• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハムのブログ一覧

2007年02月20日 イイね!

最近のハマリ物

最近のハマリ物カーオーディオの変更から、最近「高音質CD」なるものにハマッております。
私は「演歌~J-POP~クラッシック」までジャンルを選ばず聴いております。また、一度HUにCDを入れてしまうと厭きもせずに何度も何度も同じ曲を聴いてしまいます。本当は交換するのが面倒なだけなのですが・・・・・しかし、クラウンらしからぬやかましい車内でもヴォーカルやインストルメントがハッキリと聞き取れるようになったため音楽を聴き入るようになり、不精な私でも不思議と頻繁に交換するようになりました。
カーオーディオ雑誌などを読んでいると「女性ヴォーカル中心に聴くようになりました。」と言うコメントがよく載っておりますが、いままさに私がこの状態で、その気持ちが良く分かります。今後は車内の静粛性を高めてより良い音(音楽)を追及していこうと思います。

ところで最近気になっている女性がおります。沖縄県在住で女学生の「伊禮麻乃」と言う方です。一度彼女の声を聴いてみてください。感動するはずです。彼女はきっとメジャーになるような気がします。
Posted at 2007/02/20 16:31:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年01月03日 イイね!

ご挨拶

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

昨年、一昨年と不幸続きだったため皆様にご挨拶申し上げておりません。この場を借りて挨拶に代えさせて戴きますようよろしくお願い致します。

今年も皆様に取りまして素晴らしいカーライフでありますよう北の大地よりお祈り申し上げます。
Posted at 2007/01/03 16:20:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年11月25日 イイね!

アスリートのオーディオ変更

アスリートのオーディオ変更この度、音質重視のオーディオに変更いたしました。もうパーツレビューに掲載されておりますが使用機器一覧を記しておきます。

<ニューシステム>

ヘッドユニット       carrozzeriaⅩ RS-D7XⅢ
デジタルプリアンプ   carrozzeriaⅩ RS-P90X
電源フィルター      carrozzeriaⅩ RD-7X x 2
メインアンプ       LUXMAN CM-6000 (6ch)
フロントスピーカー   BRAX MATRIX (3way)
サブウーハー      velodyne SPL1200/Ⅱ + カーキット
安定化電源       BEWITH R-60A
アイソレーター      Wired MBR70
フューズ          FURUTECH FP-MFseries
バッテリー        ODYSSEY PC-1200  ACDelco 80D23R
電源ケーブル      audio-techica Rexat AT7704(10m)
スピーカーケーブル  audio-techica Rexat AT7715(30m)
ラインケーブル     audio-techica Rexat AT7726
光ケーブル        熱研(R処理)

<継続使用機器>

アダプター1        Beat-sonic
アダプター2        MonsterCable製VTRアダプター
DVDプレーヤー      CAMOS DV-5000
ミラーモニター       Comtek 5.8"(DVD バックカメラ連動)
マルチAⅤセレクター  CAMOS CVS-403
ノイズフィルター     ヤフオク製ミニ・キャパシター(ヘッド用)
(バックカメラ)
   電源ユニット     ECLIPSE BEC105G(RCA変換用)
   カメラ         トヨタ純正

<インストール上の要望>

1.スピーカーの取り付けは視界を確保し、音質重視のためアウター化する事。
2.トランクの荷室は少しでも確保する事。
3.荷室以外に洗車道具などを入れる所をトランクルーム内に確保する事。
4.主要機器(重い機器)は車体のセンターかつ奥に出来る限り集中して取り付ける事。
5.リア・ストラットタワーバーは外さない事。
6.トランク重量は旧システムより極力増やさない事。
7.インストールは一任、シンプル仕様にする事。

私は、車は走ってなんぼ、人、物を乗っけてなんぼと思っておりますので極力車体バランスが崩れないインストールを希望しました。既にバランスが狂っていると言えば狂っているのですが、リアショックの沈み込みを見ますと旧システム搭載時より幾分車高が上がったように思われますし、左右の変な片寄りも有りません。

次にインプレッションですが、まだエージング中のため何とも言えませんが、第一印象は、ジャーマンテイストたっぷりの「ハッキリ、クッキリ」で定位はもとよりホール感が素晴らしいです。まだまだ角が取れておりませんのでおいおい経過をご報告したいと思います。

最後に、ご協力してくださった多くの皆様に感謝いたします。有難うございました。

 
Posted at 2006/11/25 01:40:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2006年09月26日 イイね!

プチオフ(北見イベント)

プチオフ(北見イベント)24日の日曜日に北見イベント『車祭り2006』を見てきました。快晴で、気温もちょうど良くイベント日和でした。

今回の目的は、ホイールの物色とこの方の音を視聴させていただくことでした。先ずご本人の印象は間違いなく「好青年」、また、ハリハイもスマートな作りで彼の人柄が良く出ていたと思います。変なオジさんの私とは、人も車も好対照でした。音に関しては定位はもとより空気感が出ており情報量も豊富で、それでいて音色は優しく芯があり女性ボーカルには打って付けのシステムだと思いました。一聴の価値有りと断言いたします。私の友人が「今現在の全国トップクラスの音を聴かないと駄目だよ。」と言った意味が分かりました。

改めて私のシステムは二次元的な音でハリハイの三次元的音に感嘆させられました。私もバージョンアップしたくなりましたよ。音好きな人達にとって彼は間違いなく罪作りな男です。

うーん、早速、ただいま検討中。。。




Posted at 2006/09/26 16:11:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年08月07日 イイね!

偶然にも

偶然にも8月6日の「HKSハイパーミーティング・夏まつり」が十勝サーキットでおこなわれるため前日に帯広入りしたHKSの長谷川社長に会うことが出来ました。記念写真を希望したところ快諾して戴き有難うございました。また、久しぶりにアイルトン・ノバさんとも偶然お会いでき楽しい一日となりました。

長谷川社長はピットでスタッフに熱き思いを語っているようでした。品質には自信が有るようで「北米のレクサス店のディーラーオプションのマフラーはHKS製品だけですよ。」と言っておりました。また、日本仕様にも力を入れていくようなことを申しておりましたね。

うーん、私も普通のオヤジさんにしか見えませんでしたよ。ねっ!! ちなみに私は逝かれたオッサンです。
Posted at 2006/08/07 10:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「私の娘です。10歳になりました。」
何シテル?   09/13 15:40
CROWN ATHLETE VX 乗りです。 パーツは少ないですが、イジルには面白い車です。 今までのイジクリが皆さんの参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
色々いじってしまったため、VXの面影が少なくなってしまいました。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
妻の愛機です。本人は車は動けばいいと思っているようで、なかなか弄らしてくれません。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation