• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばなりのブログ一覧

2023年04月20日 イイね!

令和5年那須合同ミーティング

令和5年那須合同ミーティング4月16日㈰に開催された令和5年那須合同ミーティングに行ってきました。

那須合同ミーティングとは、サニーエクセレント&4速マニュアラーズ&130ナロー倶楽部の合同ミーティングです。

_____________________
令和5年那須合同ミーティング開催のお知らせ|
サニーエクセレントオーナーズクラブ|


日時:
2023年4月16日(日)朝9時過ぎ~15時~自由解散
★場所:
那須野が原公園 正面駐車場 
http://www.park-tochigi.com/nasunogahara/
住所:栃木県那須塩原市千本松801-3
   東北自動車道西那須野塩原ICから約2km
★参加資格:
一応4速マニュアル車とサニーエクセレント&130ナロークラウンの集まりの予定ですが、車種に気にせず気軽にご参加ください。マナーを守って楽しい時間を過ごせる方ならどなたでも♪

_____________________

4速マニュアル車にもサニーエクセレントにも130ナロークラウンにも私は乗っていないのですが、車種に気にせず気軽にご参加くださいということや、大都会パート12さんからのお誘いもあり、今回も参加させていただきました(^^)
今回も、お友達のしろっせさんと一緒に参加です!



なぜ私がサニーエクセレントのオフ会にって?

私の父親がサニーエクセレント(PB110型)に乗っていたことや、小学校の時の担任の先生がグリーンのB210型サニーエクセレント1400GLに乗っていたこともあり、子供の頃からのサニーファンなのです(⁠^⁠^⁠)/

サニー(日産) | しばなりの愛車 |

B210型サニーのブログ




今年5月でB210型サニー登場から50周年を迎える節目の年でもあります。




今回の那須合同ミーティング(那須ミー)
サニーエクセレントが並びました♪





大都会パート12さんのサニーエクセレント
(小学校の時の担任の先生のと同じです)



















フォトアルバムもご覧下さい。
↓↓↓↓↓
フォトアルバム「【アルバム】令和5年那須合同ミーティング」 |





参加資格と違う車種で参加したにも関わらず皆様に良くして頂き、雰囲気の良いオフ会でした!
とても楽しかったです(⁠^⁠^⁠)

お誘いしてくださいました大都会パート12さん、当日参加された皆様、大変ありがとうございましたm(_ _)m


#サニーエクセレント
#サニー
#4速マニュアラーズ
#那須合同ミーティング
Posted at 2023/04/20 23:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年02月15日 イイね!

イベント:来らっせ!オフvol,38~3年ぶりの新年会やりたいね!@北茨城あんこうサミット便乗オフ

イベント:来らっせ!オフvol,38~3年ぶりの新年会やりたいね!@北茨城あんこうサミット便乗オフ
「イベント:来らっせ!オフvol,38~3年ぶりの新年会やりたいね!@北茨城あんこうサミット便乗オフ」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,38~3年ぶりの新年会やりたいね!@北茨城あんこうサミット便乗オフ について書いています。


来らっせ!オフvol,38~3年ぶりの新年会やりたいね!@北茨城あんこうサミット便乗オフに参加しました(⁠^⁠^⁠)


茨城県北茨城市での「全国あんこうサミット」に便乗して開催している恒例の来らっせ!オフの新年会。

特産のあんこうを使った全国各地のさまざまな料理を味わえる催し「全国あんこうサミット」が、茨城県北茨城市で開催。
「全国あんこうサミット」と名付けられたこの催しは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりに開催されました。



北茨城市内の会場には、市内をはじめ石川県や山形県など全国各地から自慢のあんこう料理が北茨城に集結!
あんこう鍋やから揚げ、それに釜飯など、様々なあんこうグルメを堪能できます。




第7回全国あんこうサミット開催!!【2023年2月12日(日)】 | 北茨城市

全国あんこうサミット【2023年2月12日開催】 | 北茨城市観光協会公式ホームページ


【2023年2月12日開催決定!】全国あんこうサミット 〜茨城 おすすめ グルメイベント 〜






開催地は茨城県北茨城市の大津港
北茨城市漁業歴史資料館 よう・そろー
「よう・そろー」



上段 左から
①北茨城市 五浦観光ホテル
②北茨城市 えび寅食堂
③北茨城市 まるさ商店

下段 左から
④石川県珠洲市 海藻「あかもく」入り
⑤山形県鶴岡市 魚亭 岡ざき 酒粕入り


あんこう鍋を5杯 + あんこう唐揚げ…

最初は地元北茨城市のあんこう料理を食べたのですが、せっかくだし他県の料理も食べてみよう~となってしまい、ついつい食べ過ぎちゃいましたね(爆)





会場の駐車場📷

今回の参加車両
(全部写しきれませんでした)
ESSEの他に、ジムニー、軽トラ、自転車…
バラエティ豊かですね〜(笑)




あんこう料理を味わって、
その後は海岸へ移動~



開催日の前々日は雪や雨だった天候も、当日は見事に晴天となりました!
北茨城市での開催は毎回晴天ですよね。


参加された皆さん、お疲れ様でした!
あんこう料理とクルマ談義でお腹いっぱいになりました(笑)



〜【おまけ】〜
オフ会の道中のドライブや観光も楽しみのひとつ♪


野口雨情生家 (当日朝撮影)

「七つの子」「しゃぼん玉」などの童謡でも知られる詩人「野口雨情」。

野口雨情生家・資料館 | 北茨城市観光協会公式ホームページ



帰り道のお山にて
2日前に降った雪が残っていますね~



こやま湖(小山ダム)




写真はフォトアルバムにまとめましたので、そちらもご覧下さい。
フォトアルバム「来らっせ!オフvol,38@北茨城あんこうサミット便乗オフ」




#エッセ
#オフ会
#来らっせ!オフ
#北茨城
#あんこうサミット
#ESSE


Posted at 2023/02/15 21:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年11月16日 イイね!

イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島

イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島
「イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島 について書いています。


11月13日㈰は「来らっせ!オフ」に参加しました。

今回の開催場所は福島県の「福島空港」
  ↓
福島空港 Fukushima Airport
福島空港










けっこう集まりましたね〜


プロボックスとサクシード
リヤの形状が違うのは知っていたけど
フロントも微妙に違っていたんですね。


少し遅めの昼食は福島空港内ではなく
少しばかり移動して
独留馳 (ドルチェ) で。

【デカ盛り!】地元の人に愛される洋食店「独留馳(どるちぇ)」 | 福島県玉川村 繋がる魅力発見観光WEBサイト
https://tamakawa-village.com/person/dolce/







豚みそ定食をチョイス
ボリュームたっぷりでした!

こちらのお店のオーナーさん
ジムニー好きの方らしいです。
オフ会やツーリングのランチで行くのにも良さそうですね〜♪


食事の後は
道の駅へ

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
道の駅「たまかわ」
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19029




主催者のBANZONさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。


#エッセ
#ESSE
#オフ会
#来らっせ!オフ
#福島空港
#プロボックス
#サクシード
Posted at 2022/11/16 22:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年10月15日 イイね!

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ 【フォトアルバム】投稿しました。

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ 【フォトアルバム】投稿しました。
「イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ」についての記事

※この記事はESSE festa 2022 @ぎふ について書いています。


ESSE festa 2022 から1週間、早いですね~


ESSE festa 2022のフォトアルバムを投稿しました。
↓↓↓↓↓↓
■■フォトアルバム■■
「ESSE festa 2022 @ぎふ可児【フォトアルバム】」






参加表明すると主催者からメールマガジンが届いて、オフ会に関する連絡事項が分かるんです。
これはありがたいシステムですね。
(ieyasu★さん ありがとうございます)



当日の会場駐車場所の配置図
(S.Yuttilさん、作成ありがとうございます)



ESSE festa 名物 じゃんけん大会
おむさんじゃんけん!
品物の説明トークも名物になっていますよね(笑)



おむさんのEOCキーホルダーやステッカーなどのESSEグッズ販売



おむさんの絶妙なセールストークには敵いませんね〜(笑)
ついつい購入してしまいました(⁠^⁠^⁠)

そう言えば、7月の宮城県開催の「来らっせ!オフ」に参加した時も、初参加者の方からEOCのステッカーやキーホルダーの入手方法について質問されましたね。
遠方でESSEフェスタに参加できなかった人達にも ESSEオーナーズクラブのグッズが入手できるといいですね。



自分の人見知りな性格が災いして、初めてお会いする方や久々にお見掛けした方に 自分から積極的にお声掛けが出来ず、ちょっと後悔しています。。

それでも名刺交換することができました
 ↓


名刺をいただいた皆様、ありがとうございます!




ドリンク剤やおかしもありがとうございます。
ドリンク剤は @ぼうずさん
おかしは 氣我中さん




閉会式が終了してもトークは止まなかったですね♪



皆さん、楽しい1日をありがとうございました〜!


#ESSEfesta
#エッセ
#ESSE
#EOC
#エッセフェスタ
Posted at 2022/10/16 00:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年10月13日 イイね!

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ
「イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ」についての記事

※この記事はESSE festa 2022 @ぎふ について書いています。


ESSE festa 2022 @ぎふ可児
■開催日:2022年10月09日
■開催地:[ 岐阜県 ] ふれあいパーク緑の丘
ふれあいパーク・緑の丘
0574-61-3538

ふれあいパーク・緑の丘/可児市
https://www.city.kani.lg.jp/9837.htm

ふれあいパーク・緑の丘 | 可児市観光協会




コロナの影響もあり、3年ぶりの開催となったESSE festa。
私も2019年以来3年ぶりの参加でした。



てるてる坊主を作り、
ESSE festa開催当日は晴れることを願って。
参加された皆さん、てるてる坊主は作りましたか?(笑)



出発前に少し早起きして軽く洗車。
洗車の巨匠であるmac師匠にご指摘を受けないようにキレイにしました(汗)



前回ESSE festa 2019は、台風の影響で高速道路が通行止めで到着時間が大幅に遅れて14時くらい。
今回は開会式から参加できるように余裕をもった計画としましたw

前日の10/8(土)の11時くらいに出発。


今回は北関東道→上信越道→長野道→中央道というルート。
岐阜県入りせず、長野県内某所で宿泊。
開催日10/9の朝、岐阜県入り。




●開会式、その後は自己紹介へ



●恒例のじゃんけん大会
「じゃんけん大王」の異名を持つ、おむさんのじゃんけん!


●昼食
ESSE festa 2022 昼食について 【公式】
https://minkara.carview.co.jp/group/esseoc/bbs/14075456/

ESSE festa 恒例の食事会はコロナ禍なので無し。
代案として、事前に弁当注文を受付し、当日は昼食を取ることが出来ました。
(雨が降らなければ青空の下で弁当を食べられたでしょうね)

メニューから好きな弁当を選んでも良い注文システム。
メニューも金額も各人がバラバラなはずですが、取り纏め担当された方は大変だったでしょうね。
昼食担当 * narsh *さんには、本当に感謝申し上げます。


●E-1ぐらんぷり

①愛車きれい部門
\ののち/さん


②ドレコン部門
mac-eさん

受賞された皆さん、おめでとうございます!


開催準備に御尽力されましたスタッフの皆様、参加された皆様、ありがとうございました。
今回も楽しい1日を過ごすことができました。参加して良かったです!




実は先月の中旬くらいから体調が不調(怠さがある、疲れが抜けない)で、今回の長距離運転に不安もあり、今年は参加を諦めようと考えていたんです。
お友達から弁当注文締切りが近いですよ〜と連絡が来たり、今年は参加表明しないの?と連絡もありまして。
前向きに検討した結果、参加することにしました。
頑張って参加して良かったです(⁠^⁠^⁠)
今回のESSE festa 2022、楽しかったです!




今回のESSE festa 2022の画像の編集が終えたら改めてフォトアルバムにアップしたいと思います。
参加車両を全部撮れなかったり、思ったような写真が撮れなかったかも(汗)
Posted at 2022/10/13 01:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/1108090/48547032/
何シテル?   07/17 18:56
ダイハツのエッセに乗っております。 ブログ更新や新しい弄りネタは多くはありませんがマイペースで活動中です。 (旧HN:しばちゃん@です) スイフト(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SEIWA ポップアップサンシェード Sサイズ IMP351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:39:14
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 19:28:26
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 16:02:43

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタムです。 普段の足としてセカンドカーで購入したワゴンR(CT21)からの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費や維持費を考慮したコンパクトカー探しをしていて、 価格面・質感・走りなどが決め手とな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセカスタムです。 みんカラ上ではメインの車です♪ 地味にマイペースで弄っています ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーエクセレントセダン1400GL。 父が乗っていました。 ドライブにも行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation