ガレージの奥で冬眠していたアフリカツインを
引きずり出した。
かれこれ昨年の11月を最後に盆栽状態。
前々から気になっていた、東伊豆にある
細野高原に向けて出撃。
KP0900、当然ながらセブンは誰もいない。
久しぶりのバイクなので、普段スルーして
いるスポットに各駅停車。
まずは南箱根にできたバイカーズパラダイス。
駐車料金として2輪 500円、4輪 2000円
を払うと、休憩施設をを利用できる仕組み。
レンタルバイク、バイクの展示、休憩エリア等
があるようだ。
先に予定があるので、取り敢えずトイレだけ
すませスルー。と思ったら、トイレがお洒落。
予約を入れたランチまで少し時間があるので、
以前、激混みだった三島のたまごやに立ち寄る。
10時過ぎに到着したが、人気商品は既に完売。
開店が9時半だったみたい、、、。
せっかくなので名物たまごを使ったカスタード
ソフトを食べる。
隣に併設されているの村の駅を探索。
美味しいそうなたまご焼きが売っていたので、
朝食代わりに購入。
中のフードコートで食べる事が出来ます。
ふんわり甘くて中々美味です。
伊豆スカイラインに戻り、ランチを予約した
切麦屋 あいだに到着。
別荘地にある完全予約制のうどん屋さんです。
店は民家を改造しているため席数が少なく、
予約も制限しているようです。
ランチコース \2500
6品目の前菜盛り合わせ

拘りの食材を説明されましたが、忘れました!
切麦屋うどんと季節の変わりごはん
黒いお皿が薬味ですが、チョットお洒落です。
ラストはデザート。
抹茶黒蜜アイスとパンナコッタ。
ハニーは初めてだったのですが、大満足。
食後の運動にメインの細野高原に出発。
東伊豆にある細野高原は、ここ数年バイク
雑誌等に紹介され、最近の注目スポットです。
過去に何十回と通過しながら、見落として
いた案内標識から入って行きます。
完全民家の細い道を突き進み、入り口の
駐車場に到着。平日なのでガラガラ。
高原の中は、遊歩道なのか車両乗り入れが
出来るのか、イマイチ不明。
悩んでいると高原の奥からバイクが出てきた為、
とりあえず行ってみる事に、、、。
ほぼ林道に近い状態の道が続き、更に奥に
進むと未舗装のガレ場。
タンデムを含めると300kg近い車体を
コントロールする自信が無いので、Uターン。
途中、緑の合間に見える景色は中々Good!
後で調べると、駐車場に車を止めて徒歩で
散策するのが正解だそうです。
秋のすすきのシーズンになると、かなりの
観光客が押し寄せ、大盛況になります。
久しぶりのタンデムと暑さに負けて直帰。
本日の走行距離294km。
覚書
CRF1000の燃料タンクですが、容量が18L。
平均燃費が17km/Lなので、計算上の航続
可能な走行距離は306km。燃料給油時に
表示された燃料残量は1.3L。給油が16L
なので意外と燃料計の精度は正確かも?
真夏のイベントと言えばBBQ!
うだるような暑さの中、10数名の
おっさんが野島公園に集合。
共通点はセブンオーナー&変態?
イセエビ、サザエ、ハマグリ、イカ、、、。
海鮮BBQのフルラインナップ。
しかし、乗って来た車、場所は違えど、
話している内容はいつもと同じだったかも?
もうすぐオイラの誕生日が近い為、娘夫婦が
誕生日パーティーを開催してくれた。
場所は恵比寿のLawry's。
長女&次女ファミリーが久しぶりに全員集合。
いつもメインが来る前のビュッフェでお腹が
満腹状態になり、ローストビーフを食べ
終わる頃には気持ちが悪くなる為、今回は
少しセーブして軽く2ターン。
ちなみにビュッフェをチョイスする時には、
マスク&手袋着用です。
メインのローストビーフ。
カットのお兄さんもマスク&手袋着用です。
やっぱり気持ち悪くなってきた、、、。
でも、めげずにデザートフルコース。

こんなオイラの為にパーティーを開催
してくれて感謝!
でも、支払いはオイラ。
祝う気持ちが大切だそうです。
あと何年カーライフを楽しめるか分から
ないけど、取り敢えず今を楽しむぞ!
行け、行け、GO!GO!(55歳)
コロナ騒動で乗るタイミングを逃していたセブン。
シートカバーを開けると5カ月の間眠っていた証。
ハンドルに白い粉。リヤフェンダーにも、、、。


セブン乗りにとっては最悪のシーズンと言える
灼熱の太陽に挑む決意を抱き出撃!
KP0700、暑さを物ともしない猛者(変態?)が終結していた。
取り合えず気温が上がる前にお山に避難。
タイヤの皮むきを兼ねて安全運転で登山。
TKZはコロナ騒動を感じさせない混雑ぶり。
SMP以外のセブンを含めると20台近い台数だったかも?
本日の目玉はロリータ乗りのあきぱちさんプレ復活。
完全復活前のレビューですが、完全復活が楽しみです。
帰りはいつものやまひこ寿司でランチ。
美味しい海鮮丼を満喫。¥1500
久しぶりのセブン出動ですが、走りだせば至福の時間、
それと引き換えに暑さによる地獄の苦痛も同時に、、、、。
快感>苦痛
これが逆転するまで乗り続けるのかな?
Full Boostなツーリングに乱入。
年に数回だけど、この人達の走る走行距離、
平均車速が異常。
4輪のツーリングなのに下道500km/1日
とか平気で走る人達です。
セブンでの参加を求められたけど絶対に無理。
とりあえずKP0700。
ガヤルド、ケイマン、RX8、FD、A45の
5台で出発。
箱根新道⇒芦ノ湖スカイライン⇒長尾峠
⇒水ヶ塚で休憩。

4輪で長尾峠を走るのは初めてかも?
短い休憩の後は、高速ワインディングの
富士山スカイラインを抜け田子の浦。

何か最近訪れたような、、、。
コロナの影響で漁港もガラガラ。
お決まりの赤富士丼¥1000

おっさん5人が横並びで頂きます!
この後、オイラは別件の用事がある為離脱。
恐らく残りのメンバーは西伊豆のワインディング
を真っ暗になるまで堪能した事でしょう、、、。
本日の走行距離240km。
| 
なぎさTRG Day1  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/17 09:10:04  | 
 ![]()  | 
| 
当て逃げされとるがや!涙  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/02 11:55:33  | 
 ![]()  | 
| 
キックスタータ廻りのグリスアップ  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/18 10:32:01  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
KTM 790duke 2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...  | 
![]()  | 
その他 その他 ☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...  | 
![]()  | 
スズキ ジムニー 前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え ・ク ...  | 
![]()  | 
ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス) どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...  | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |