
遅くなりましたが夏休み前半に富山へ
渋滞を避けて夜間の移動です

今回も不発です 山が見えません

氷見でハマーの軍団をみて

人形にごあいさつをして

渋滞もなく師匠との約束の場所(海王丸)へ 逆光でのでこれが限界
海保の船も湾内に2船停泊してました

今回はプジョーで出動です

師匠到着

師匠のDS3タイヤが危ないので嫁様の車で

気を使って頂き近くまで行って貰い ですが水蒸気が凄い

これが限界です
と当たりをみると

なんか見えます

今回は広報部長は洗われませんが

そして dannpachi君から連絡があり なぜか師匠と2人福井へ呼ばれ
dannpachi撮影

ぞくっとする赤ですね (えろい)

おいしい魚を食べに行こうとの事で先日の祭り帰りに発見したとの

田島さんで海鮮丼値段は2500円と少したかいけどその分味は
いけました、客も多く少し待っての入場です

食後に東尋坊へ移動 手前の駐車場へ入ろうとしたら駄目駄目奥まで
行くべしとの指令が 納得です

何やら2人で密談が

熱い中2人とも元気です

そして何時もの

師匠可哀そうに最近DS3のエアコンがお亡くなりになり
盆明けに修理だそうです。
何やら美味しもの片手に嬉しそうなD

熱中症が怖いのでこまめに水分補給中です

師匠も危ないところからの撮影 あくまで吸い込まれないで下さい

暑さと足元の悪さにD氏膝を岩にぶつけ騒いでます
大事に至らなくて安心したら今度は師匠が

東尋坊はこんなにきれいです

これが全体です

さすがに熱く2人共涼しいところで

このあと涼しいおしゃれな喫茶店へ行こうと言いだし
D氏の道案内で喫茶店へ 間違う迷う、反対車線走行し師匠からは
ボロボロに言われました。
ごめんなさい
なんか本日師匠スマホなどを手に入れてハイタッチを頻繁にしてます
ナスカさんオーディエィさんには事前連絡なく来たはずなのに連絡
するとしっかりバレテます。話を聞くと師匠はスマホでリアルタイム
に写真撮ってアップしてます。 後部座席で大人しくしてると
思いきやこれをやってたのですね 恐るべし
そして晩御飯どうしよう へっ 帰ると思いきや熊BIBさんから
帰りの名神は大渋滞との情報もあり 行け行けで金沢まで

ナスカさんとも合流です

美味しく頂きました 白餃子
帰りはさすがに疲れひるがのSAで4時間寝て翌日早朝に帰宅です。
北陸の方々お世話になりました。 ありがとうございます
今回はプジョーで行きましたが
DS3は先日7万キロを超えました大事に付き合ってきます。
Posted at 2013/08/18 09:58:19 | |
トラックバック(0) | 日記