• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾張小牧DS3のブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

スピーカーの交換デッドニング

先月某日 フロントスピーカーの取替とデッドニングをやりました
スピーカーは暫定なので何でも安いのでいいよと言ったらコレを
チョイスです
①スピーカー   アルパイン
②バッフル    カロッツェリア
③デッドニング 積水レアルシルト関連です

まず純正スピカーはこんなのが着いてました

リベットで本体に固定されてます ドリルでリベットを外し

イタリア製ですよ

バッフルかな でも音の方向も考え作られてるのかな

まずは内張りを外しさらにスチレンボードに似たパネルを外します。
綺麗に取れないのでバキバキに破砕し粘着テープを剥がすのが
一苦労(綺麗に取るにはパーツクリーナーがいけましたね)

N君お疲れ様 
続いてはインナーバッフルを取り付けていきます。
当初はアルパイン(ホンダ用)を準備してましたが大きさと
穴の固定方法があわない為 パイオニアを選択(バッチリ)

※注意事項はドアのスピーカー穴と内張りのスピーカー部分とバッフル材の
  センターをあわせてください
スピーカーケーブルの交換です

デッドニング用のシートを準備します
チョット高いけどコレが優れもの
裏柄前面に両面テープがあり必要な部分をカッターナーで
切り込みを入れて使用します。
(後で剥がす際もやりやすい パワーウインドウの修理)

コレは内張りとスピーカーの間・ドア内部に使用しました

後は材料の切断加工です

下の材料はスピカー裏の音を全体に拡散する材料でスピーカーの裏で
ドアの裏側に張ってきます。あとその他の端材は音の集まりそうな所へ拡散目的で
張ってきます こんこんと指で叩いて音が軽くなるところを探して拡散材吸音材を
バランスよく張ります。 意外とコレが効果があります
次にバッフル材にスピーカーの取り付けです

スピカーのビスは完全に締め込み少しだけ戻すと音が良いそうです。
ココまで着たら最後の仕上げ レアルシルトの張り付け
イエローハットの講師(店長)マジでやってます

張り付けた後はローラーで端部を押さえ成型・接着してきます


後は音の漏れそうなと所と弱い所を探し張ってきます

コレもたたきながら地道に張ってきます

最後はドアの内張り裏もビビリ防止対策と余った材料を処分するのも
もったいないので叩いて音を判断して張ってきます


今回はショップに依頼し 工賃も安くやってもらいました
 ※材料費が高すぎます  同じ金額で外のお客さんは出来ませんと苦笑されましたよ

ご自分でデッドニングされる方は意外と手でたたいて音を判断して
追加張りをするのがミソのようですね
Posted at 2013/03/02 00:24:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月01日 イイね!

遅くなりました 福井 蟹 蟹 オフ会 

事の始まりは前回福井いりをして蟹を食べていると
富山の青屋根氏と岐阜の熊さんの間での会話から
今回のオフ会へとなりました。

朝5時に家を出ると雪の洗礼を受け東名高速道路は
日本道路公団が3台横並びで走行注意の低速走行
無無 高速バスの昇降口で抜けるなと思いきや3台
のうちの1台がブロックしてました。

何でこんな日に 昨日まで晴れてたのに 青屋根氏の
たたりと思いながら北陸自動車道へ入り

こんな感じでチェーン規制があり。 スタッドレス履いてますので OK
南条PAにて1枚

集合場所金津創作の森に集合

挨拶を済ませ

さてさてこの方は

あまりの寒さに移動 初めて見ました 凍結防止対策の水 汚すなよ前の車

東尋坊ですよ 

昼食のおおとくの横通過

雄島駐車場に到着

何時ものパターン


今回もaonekoT氏の撮影で味を締めて あいてんしょんご夫妻を後ろから1枚

本日の海は荒れてました


食事の写真は前回をご確認してください
美味しい料理を頂きいざシトロエン福井までのプチツーリング
途中前回の蟹を食べたところを通過

弁慶の洗濯岩でトイレ休憩


この車両がステッカーチューンの最初かな?




無事シトロエン福井に到着

どこでもやってしまいます店の前に車を並べ占拠してしまいます
嫌な顔せずに笑顔で迎え入れてくれました。
福井のD氏とY氏の秘密基地かな 
飛び入りで熊さんの車両もドア内張りとガラスを応急修理して頂き
ホントに助かりました。 渡辺自動車に似てるなと思い解散帰宅です

今回は何とか雪でのトラブルも無く無事全員帰宅。

幹事(yos3)さんホントに有難うございます。

又青屋根(カメラ)師匠の奥様にもお会い出来て良かったな
これに懲りずに福井のイベントの際は都合が付けばご夫婦で
の来場楽しみにしてます。

参加していただいた方有難うございました。又お会いできるの楽しみにしてます




Posted at 2013/03/01 23:15:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

蟹 蟹 福井ツァー

蟹 蟹 福井ツァー今回はyos3さんが幹事での蟹オフ会に行ってきました
道中は後日アップしますのでお待ち下さい
最初に料理はおおとくで名前の通り得でした
はじめは つきだし

次に出たのは 昆布のしゃぶしゃぶ 美味しかったです

次は蟹ですよ(ミズガニ)

皆さんこれを食べるときは無口になってましたね
次は魚の西京焼きが出てきましたが写真撮り忘れました

蕎麦も美味しいし

デザートも食べ終わると次に青屋根ご夫妻からのお届け物で

これは北海道のpetite souriさんからの差し入れで皆と美味しく頂きました
感謝感謝です

こんな感じ(幹事)で一番大変でしたのは

お疲れ様でした
5月のイベント宜しくお願いします
Posted at 2013/02/27 22:40:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

和菓子と新舞子サンデー

和菓子と新舞子サンデーこれなかなかいけます
中津川の一休で買って食べました
柿ですよ

中に栗きんとんの栗が入り絶品です。 1個350円とはチト高いかな
さてさてこのお方


aonekoT氏の撮影風景です。
機材で何キロあるのかな 楽しい画像もうすこしですのでお待ち下さい
今回の舞子さん画像が少なくてスミマセン
まずはランチャデルタです


こんな車両も




後は兄貴分のピカソ


この日はシロッコが多かったかな


あとはお仲間

今回は寒いのであっさり退場です。 渡辺自動車へ移動


困ったことに渡辺自動車現在店舗改装にてジャガーとシトロエンが
一緒に集まり普段ジャガーに押されてたので今回は業務命令です


自分入りきらずにはみ出されました
この後お昼は自分の車1台で栄の鯛だしのラーメンを食べに行きました。
最初に誘った際に皆さんタイランドのラーメンと勘違いし辛いの駄目です
とビビッてましたね これでは味千ラーメン食べれません。
Posted at 2013/02/19 21:45:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

DS3 Chic Urtea Marine

DS3  Chic Urtea Marine本日渡辺自動車へ行き見てきました。
DS3 Chic 限定車 うらやましいな
まずは正面から  

後ろは

紫屋根白ボですよ 富山のだれかさん

ホィールは17インチ仕様

ドアミラーもお決まりですね

テールランプは皆さん興味がある

反則なのはこの車両レザーパッケージ



インパネも紫かな

気になるスピーカー


これでこの価格安いと思うけどな 
Posted at 2013/02/09 21:28:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ころころ豆腐屋 長旅お疲れ様です。」
何シテル?   01/03 12:18
通勤で使用してますので総距離が東海地区DS3スポーツ---の中で5本の指では
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みなさまのブログなど追いつけなくなっておりますが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 10:54:48
人生のふしめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 13:24:18
これは夢か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 05:55:33

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
初の故障ガァ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation