• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾張小牧DS3のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

日本シトロエンクラブ中部 オフ会・イカリング修理

日本シトロエンクラブ中部 オフ会・イカリング修理本日クラブの集まりで岐阜各務原航空博物館駐車場へ
行ってきました。

でも着くとそうそうげっきゅうさんと友達によるイカリング修理
会場へ変身---+ 笑い

「お前ら着いたそうそう何を始める」と皆さんから笑われて
楽しく作業ができました。

こんな光景もシトロエンクラブなら許されるでしょう。

事の発端は先週デッドニングオフ会からの帰り道はろハロさんから
尾張さんイカリング片目ですよ。

ガーン! これはマズイ片目のDS3・北陸のDanpachiにオフ会の際
テープでいたずらされるの間違いなし ナスカ・青屋根さんからも笑われる

即効でネットでポチリ木曜日の夜中手配、土曜日に到着さすが佐川急便。
自宅で新しいイカリングをバラシ作業内容・方法を確認し遅刻です。

現地に着くなりげっきゅうさんに本日の内容を説明しイカリングを見せると
このカプラーバラして頭だけ交換可能ですと優しいお言葉。
その方向で作業始めましょうと 速攻  で決定。

 ※イカリングの蛍光管が不点灯。
   本体は加工が必要なので本体交換は1日では無理
   自宅で頭だけ交換可能か確認したらケーブルが本体を貫通し
   切断するしかない。

        「これは困ったな ハンダ付け防水加工が必要かな?」

げっきゅうさんとげっきゅうさんの友達にかかるとすごい。
バンパーがあっという間に外れ こんな状態

なべちゃん(ミスターX)登場


イカリングも手際よく取り外し本体と頭が別れ配線加工へ


新しいイカリング 白いケーブルのカプラーを取り外し取り付け

古い方です 結構汚れてガラスもくすんでます

げっきゅうさん達加工中

あれなんか迫力のあるDS3の音熊さんのに間違いないな
どうして 筑波では ?
事情を聞くと大変な事になってました。

まねきのらねこさん 本日の熊さん宅急便不発なり
佐川急便にて送りますので送り先メッセお願いします。
物は手配済み。

結果はこの通り


さすが げっきゅうさんとお友達  本当に有難うございました。

あと不点灯の原因は蛍光管ではなく安定器の不良まで探して
頂き感謝感謝です

こんな一日でした。  クラブの写真はとってません 苦笑
Posted at 2014/04/06 20:59:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

ミネラルオフ会 

ミネラルオフ会 ミネラルオフ会に行ってきました。
何時もと違い4時自宅を出発。

ノンストップで快調に走行


北陸と違い何時も富士山は出迎えてくれますねェー

無事大黒パーキングに到着。
遊び友達と軽く話し、YOS3さんの美浜サーキットの映像を確認し
ブログへのメッセージを入れてると今回のオフ会主催者C3の到着です。
なんか道路も渋滞してるので「早めに出発」

あれれ浮島手前4Kmで大渋滞2km1時間以上でしたね
オフ会にも間に合わない。pomu-tanさんより電話があり湾岸へルート変更の指示あり
順調に浦安を過ぎるとまた3km程渋滞

ここまで渋滞となると   北陸のあのお方の   タタリ   です。

ただ異常に早いpomu-tan号のお陰で

12時20分待ち合わせ場所へ合流



思い出深いボッチ号です。 関東への遠征では何時も出迎えてくれてました。

途中先導してくださったマーチありがとうさん

src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/475/624/97414c5761.jpg" target=_blank>
ここでも方角を間違えてのスタートでした。

脳裏に青屋根白いボディのDS3
ともかく無事ランチへ




トマト・生野菜が美味しいー
コロコロ豆腐さんの優しい配慮が有り難く涙が出てきました
どれも体に優しい料理です。
時計を見るとそろそろ帰らねば

pomutanさんよりアクアライン混んでるねとのお言葉を頂き

ハイドラ オン で皆さんへのメッセージを残しいざ帰路へ

途中ガススタで満タンにして高速に乗りアクアライン手前であれれ

shifoさんが先を走りその後をトラベルプランさんが走ってる。

アクアラインを抜けると快調にノンストップで自宅へ無事23時には自宅に帰りました。

関東でこの場に集まってくださった皆さん有難うございました。

又遊んで下さい。
Posted at 2014/03/18 22:04:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

北陸軍団見参

北陸軍団見参冒頭の写真誰か皆さんお分かりですね

minkara/userstorage/000/014/228/744/8fd229f2d4.jpg" />
ダンパチ、YOS3、熊さんです。
スペアタイヤと思いきやスタッドレスタイヤで主催者大爆笑です。
ここはラリー会場ではありません

また主催者チャンプ熊さんとDS3が一緒の所を見てDS3意外と小さいな
比べる相手が間違った 

さてさてレースも近づきコース説明に参加 YOS3さん真面目に聞いて下さい

レースまえのダンパチ

熊さん 怖くて 近づけません

相変わらずマイペースYOS3さん

ダンパチの彼女も心配そうにカメラを持ってます。
2人ともキャノンがお好きなようで

ここでトィンゴのHさん(ノリジイ)




熊さんこの日の最速タイムを叩き出し3人の中では1番
他の2台より1秒早い。
でもいけないのが無理してタイムを縮め2回ほどスピン一度は前から
ドスンと縁石で音がしてましたよ




結果で3番手タイムのYOS3さん
でも殆ノーマルでこのタイムはさすがです一番心が折れず走ってました。
多分レースになればこの人が一番早いかも?
ダンパチとも僅差でした



一番応援してましたダンパチ君、はっきり言って早いけど心が折れるタイプ
レース中も何度かスローダウンして遊んでました。
コラッ真面目に走らんか

このクラスで一緒に走ってたおばちゃま
困ったのが周囲を見てません。
YOS3さんは何度かこの車両の後方で抜くのにビビってました
最後が熊さんのいたづら
観戦してた子供があれー車の後ろに何か書いてるけどあれ何ー
お父さん子供になんか言ってたな

てな感じで楽しく1日を過ごして帰られました。
一般道路をゴールド免許で飛ばすよりこちらをお勧めします。
猫屋敷の親分 笑
Posted at 2014/03/04 00:11:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

D&Y北陸軍団へ

明日の朝6時頃より美浜SCで迎撃準備!
当方準備完了
Posted at 2014/03/01 18:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年02月09日 イイね!

ご心配おかけしました 無事退院!

ご心配おかけしました 無事退院!
先月末から体調を崩しこの病院でお世話になってました。
4年ほど前に入院して再度又入院でした。
病名は糖尿病予備軍です。
インスリン注射は1歩手前で収まったようです。

通院はしてましたので定期検診の祭に尿より微かに糖が
出てしまい血糖値が4ヶ月程上昇したらヘモグロビンA1cが急上昇

さてさて入院生活は
 4:30 起床
 4:.30 運動療法 鶴舞公園3Km×3周=9km
 7:00 血糖測定
 8:00 朝食
 9:00 シャワー
 9:30 運動療法  鶴舞公園3Km×2周=6km
11:00 血糖測定
12:00 昼食
12:30 運動療法  鶴舞公園3Km×5周=15km
17:00 血糖測定
18:00 夕食
18:30 運動療法  鶴舞公園3km×2周=6Km
21:00 血糖測定
22:00 消灯 

 本来早朝の外出は禁止です。
 自分も外出申請すれば絶対ダメと言われるのがわかります。
 仕方ないので抜け出し勝手に運動療法へ!

 困った患者ですが夜勤の看護師は見てぬふりをしていただきました。

 担当の先生も自分の検査結果が良くなって行くので運動療法で
 頑張ってくださいの暖かい1言!!
 
 ここで困ったのが○○さん看護学生が研修にいるので付けて良いですか?
 別に問題はないのでいいです。

 可愛い看護師学生が自分の担当に付いて下さいました。
 色んなお話が出来ましたが自分の病気がどうしてこうなったか
 彼女なりに考えてくれてる様です。

 絶えず監視されてましたね。

 運動療法から帰るとすぐに気づきベット横まで来てくれます。
 検査の際は検査室まで来てくれるのは有難いのですが自分の
 時間があまりありません。

 ブログをチェックしてると前にいます。

 変なブログチェックもできません。

 退院前日にはこんな手紙まで作ってもらいました

 ①飲んでる薬の効果について 解説書
 ②薬をあまり飲んでなかったので飲み方
 ③入院生活で体も改善され逆に低血糖状態にもなりました
   低血糖での対処方法

   彼女なりに自分の事を考えてレポートとして作成してくれました
      
  看護師にもこんな手紙作ってもらえません!!  感謝感謝です

  担当看護師には退院前日に

      「トイレの前に張っておきなさい」 の一言で生徒と爆笑でした。
  
   せっかくでしたので写真撮影の許可をお願いしましたがあくまで教育の一環
   なので駄目でした。

   病院内での患者、看護師、医師の撮影は出来ませんの一言!!
   ここに揚げれないのが残念です

   超美人の看護師、薬剤師、栄養士さんがいましたよ



  入院中は皆様(熊さんも特に)の応援有難うございました。

  真季ちゃん有難うございます。

       ちゃんとトイレの前に張りますのでご安心を!!


   




Posted at 2014/02/09 11:30:51 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ころころ豆腐屋 長旅お疲れ様です。」
何シテル?   01/03 12:18
通勤で使用してますので総距離が東海地区DS3スポーツ---の中で5本の指では
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みなさまのブログなど追いつけなくなっておりますが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 10:54:48
人生のふしめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 13:24:18
これは夢か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 05:55:33

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
初の故障ガァ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation