• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭@Crazy Dogのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

若いって良いなぁ~。

とあるツーリングに呼ばれ、参加する事になった。

メンバーは

鹿殺し
狂志郎(ヤマハTDR900)


セリッチ(VFR1200)26歳にして180万円のバイクを
ローンで買った男



山ポン(ヤマハR1)頭もバイクも痛リアン
我がレーシングチームの若手ホープ



タッキー(ヤマハR1)元バイクメーカーの開発エンジニア、
 自慢のバイクは試験パーツの寄せ集め? 


オイラを含めても平均年齢が29歳
の構成。


朝7時に集合すると同時にツーリング開始。

この時点ではこの後起こる地獄を想像していなかった。


箱根新道⇒伊豆スカイライン⇒西伊豆スカイライン

お昼は修善寺の老舗そば屋の禅風亭なゞ番



西伊豆スカイライン⇒マーガレットラインと伊豆半島中の
ワインディングをグルグル周る。
長距離が苦手なオイラは腕がパンパン
腰はガタガタ、心はヘロヘ


18時に沼津に到着し、沼津漁港の魚河岸丸天で夕食。


食べたのはワイワイ丼(多分1500円くらい)


お腹も膨れてマッタリ気分も束の間、箱根を抜けて帰ろうと
するので、強制的指導により東名高速を使用して
最短距離で帰還する事を命令!
 
渋々従いながら東名に乗り、それでも家に着いたのは
21時半過ぎ。

昼食と夕食時以外はほぼ小休憩のみ。
走った総走行距離は380km

運転時間は14時間超え?



オイラも昔はバイクでただ走る事が楽しかった時代が
あったなぁ、と懐かしく思ったけど、この歳では無理


2度と20代のツーリングには参加しないぞ!




あ~死ぬかと思った、、、、。
Posted at 2013/07/22 19:25:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月07日 イイね!

エコパサンデー迷走ラン

ルーニャマン変態長率いるTRG企画が決行された。
目的地はエコパサンデーラン
参加メンバーは
ついてるついてるさん
KEI.Richardさん
Chickさん
hideさん
OKAZU!さん
ルーニャマン
hidesv7さん

の合計7台8名でTRGは決行。



集合地点から冨士川までは順調にTRGは進むが、
エコパまであと数10kmの地点でまさかの雨。
ここでノブさんが道先案内のために合流。 

一時的にかなり雨の降りが強くなったりして、話し合いの
結果牧の原でノブさんと別れUターンを決意。
富士川SAまで戻ると天候は晴天。
濡れた車を干していると、ノブさんから電話。
「天候が回復に向かって車が決行集まってますよ~。」
せっかく晴れ間で乾かしたボディを惜しみつつ、再度
Uターンでエコパに向かう。
掛川インターまで再度ノブさんが道案内に参上。
 
エコパに到着すると駐車場を埋め尽くす趣味車。
来場車はKEI.Richardさんのブログで見てください。
面白かったのはベンツSSK。(ルパン三世の愛車)
セブンと並んでも違和感なし?




第七小隊のセブン軍団と記念撮影。


雨の中自作シースルートノカバーをまとって
迎撃して下さったモンスターラリーさん。
今回はトノカバー作成後の初テスト走行だったみたい
ですが、100km/hまで問題なく走行可能だそうです。
運転席の胸元までカバーされるので、かなりの豪雨
でも使用可能?な優れものかも、、、、。


お昼は事前に潮風さんがアドバイスしてくれた
げんこつハンバーグ炭焼レストランさわやか
オーダーはモンスターラリーさんお勧めの
げんこつハンバーグWithたまねぎソース。

席に運ばれ目の前で仕上げ られる
げんこつハンバーグ


二つに割って


押し付けられて出来上がり








げんこつハンバーグに釘付けOKAZUさん








お姉さんの〇〇〇に釘付けルーさん



今回は時間の関係でカキ氷はパス。


帰りの第2東名の駿河湾沼津で最後の休憩。
偶然にもSMPsmile238さんと再会。
次回は是非参加してくださいね~。

本日の走行は約450km。
ここ10年で1日に走った最長走行距離ベスト3に入るかも?

色々な方に協力して頂いて実現したエコパTRG。
関係者の皆さん有難うございました。
変態長をしてくださったルーさんお疲れ様でした。
今度は涼しい時期にまた行きましょうね。















Posted at 2013/07/07 23:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月05日 イイね!

エロパーティに参加します!

エロパーティに参加します!エロパーティー
に参加します。









遠征隊長:
ルーニャマン

遠征プラン


【エコパサンデーラン】
詳細は
https://minkara.carview.co.jp/group/super7/bbs/6395537/l10/

7/7(日) 猛暑日

集合場所: 東名下り「愛鷹PA」

集合時間: AM7:00  集合次第出発

到着予定: AM8:30 (ゲートオープン時間)

目的地 : エコパスタジアム
 
http://www.ecopa.jp/
      「東第1駐車場」or「東第4駐車場」

昼食予定: 「さわやか」掛川インター店
      http://www.genkotsu-hb.com/shop/shops/shop003.html

デザート案?:きみくら
      (http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220203/22018766/dtlmenu/)









良く見るとエロではなくエコだった。


エコパサンデーランとは?
主旨
趣味として旧車・外車を愛する人が、新たな出逢いと情報交換を通じてネットワークを広げ、県西部のクルマ趣味文化を健全に盛り上げていける場をつくりたいと思います。それが「エコパサンデーラン」。でも、このサンデーランに主催者はいません。特にイベントが用意されているわけではありませんし、何かをしなければならないということもありません。ただ「エコパサンデーラン」を合い言葉に「日時を合わせて同じところに集まろう」という呼び掛けです。ですから参加はすべて任意、自己責任。ルールは一つ、お互いに気持ちよく楽しむことです。主旨をご理解いただき、ひとりひとりが主催者の気持ちでマナーを守っていい出逢いを作っていきましょう。



簡単に言い換えると
人生を楽しんでいる変態の集まり
かな?
Posted at 2013/07/05 21:55:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年06月02日 イイね!

北関東お一人様ツーリング。

北関東お一人様ツーリング。








天気が回復に向かうと知り、北関東ソロツーリングを決行。

今回はソロツーリングなのでナビを付けてあるハニーの
NC700で行く事にした。


7時30分にオヤジのサンクチュアル(辰巳パーキング)に到着。
ポルシェが4台いたが珍しくバイクはオイラ一人。
仕方が無いのでスルーして
SMCの会場を目指す。



途中、時間調整のため高速を浦和で降りて下道で
SMC
目指すが、ナビの設定を間違い迷子になるが8時30分
SMC会場の権現堂桜堤駐車場に到着。

SMCではアッチョンさんバオヤッキーさん緑の亀さん
吉野屋さんと情報交換。かなり中身の濃い内容で大笑い
させて頂きました。余りにも面白くて写真を撮り忘れている
にも関わらず、次の目的地アイドラーズを観戦するために
筑波サーキットに向かう。
 



予定通り、セブンの走行するレース10分前にサーキット
に到着。最初はメインスタンドで観戦。
スターティンググリットに各車着きスタート1分前
セブンのドライバーは
COS万歳さん



今回はセブンの参加台数が少ない為、フォーミュラと
混走でレースはスタート。但し、レース結果は各クラス
個別に表彰されている様です。



レース参加車両色々
 

 















最後につくばの観光モニュメント巨大うまい棒前での1ショット。

 

この撮影後にまた迷子になりました。




Posted at 2013/06/03 06:34:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年02月26日 イイね!

第4回極寒修行ツーリング後編(また伝説が、、、、)

前日の宴の興奮が覚めやらぬ翌朝。

爺達の夜明けは早い。

朝の6時から温泉に入る者、近所を徘徊する者

バイクを物色する者、様々な思いで迎えた。 

 


軽い朝食を済ませ、8時半に宿を出発。

当然、宴会で体力を使い果たした親父達の帰宅ルートは

全員一致で西伊豆の海岸線を抜けて沼津までの最短距離に決定。

しかし、一度バイクに跨れば疲れを感じさせない位に軽快に飛ばしだす親父達。

昼食予定場所まで半分に差し掛かった所で集合写真

撮影のため小休憩を取る事になった。

目の前には西伊豆の海と富士山がコラボしている。





そして振り返ると、、、、、。

ここは第2回極寒修行ツーリングで転倒が発生した場所だ。

緩やかな直線のあとの何の変哲も無い右コーナー。

2年前にCB900Fに乗るアシ君が転倒し鎖骨を骨折、

救急車に乗せられて行った場所だったんです。

みんなでアシ君コーナーに向かって合掌していると、

〇玉親父さんが下の広場でバイクの写真を撮るので

集まれと叫ぶ声が聞こえた。

アシ君コーナから180度ターンをする形で下の広場へ

続く道で叫び声が、、、、、、。

ドカティST4に乗る〇井さんがイン側の轍にタイヤを取られ

横たわっている。

急いで駆け寄りバイクを起こした。

運良くダメージはクラッチレバー先端が折れただけで済んだが、

また伝説のコーナーが増えてしまった。

やっぱ、この辺りには何か惹きつける物があるような気がする。



記念撮影のあとは足早にこの地を離れ、昼食場所の沼津に向かう。

昼食はこの界隈では有名なうなよし。

注文はうな丼の並み。(2800円)


ちなみに特上は5400円でした。この値段では庶民は手が出ないかも?

なんかここ数年、うなぎを食べるたびに値段が上がっているような気がする。

昼食後は沼津インターより東名高速に入り、そのまま流れ解散。


取敢えず、今回のツーリングでは大きな事故も無く全員無事

帰宅できたようです。

お疲れさまでした〜!
Posted at 2013/02/26 22:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #790duke ゴールドチェーンの筈が、、、。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/car/3154232/7308148/note.aspx
何シテル?   04/16 08:10
圭です。よろしくお願いします。 愛犬3匹(ブルドック×1、ヨークシャーテリア×2) と楽しく暮らしています! 若い頃にはバイクレースにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

当て逃げされとるがや!涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:55:33
キックスタータ廻りのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:32:01
Gのツーリング・ミーティングに参加してきました!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 07:11:13

愛車一覧

KTM 790duke KTM 790duke
2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...
その他 その他 その他 その他
☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え  ・ク ...
メルセデスAMG Aクラス ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス)
どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation