ばわり?

ETCの導入当初は、車載機を付けると料金が
割引になり、料金支払いが便利になる事を餌に
利用者に取り付け料金を負担させたくせに、
自分達の不備を棚に上げて利用者を不正扱い
するのは企業としてどうなんだろう?

有料道路内で無理やりUターンした訳でも無く、
不正にETCカードを細工した訳でも無い。

想定外の使われ方?

新東名が開通する前から周回走行が出来る
経路は存在したし、チョット考えれば誰でも
予測出来たはず、、、、、。
単にN〇XCOの見当不足じゃ無いのだろうか?

ユーザーの利用方法を指摘する前に、
自社のシステム不備を見直す事の方が
先決じゃ無いかなぁ、、、、、、。


Posted at 2016/02/06 09:38:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月02日 イイね!

お年玉を握りしめて玩具を買いあさって来ました。

1月2日は新年エクスチェンジマートの日。

お年玉で貰った1万円を握り締めて行って参りました!

フリマの開始は朝の5時。
寒さに負けてのんびり朝の7時に家を出る。
空気が澄んでいるので富士山が綺麗。





西湘バイパスに乗り大磯出口で下りようと
すると既に西湘上から大渋滞。
ロングビーチの駐車場は既に満車状態で
付近道路も変態車で溢れていました。





仕方が無いので、裏道を駆使して
プリンスホテルの駐車場に車を停めた。

出展者数も見物客も過去に見た事が無い
くらいの大繁盛。ゆっくりを物色しましたが、
めぼしい物が無いので、オレンジの悪魔用
チェーンを1500円で購入。




たしか、悪魔のタイヤサイズは335/35R17
だったと記憶しているが、無理をすれば
175/65R15用でも使えるかな?

お年玉がまだ余っているので、帰り道にある
ナップスの初売りに寄った。
前から欲しかった、Optimate4&バイク用オートクルーズ?、
ハニーが通勤で使用する防風グローブを購入。
・スロットルアシスト 950円
・Optimate4    9000円
・防風グローブ   1500円




このオートクルーズは過去3回程購入して
いるが、使うたびに紛失している様な気がする。
使い捨てじゃ無いんだけど、、、、、、。



偶然、通りがかったアストロの初売りに吸い込まれる。
入り口でおみくじを引くと、




 大吉 15%割引
 中吉 10%割引
 小吉  5%割引
と、なっているそうだ。

セブンをジャッキアップする時に四苦八苦しているので、
前から欲しかったプラスチックラダー。
ドックフードのストッカー用にペール缶。
・プラスチックラダー 3000円
・ペール缶       2000円
・その他諸々     1000円
合計6000円程の買い物をしたが、
アストロの初売り戦略にハメられたかも?

本日のお買い物合計は19000円!



元旦早々、ハニーに誓った今年の目標は、

”無駄使いはしません!”

でしたが、、、、、。


Posted at 2016/01/03 05:55:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月28日 イイね!

時代はオレンジ?

朝からハニーが嬉しそう語りかけて来た。

「チョット、これ見て。時代はオレンジよ!」

1100万円のレクサスGSFが1ヶ月で約380台と、
目標の19倍を受注したと発表したらしい。


380÷19=20台/月


いくらレクサスと言え、目標20台は低すぎ無いかな?


ちなみにハニーはレクサスGSFとアクアの
区別がついていません。


   レクサスGSF                 アクア

Posted at 2015/12/28 10:08:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月28日 イイね!

アク〇がオレンジな理由

子供が免許を取得してから2年。
完全にペーパードライバーとなりつつある。

現在、足車として使用しているノアには
何の不自由も無いが、車両の大きさ的に
威圧感があるため、子供が運転するには
ハードルが高いらしい。

大きさ的に軽自動車の選択もあったが、
長距離を考えて軽自動車は却下。
その上のサイズとなると、デミオ(マツダ)、
フィット(ホンダ)、ヴィッツ、アク〇(トヨタ)
が候補に上がったので、ディーラーに行き試乗を行った。

どれも一長一短あるが、トータル的に一番良かった
アク〇に決定。

問題は車の色である。

長女の希望
「第一印象でディープアメジスト」












ハニーの返答
「オレンジ」












次女の希望
「何でも良いけど目立たないブラック」












ハニーの返答
「オレンジ」














オイラの希望
「汚れが目立たないグレーメタリック」












ハニーの返答
「オレンジ」














オイラの説得
「オレンジはオプションカラーなので値段が上がるし、
奇抜な色だと下取りが安くなるよ」










ハニーの返答
「オレンジ」






その後、家族みんなで説得を試みるが、
ハニーの意思は変わらずオレンジに決定。






ハニーにオレンジに拘る理由を聞いてみた。













「可愛いから!」










えっ、それだけの理由で、、、、、、。



Posted at 2015/12/28 09:15:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月26日 イイね!

オレンジの悪魔を初公開!

オレンジの悪魔を初公開!















オレンジのアクからの~。


















オレンジのアク?








どちらも通称はオレンジの悪魔と呼ばれています。




写真だけでは特定が難しいかも知れませんが、
2つのエンブレムの内、どちらかがオリジナルです。

Posted at 2015/12/27 00:11:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #790duke ゴールドチェーンの筈が、、、。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/car/3154232/7308148/note.aspx
何シテル?   04/16 08:10
圭です。よろしくお願いします。 愛犬3匹(ブルドック×1、ヨークシャーテリア×2) と楽しく暮らしています! 若い頃にはバイクレースにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

当て逃げされとるがや!涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:55:33
キックスタータ廻りのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:32:01
Gのツーリング・ミーティングに参加してきました!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 07:11:13

愛車一覧

KTM 790duke KTM 790duke
2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...
その他 その他 その他 その他
☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え  ・ク ...
メルセデスAMG Aクラス ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス)
どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation