• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハムのブログ一覧

2007年03月22日 イイね!

デトニング

デトニング音質向上とともにエンジン音、マフラー音を少しでも減少させるために施工してみました。

施工した場所は、バルクヘッド~フロアー~リア座席底部、背もたれ~リアトレイ部+リアドア+天井まで車内全部とボンネットに制振材と吸音材を全体的に貼りました。何となく異質な空間になってしまいました。
エンジン音、マフラー音共に30%減くらいでしょうか、それよりS/Nが向上したのがよく分かります。音楽は昼間よりも
夜聞くと良い音に聞こえますが、日中でも夜に匹敵するくらいに音が良くなりました。また、副次的効果として車体剛性が上がったようになり乗り心地が非常に良くなりました。やっとクラウンらしくなりました。
次に欠点ですが、車重がデトニングと音楽機材を合わせると100kg超になってしまいます。常時大人二人を乗せている状態に近いですし、ブレーキの利きも甘く感じるようになりました。また、燃費も悪くなるような気がします。

画像は耐熱性の吸音材を貼ったところです。ボンネット全体から聞こえていたエンジン音はグリルとタイヤハウスから聞こえるようになりました。
Posted at 2007/03/22 14:10:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月25日 イイね!

アスリートのオーディオ変更

アスリートのオーディオ変更この度、音質重視のオーディオに変更いたしました。もうパーツレビューに掲載されておりますが使用機器一覧を記しておきます。

<ニューシステム>

ヘッドユニット       carrozzeriaⅩ RS-D7XⅢ
デジタルプリアンプ   carrozzeriaⅩ RS-P90X
電源フィルター      carrozzeriaⅩ RD-7X x 2
メインアンプ       LUXMAN CM-6000 (6ch)
フロントスピーカー   BRAX MATRIX (3way)
サブウーハー      velodyne SPL1200/Ⅱ + カーキット
安定化電源       BEWITH R-60A
アイソレーター      Wired MBR70
フューズ          FURUTECH FP-MFseries
バッテリー        ODYSSEY PC-1200  ACDelco 80D23R
電源ケーブル      audio-techica Rexat AT7704(10m)
スピーカーケーブル  audio-techica Rexat AT7715(30m)
ラインケーブル     audio-techica Rexat AT7726
光ケーブル        熱研(R処理)

<継続使用機器>

アダプター1        Beat-sonic
アダプター2        MonsterCable製VTRアダプター
DVDプレーヤー      CAMOS DV-5000
ミラーモニター       Comtek 5.8"(DVD バックカメラ連動)
マルチAⅤセレクター  CAMOS CVS-403
ノイズフィルター     ヤフオク製ミニ・キャパシター(ヘッド用)
(バックカメラ)
   電源ユニット     ECLIPSE BEC105G(RCA変換用)
   カメラ         トヨタ純正

<インストール上の要望>

1.スピーカーの取り付けは視界を確保し、音質重視のためアウター化する事。
2.トランクの荷室は少しでも確保する事。
3.荷室以外に洗車道具などを入れる所をトランクルーム内に確保する事。
4.主要機器(重い機器)は車体のセンターかつ奥に出来る限り集中して取り付ける事。
5.リア・ストラットタワーバーは外さない事。
6.トランク重量は旧システムより極力増やさない事。
7.インストールは一任、シンプル仕様にする事。

私は、車は走ってなんぼ、人、物を乗っけてなんぼと思っておりますので極力車体バランスが崩れないインストールを希望しました。既にバランスが狂っていると言えば狂っているのですが、リアショックの沈み込みを見ますと旧システム搭載時より幾分車高が上がったように思われますし、左右の変な片寄りも有りません。

次にインプレッションですが、まだエージング中のため何とも言えませんが、第一印象は、ジャーマンテイストたっぷりの「ハッキリ、クッキリ」で定位はもとよりホール感が素晴らしいです。まだまだ角が取れておりませんのでおいおい経過をご報告したいと思います。

最後に、ご協力してくださった多くの皆様に感謝いたします。有難うございました。

 
Posted at 2006/11/25 01:40:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月19日 イイね!

セキュリティー

セキュリティー今回装着したセキュリティーは双方向通信エンジンスターター付きモデルです。

盗難に関しては車庫保管もしており田舎と言うこともあって無頓着でした。過去にイタズラされたことはありませんが一度シャッターを開けられた事が有ります。

最近、十勝地区に比べて釧根地区の盗難率は2倍になっていると聞き及び本格的では有りませんが、セキュリティーの装着を決心しました。少しでも窃盗犯の威嚇になればと思っております。
Posted at 2006/04/19 12:53:20 | コメント(16) | トラックバック(1) | | 日記
2006年04月15日 イイね!

ご苦労様

ご苦労様私のセカンドカーは会社の1BOXです。

昨日、帰宅してオドメーターに目をやると偶然にも10万kmピッタリでキリ番ゲットでした。キリ番は初めての事なのでさっそくデジカメを持ち出して撮りました。

アス君よりもぞんざいに扱いながらもここまで走ってくれたことに感謝します。ハイエース君これからもよろしくお願いしますよ。。。

(PS)
10万kmを過ぎるとディーゼル車はタイベルランプが自動点灯することを初めて知りました。旧車だからかなー? 
Posted at 2006/04/15 15:35:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2006年03月01日 イイね!

リコールかな?

昨日、某カー雑誌を見ていると掲載されていたある記事に目が留まった。内容は、

「Defi-Link Meter BF ホワイトモデルの一部におきまして、最悪の場合、発火に至り、車両に損害を与える危険性があります。」

どうもリコールらしい。近日中に確認してみようと思う。

リコールの詳しい内容はDefiのホームページに載っております。

<追記 4月20日>

都合により点検に出すのが遅れておりましたが、4月13日に発送し4月20日に戻ってきました。点検の結果、幸いにも該当しておりませんでした。メーターはガラスとベゼルが新品交換されており取り付けステーも付属されておりました。この場を持ちましてお礼申し上げます。
Posted at 2006/03/01 08:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「私の娘です。10歳になりました。」
何シテル?   09/13 15:40
CROWN ATHLETE VX 乗りです。 パーツは少ないですが、イジルには面白い車です。 今までのイジクリが皆さんの参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
色々いじってしまったため、VXの面影が少なくなってしまいました。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
妻の愛機です。本人は車は動けばいいと思っているようで、なかなか弄らしてくれません。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation