• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圭@Crazy Dogのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

第12回箱根登山 こだわりの黒たまご~

そろそろセブンに最適な気候になって来たので、
いつもより少し早く家を出発。
alt
一番乗り?と思いきや、既に駐車場に到着している人が、、、。
 
30分早いだけで、交通量が全然違います。
海岸線をのんびり流す。
alt

一般車も少ない為、久しぶりに椿峠から登山。
alt
少しウェットな箇所がありましたが、落ち葉も少なく、
今年最高の路面コンディションだったかも?
 
TKZで話していると、前回の黒たまごの話題に。
alt
元々、箱根で有名だった黒たまごは、大涌谷が元祖。
近年、知名度が上がった為、十国峠やTKZでも黒たまごが
売られる様になりました。
なぜ、殻が黒くなるかと言うと、温泉に含まれる鉄分が
殻に付着し、これに硫化水素が反応して黒色になるそうです。
条件が揃い黒くなる温泉は全国でも数が少ないとか、、、。
 
TKZで売られている黒たまごは正式には極楽たまごと言い、
大涌谷の元祖黒たまごとは味が全然違うと言う話になり、
しろべぇ~7さんが証明するため、大涌谷まで行く事となった。
 
しろべぇ~7さん押しの元祖黒たまごが到着。
alt
どちらが美味しいか判断するのは難しいが、たしかに味に
違いがありました。
明らかに違った事は、殻が黒色化した表面の部分。
元祖黒たまごは黒色の付着度が高く、強く擦らないと
指に色が付かない。一方、極楽たまごは少し触るだけで
指が真っ黒になります。
巷では普通の温泉たまごに着色しているとの噂も、、、。
しろべぇ~7さんのお陰で寿命が7✖2年延びました。
ごちそう様でした!
ぜひ、箱根を訪れた時には食べ比べをしてみて下さい!
 
帰りは久しぶりにうな勝でランチ。
alt

うな丼 \1180
alt








Posted at 2022/10/18 06:01:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2022年箱根登山 | 日記
2022年10月15日 イイね!

10数年ぶりに亜利巴”巴”へ行ってみた

ハニーのお供で横浜。
ランチは横浜東口にある崎陽軒本店の亜利巴”巴”
alt
子供たちが小さい頃によく行っていたのだが、
久しぶりに行くと新鮮。
ランチビュッフェ 大人\2500で料理、ドリンク付き
90分食べ放題。当然、シュウマイも食べ放題。
alt
崎陽軒直営なので、中華系の料理が美味しく、
値段がリーズナブルなビュッフェです。
ただ、デザートとドリンクはイマイチ。
値段だけに納得かな? 
 
alt
オイラはいつもの上島珈琲のアイス黒糖珈琲。
alt
これお勧め!
 
お昼に食べ過ぎた為、夜は軽くキルフェボン
ケーキのみ。
alt

 

Posted at 2022/10/16 05:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お外でランチ | 日記
2022年10月08日 イイね!

秋のグルメツーリング、お題はあじ丼!

いつものバイクメンバー+αで秋のツーリング。
マーニー、ZRX、ドカティ、KTM790+ハニー。
近場なのでのんびり9時に海老名SA集合。
alt
 
当初は田子の浦にシラス丼を食べに行く予定だったが、
ここ数日、出漁していないとの事で急遽予定変更。
ジモティご推薦の美味しいアジ丼を目指す事になった。
ランチは沼津の内浦漁協直営のいけすや
お勧めの二食感あじ丼 \1100
+オプション酢飯 \200
+あじフライ単品 \380
alt

ここでしか食べれ無い究極のアジ丼だそうです。
新鮮な活あじと、卸した後、旨み増す為に
一晩寝かした活あじの二食丼です。
バカ舌なので、味の違いは分からないけど、
どちらも美味しかったです。
 
甘だれおろしの活あじ丼 \1100
alt

意外だったのは、ほとんどの人が追加していた
あじフライが絶品だった事です。
フライなんかどこで食べても違いが無い様な
気がしていたのですが、やっぱり新鮮な素材で
揚げると違いが出るんですね。
 
食後のワインディングを楽しみ、グッチな人
御用達のSweet Cafeで休憩。
alt

初めての来店ですが、こだわりの食事と
美味しいスイーツが売りのカフェです。
キャラメルミルク&カフェオレ
alt

名前を忘れた〇〇〇パフェ。
alt
美味しいスイーツでハニーは大満足。
 
帰りは伊豆スカイライン経由で帰宅。

暖かい秋の日差しを感じつつ、最高の
ツーリング日和でした。
本日の走行距離は241km。
2022年09月25日 イイね!

第11回箱根登山 久しぶりの黒たまご~

そろそろ涼しくなって来たのでセブンで出撃。
前日の大雨が残り、気持ちの良い路面コンディション
は期待出来ないと予想していたが、意外とドライ。
alt
霧の中を抜け、TKZに到着。
alt
残念ながら富士山は雲の中でした。
alt
ピタゴラスイッチで箱根の黒たまごが紹介されて
いたらしく、娘からのオーダーでお土産をゲット!
alt
箱根名物?の一つで、大涌谷の源泉で茹でると、
温泉成分の影響で黒くなる温泉卵です。
1個食べると寿命が7年延びるとか、、、。
alt
帰りは久しぶりにステーキのタワラで肉ランチ。
alt
ヘルシーにジャンボステーキ 300g \1800
alt
意外と娘に高評価だった黒たまご。
alt
殻を剥くと、普通の卵より少し黒いかな?
alt
中身は一般的な温泉卵と違い、半熟ではありません。
alt
味は普通ですが、これ1個で寿命が延びると思えば格安です!

気候も涼しくなり、セブンのベストシーズン到来かな。
Posted at 2022/09/27 06:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2022年箱根登山 | 日記
2022年09月11日 イイね!

第10回箱根登山 モトライダーフェスタ in 箱根

モトライダーフェスタ in 箱根が開催されると聞き、
バイクで出撃。
まともにバイクに乗るのはGWぶりかも?
2日に渡り、箱根にある3つのエリアでイベントが行われ、
日曜日にはターンパイクを閉鎖し、レーサーを走らせる
と言う大きなイベントの様です。alt
一応、全会場の十国峠パーキング、バイカーズパラダイス、
大観山駐車場と巡りましたが、どこも10分程度で見終わる
ボリュームの展示内容。
altaltaltaltaltaltaltaltaltalt
カスタムミニ
altaltalt
ハンターカブのサイドカーは3人乗れるそうです。

ちょっと期待していたターンパイクのレーサー走行は、
有料?の為、走行音のみ。
どの会場も来場したライダー数は凄かったですが、
みんな時間を持て余している様な感じでした。
 
ブラっと散歩する感覚だったのですぐに下山。
一緒に行ったバイク仲間といつもの丼万次郎。
alt
4色丼 \980
alt
2日連荘の海鮮丼でした。



Posted at 2022/09/13 07:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2022年箱根登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #790duke ゴールドチェーンの筈が、、、。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/car/3154232/7308148/note.aspx
何シテル?   04/16 08:10
圭です。よろしくお願いします。 愛犬3匹(ブルドック×1、ヨークシャーテリア×2) と楽しく暮らしています! 若い頃にはバイクレースにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

当て逃げされとるがや!涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:55:33
キックスタータ廻りのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:32:01
Gのツーリング・ミーティングに参加してきました!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 07:11:13

愛車一覧

KTM 790duke KTM 790duke
2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...
その他 その他 その他 その他
☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え  ・ク ...
メルセデスAMG Aクラス ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス)
どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation