• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭@Crazy Dogのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

転ばぬ先のHIT AIR!



バイク仲間のHIROさんからメールが着た。

HIROさんは富士スウピードウェイをホームサーキットにして、

ヤマハR6に乗るレース仲間です。


HIROさん
「来月の富士ショートで開催される耐久って
 誰か出るの?」




「ショートコースは休む所が無くオヤジには
 過酷なのでパス!」




HIROさん
「そうだよね〜、俺も去年ショートコースで2回転倒
して2回共に鎖骨折ったから、今年は
HIT AIR
買ったよ!」












え〜!


確か2年前にも椿ラインで鎖骨折ってたと記憶してるが、、、、、、、。








HIT AIRとはバイク用の着るエアーバックみたいな物です。


HIT AIRを着る前に煮干を一杯
食べたほうが、、、、、。

人それぞれのバイクシーズンが始まる。

2013年のご無事をお祈りしています。
Posted at 2013/02/28 22:31:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月26日 イイね!

第4回極寒修行ツーリング後編(また伝説が、、、、)

前日の宴の興奮が覚めやらぬ翌朝。

爺達の夜明けは早い。

朝の6時から温泉に入る者、近所を徘徊する者

バイクを物色する者、様々な思いで迎えた。 

 


軽い朝食を済ませ、8時半に宿を出発。

当然、宴会で体力を使い果たした親父達の帰宅ルートは

全員一致で西伊豆の海岸線を抜けて沼津までの最短距離に決定。

しかし、一度バイクに跨れば疲れを感じさせない位に軽快に飛ばしだす親父達。

昼食予定場所まで半分に差し掛かった所で集合写真

撮影のため小休憩を取る事になった。

目の前には西伊豆の海と富士山がコラボしている。





そして振り返ると、、、、、。

ここは第2回極寒修行ツーリングで転倒が発生した場所だ。

緩やかな直線のあとの何の変哲も無い右コーナー。

2年前にCB900Fに乗るアシ君が転倒し鎖骨を骨折、

救急車に乗せられて行った場所だったんです。

みんなでアシ君コーナーに向かって合掌していると、

〇玉親父さんが下の広場でバイクの写真を撮るので

集まれと叫ぶ声が聞こえた。

アシ君コーナから180度ターンをする形で下の広場へ

続く道で叫び声が、、、、、、。

ドカティST4に乗る〇井さんがイン側の轍にタイヤを取られ

横たわっている。

急いで駆け寄りバイクを起こした。

運良くダメージはクラッチレバー先端が折れただけで済んだが、

また伝説のコーナーが増えてしまった。

やっぱ、この辺りには何か惹きつける物があるような気がする。



記念撮影のあとは足早にこの地を離れ、昼食場所の沼津に向かう。

昼食はこの界隈では有名なうなよし。

注文はうな丼の並み。(2800円)


ちなみに特上は5400円でした。この値段では庶民は手が出ないかも?

なんかここ数年、うなぎを食べるたびに値段が上がっているような気がする。

昼食後は沼津インターより東名高速に入り、そのまま流れ解散。


取敢えず、今回のツーリングでは大きな事故も無く全員無事

帰宅できたようです。

お疲れさまでした〜!
Posted at 2013/02/26 22:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年02月24日 イイね!

第4回極寒修行ツーリング前編(サービスショット:南伊豆の美女軍団)

今年で第4回目となる西伊豆一泊ツーリングに行ってきました。

第一回目 転倒者2名 

第2回目 転倒者2名

第3回目 奇跡の全員完走!

そして今年は無事故記録更新なるか?

9:40西湘国府津PA集合。集まったバイクは合計13台。

10:00 PAを出発。

10:05 快調に飛ばず先頭のハーレーから赤い物が転がり落ちる。

走行開始5分でトラブル発生。

緊急避難帯にバイクを停止させて車体をチェックした所、

テールレンズが無い事が判明。



実はこのバイク3週間前にもテールレンズを落としている。

リヤフェンダーを交換した事でテール周りに共振点ができ、

ある速度域で連続走行すると取り付けネジが緩む様になったようだ。

協議の結果、猛ダッシュで走って取りに行く事に、、、、、。

無事にテールレンズ回収に成功して嬉しそうな〇玉親父さん。



ボケて有料道路をウロつく徘徊老人ではありません。

運良くテールレンズは無傷だったので、海岸線を通り

第2集合地点の伊豆スカイライン亀石PAを目指す。

伊東の宇佐美より伊豆スカイラインに向かうが、標高が上がる

に連れて気温が落ち、路肩には残雪がチラホラ。



亀石PAでは静岡より参加の2台が合流し、合計15台で昼食場所

である熱川を目指す。

昼食は熱川バーベキューjun-jun(ジュンジュン)。
 
ここでは車で参加のアシくんファミリーが合流。

グッチで合流予定だった〇てんさんはエンジンの調子が悪く、

カワサキW3に乗換えて宿で合流に変更になった。

ふじのくに熱川ポーク丼 950円


ここは店名の怪しさとは裏腹に美味しいお肉が食べれます。
 
かなりお薦め!


昼食後、河津の桜まつり会場横を通るが河津の桜は二部咲きだったので、

南伊豆町の桜を目指す。

南伊豆町では桜が丁度満開の見頃でした。

 


南伊豆で出会った美女軍団(30年前は、、、、。)

 


集合写真を写すプロカメラマン!



50才前後のおっさん軍団には桜を鑑賞する高尚な趣味を

持ち合わせていないため、滞在5分で出発。

南伊豆のワインディング道路を楽しみつつ、

目標の17時より早くペンションターコイズブルーに到着。


バイク16台、車1台の総勢20名が集結。


ここで日本一の夕日が望めると聞かされていたが、トラブルや

悪天候のため未だに夕日を拝んだ事は無い。

今年は日没10分前には海岸に全員集合。



みんなで夕日を見ながら無事を喜び合い涙を流せそうだ。

海に沈み行く夕日。



しかし、涙の枯れたオヤジ達の目からは涙は流れず。

残念!

夕食は宿自慢の魚料理オンパレード。



金目鯛の煮付け、アワビ&サザエの刺身、アワビのガーリック焼き、

マグロのカマ焼き、刺身盛りと豪華なラインナップ。

オヤジ達の宴は深夜までの続いた。

翌日起こる事件を知らずに、、、、、、。


後編につづく。
Posted at 2013/02/24 21:04:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年02月22日 イイね!

ハニーの為に、、、。

ハニーの為に、、、。金曜だと言うのに仕事が終わらず21時まで残業。




でも、今週は待ちに待った西伊豆一泊ツーリング。




ハニーの為に買って置いたNC700の

ツーリングスクリーンを取り付ける。






寒い中、頑張って取り付けた









でも、良く考えると今回のツーリングにハニーは行かないんだった。









2日間も前傾姿勢の隼に乗ると腰痛が再発しそうなので、

ハニーのバイクで行っちゃおうかな、、、、。

Posted at 2013/02/22 22:42:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年02月17日 イイね!

一日ダラダラ〜。

朝から1日ダラダラ過ごしました。




ダラダラ〜。





ダラダラ〜。





ワンコと一緒にダラダラ〜、ダラダラ〜。




Posted at 2013/02/17 22:41:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | Crazydog 1号 | 日記

プロフィール

「[整備] #790duke ゴールドチェーンの筈が、、、。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/car/3154232/7308148/note.aspx
何シテル?   04/16 08:10
圭です。よろしくお願いします。 愛犬3匹(ブルドック×1、ヨークシャーテリア×2) と楽しく暮らしています! 若い頃にはバイクレースにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34567 8 9
10111213 14 15 16
1718192021 2223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

当て逃げされとるがや!涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:55:33
キックスタータ廻りのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:32:01
Gのツーリング・ミーティングに参加してきました!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 07:11:13

愛車一覧

KTM 790duke KTM 790duke
2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...
その他 その他 その他 その他
☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え  ・ク ...
メルセデスAMG Aクラス ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス)
どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation