
本日クラブの集まりで岐阜各務原航空博物館駐車場へ
行ってきました。
でも着くとそうそうげっきゅうさんと友達によるイカリング修理
会場へ変身---+ 笑い
「お前ら着いたそうそう何を始める」と皆さんから笑われて
楽しく作業ができました。
こんな光景もシトロエンクラブなら許されるでしょう。
事の発端は先週デッドニングオフ会からの帰り道はろハロさんから
尾張さんイカリング片目ですよ。
ガーン! これはマズイ片目のDS3・北陸のDanpachiにオフ会の際
テープでいたずらされるの間違いなし ナスカ・青屋根さんからも笑われる
即効でネットでポチリ木曜日の夜中手配、土曜日に到着さすが佐川急便。
自宅で新しいイカリングをバラシ作業内容・方法を確認し遅刻です。
現地に着くなりげっきゅうさんに本日の内容を説明しイカリングを見せると
このカプラーバラして頭だけ交換可能ですと優しいお言葉。
その方向で作業始めましょうと 速攻 で決定。
※イカリングの蛍光管が不点灯。
本体は加工が必要なので本体交換は1日では無理
自宅で頭だけ交換可能か確認したらケーブルが本体を貫通し
切断するしかない。
「これは困ったな ハンダ付け防水加工が必要かな?」
げっきゅうさんとげっきゅうさんの友達にかかるとすごい。
バンパーがあっという間に外れ こんな状態
なべちゃん(ミスターX)登場

イカリングも手際よく取り外し本体と頭が別れ配線加工へ

新しいイカリング 白いケーブルのカプラーを取り外し取り付け

古い方です 結構汚れてガラスもくすんでます

げっきゅうさん達加工中

あれなんか迫力のあるDS3の音熊さんのに間違いないな
どうして 筑波では ?
事情を聞くと大変な事になってました。
まねきのらねこさん 本日の熊さん宅急便不発なり
佐川急便にて送りますので送り先メッセお願いします。
物は手配済み。
結果はこの通り
さすが げっきゅうさんとお友達 本当に有難うございました。
あと不点灯の原因は蛍光管ではなく安定器の不良まで探して
頂き感謝感謝です
こんな一日でした。 クラブの写真はとってません 苦笑
Posted at 2014/04/06 20:59:18 | |
トラックバック(0) | 日記