• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月19日

SEXYスプリンターのカタログ

SEXYスプリンターのカタログ ゆく秋の感慨も深くなる折、皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月の前半はドライブやクルマ弄りが出来ていたものの9月後半は体調不良(疲れが取れない、寒暖の差が原因?)だったり、10月はESSEフェスタ2022(ESSE全国オフ)があり、あっという間に11月。11月は13日に福島空港で開催された「来らっせ!オフvol,37」に参加しました。
「イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島」


9月に入り俳優の古谷一行さんが亡くなり、
(何シテル? )

古谷一行さんがCMキャラクターであったスプリンターの話をブログにしようと思っていたのですが、上記の理由(言い訳)もあり気がつけば11月後半。。
今年も残り1ヶ月チョットになり、ブログ更新が出来ずに年末を迎えてしまう恐れもあるので、このタイミングで昭和のクルマの話を。
今回はE80系スプリンターの話をしようと思います。


_____________________
E80系スプリンターは4年2ヶ月ぶりにフルモデルチェンジし、トヨタ/スプリンターの5代目として1983年(昭和58年)5月12日に発売。

フルモデルチェンジにあたっては、「世界の最先端をいくベストフィットファミリーカー」を基本テーマとして開発した。
この代でセダン系がFF化、またドアミラーが採用された。




スプリンター(E80系)の車種構成は、4つのボデーバリエーションから成っている。
・セダン系(4ドア・5ドア車)はスペース効率の高いFF方式を新採用。
・クーペ系(2ドア・3ドア車)はスポーツ性を重視したFR方式を採用。

○スプリンターのスタイルはスムーズな立体構成、なめらかで安定感のある丸さ、ダイナミックなフォルムにより世界のカーデザインをリードする先進的で魅力あるものとしている。
さらにはドアミラーの設定などによりスタイリッシュで空力特性に優れたフォルムとしている。

○4ドア車は低くスラントしたノーズ、衝撃吸収式大型樹脂バンパー、セミコンシールドワイパーからなるフロントビュー、フード〜フロントウィンドウ〜ルーフとつながるウェッジラインが個性と先進性を表現している。
なお、スプリンターセダン4ドアは6ライトスタイルとし、独自の高級感を強調している。

○なお、端整でシンプルなカローラのフロントマスクに対し、スプリンターでは4ドア車、5ドア車とも「SPRINTER」のネーム入りの透明樹脂製フロントマスクと滑らかで流麗なエンジンフードを採用し、個性と高級感を強調している。

○国内月販目標台数は、カローラ23,000台、スプリンター12,000台であった。


CMキャラクターは古谷一行。
キャッチフレーズは「SEXY SPRINTER」




______________________



1.左:昭和60年4月発行版、右:昭和59年8月発行版

今回は、昭和60年5月にマイナーチェンジを控えた昭和60年4月発行版のカタログを紹介します。



2.新鮮、SEXYセダン。
衝撃吸収式大型樹脂バンパー、セミコンシールドワイパーなどを採用。
クリスタル調フロントグリルは「SPRINTER」のネーム入り。



3. セダン4ドアGT。
1984年(昭和59年)10月に追加された1600ccツインカム16バルブ(4A-GE)を搭載したグレード。



4. スーパーXL。
6ライトキャビンとし、高級感を強調。

スプリンターはXLグレード以上はドアサッシュがブラック塗装。
スーパーXL以上はハーフキャップ付ホイール。
兄弟車カローラより見た目も少し高級だったりします。


5.《参考》カローラのGLサルーンとGL


6. SEサルーンの室内
  動く居住空間。



7. SEサルーンのインパネ
  直線基調の80年代らしいもの。
  この質感は、この後に登場した夢大陸ファミリアやトラッドサニーなど他社に影響を与えたはず。




8. 流麗、セクシー5ドア
大きく傾斜したバックウィンドウ、低いノーズ、セミコンシールドワイパーの採用など、抜群の空力特性(空気抵抗係数Cd=0.34)。



9. 5ドアのオールフラットシート



10. セダン4ドアGT。
1984年(昭和59年)10月に追加された。
1600ccツインカム16バルブ(4A-GE)は130PS。
5速マニュアルの他に電子制御式4速AT(ECT-S)を設定。



11. エンジンとミッション紹介

(4A-ELU型、1600cc)
(3A-LU型、1500cc)
(2A-LU型、1300cc)
(1C-L型、1,800ccディーゼル)
(4A-GELU型、1600ccツインカム16バルブ)

オートマチックは4速オートマチックを採用のグレードも多数。
このクラスでの4速AT採用は他社よりリードしていた。これもトヨタが優位になっていく部分のひとつと言えよう。
反面、ロアグレード(XL系グレード以下)は4速マニュアルや3速ATしか選べなかった。



12. サスペンションやパワステの紹介



13. 単なるモデルチェンジではない、「ニュートレンドカーの創造」



14. 装備品の紹介



15.  4ドア/GT、SR、SEサルーン、SE
スタイリッシュバンパーと称したカラードバンパーの採用、
リヤガーニッシュも標準装備となり高級感アップ。



16. 左下にグレード別装備品の紹介が。
GTにはホイールアーチモールが標準。



17. XL-リセ、スーパーXL



18. スーパーXLは
ハーフホイールキャップ、マッドガード、リヤガーニッシュが標準装備。



《参考》カローラのGLサルーン
ハーフホイールキャップが無し、リヤガーニッシュは無くブラックアウトに。



19. XL、DX、スペシャルDX
スプリンターはXL以上はドアサッシュがブラック塗装に。



20. グレード別装備品の紹介



21. 5ドア。リフトバックではなくセダンと称している。



22. 主要諸元表①



23. 主要諸元表②



24. 4ドア主要装備一覧表



25. 5ドア主要装備一覧表


_____________________



"1983 TOYOTA SPRINTER Ad (HD)" を YouTube で見る




最後までご覧いただき ありがとうございましたm(_ _)m

ブログ一覧 | 昔のカタログ・クルマ昔話 | 日記
Posted at 2022/11/19 22:13:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急きょ 仕事で東京へ🗼
mimori431さん

今日のゆるポタ2025.05.22
osatan2000さん

初代MR2、もういっちょいこう♪
P.N.「32乗り」さん

ガーリックライス&チキンステーキプ ...
avot-kunさん

前後STARVIS 2™搭載 フロ ...
コムテックさん

プラモデル
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第9回 旧車展覧会 in ジュピアランドひらた http://cvw.jp/b/1108090/48445284/
何シテル?   05/22 22:55
ダイハツのエッセに乗っております。 ブログ更新や新しい弄りネタは多くはありませんがマイペースで活動中です。 (旧HN:しばちゃん@です) ●スッキリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 16:02:43
kakepiさんのホンダ CR-Xデルソル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 18:59:47
静電気対策(^^)第2弾!と 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 23:31:32

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタムです。 普段の足としてセカンドカーで購入したワゴンR(CT21)からの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費や維持費を考慮したコンパクトカー探しをしていて、 価格面・質感・走りなどが決め手とな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセカスタムです。 みんカラ上ではメインの車です♪ 地味にマイペースで弄っています ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーエクセレントセダン1400GL。 父が乗っていました。 ドライブにも行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation