• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばなりのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

ESSE festa 2022 開催まであと3日です 

ESSE festa 2022 開催まであと3日です 皆さ〜ん、ESSE festa 2022 開催まであと3日です。

「イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ」についての記事

※この記事は 「ESSE festa 2022 @ぎふ - みんカラ | イベントカレンダー」について書いています。

ESSE festa 2022 @ぎふ - みんカラ | イベントカレンダー
https://minkara.carview.co.jp/calendar/65690/



今年は3年ぶりのESSE festaが10/9(日)に開催されます。
私も参加予定です。

そろそろ準備もしないとね〜(^^)

◆持ち物◆
○ナンバーカバー(必須)
◯名札(必須)
○名刺
・受付にて名刺を2枚提出。
→1枚は自己紹介に。
→1枚は裏面に氏名、連絡先を記入して提出。
○折り畳みの椅子


ESSEのエンジンオイルも交換したし。

準備する物、あと何だろう〜?

じゃんけん大会の景品

洗車もしておかないと(笑)

体調も整えておかないと(๑•﹏•)



ESSE festaの当日、晴れるように
てるてる坊主を作りました(^^)


当日ESSE festaの会場で内気な私に声を掛けてくださった心優しい方に、ささやかなプレゼント🎁を差し上げたいと思っています。
「ブログ見ました」「エッセ最高〜!」など一言だけでも喜びます。


ESSE festaに参加される皆さん、どうぞ宜しくお願い致します!



"DREAMS COME TRUE - 晴れたらいいね (from DWL 2011 Live Ver.)" を YouTube で見る

Posted at 2022/10/06 01:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年07月20日 イイね!

イベント:来らっせ!オフvol,36~~6周年記念!みんなで七ヶ宿に集合!

イベント:来らっせ!オフvol,36~~6周年記念!みんなで七ヶ宿に集合!
「イベント:来らっせ!オフvol,36~~6周年記念!みんなで七ヶ宿に集合!」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,36~~6周年記念!みんなで七ヶ宿に集合! について書いています。


7月17日㈰は宮城県の七ヶ宿で開催されたオフ会に参加しました。


今回は『来らっせ!オフ』の6周年記念。

「こらっせ(来らっせ)」とは福島の方言で、「どうぞ、こちらにおいで下さい」という意味らしいです。

その『来らっせ!オフ』、今回で36回目の開催だそうです。
主催者のBANZONさん、いつも楽しい企画をありがとうございますm(_ _)m



今回の開催場所はコチラ
  ↓
今回の開催場所:宮城県/道の駅七ヶ宿
道の駅七ヶ宿


○今回のルート


PLANT-5 大玉店
  ↓
国道4号を北上
  ↓
国見町から県道46号(七ケ宿街道)
  ↓
小坂峠
  ↓
材木岩公園
  ↓
検断屋敷 旧木村家住宅
https://shiroishi-navi.jp/detail/detail_3250/
  ↓
道の駅七ヶ宿





私は福島からツーリングしながら行きました。




みんなで七ヶ宿に集合!

『お久しぶりでーす、お元気でしたか?』
『お会いできて良かった〜』
皆さんに声を掛けてもらえて嬉しかった〜(^^)/



今回の参加車


七ヶ宿の道の駅に集合した時は雨は降ってなかったのですが、途中で雨が降ってきたのでランチを兼ねて避難…

「七ヶ宿なないろひろば」にある「Book&Cafe こ・らっしぇ」へ移動。




Book&Cafe こ・らっしぇ

こちらでランチ。

今回初参加の皆さんとも楽しくお話させていただきました。
私自身も楽しかったです(^^)



今回は来らっせ!オフ6周年記念祭でもありますし、私自身のことになりますが7月はウチのエッセの納車した月でして今年で所有歴12年の記念ということで参加しました( ꈍᴗꈍ)
参加して良かったです。


フォトアルバムもご覧下さい。
    ↓↓↓↓↓
「来らっせ!オフvol,36~~6周年記念!みんなで七ヶ宿に集合!(2022.7.17)」
フォトアルバム




「愛車と出会って12年!」
愛車と出会って12年!

毎年7月はエッセのオフ会参加するのが毎年の恒例行事となっており、お誕生会的なイベントとして今年もエッセのお友達と仲良くお祝いが出来た事は有り難いです!
皆さん今年もありがとうございましたm(__)m


#エッセ
#ESSE
#オフ会
#来らっせ!オフ
#七ヶ宿
Posted at 2022/07/20 22:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年07月06日 イイね!

越谷レイクタウンオフ (2022.7.2)

越谷レイクタウンオフ (2022.7.2)7月2日(土)は、おむさん主催の越谷レイクタウンオフに参加しました♪


ESSE owners clubの掲示板はコチラ
↓↓↓↓↓↓
越谷レイクタウンオフ開催 | ESSE owners club|グループ|みんカラ - 車・自動車SNS
越谷レイクタウンオフ開催

久しぶりのESSE owners clubの関東オフ(^^)


新型コロナウイルスの影響により、オフ会やイベントの開催も軒並み開催中止。。。
コロナ禍の前の2019年9月8日の開催が最後でしたので、2年10ヶ月ぶりの関東オフとなりました。
(2019年開催 9/8(日)越谷レイクタウンオフ | ESSE owners club)
前回のEOC関東オフ


梅雨明けはまだ先かな〜なんて思っていたら
今年の関東甲信の梅雨明けは6月27日(月)だったようです。

当日は晴れて暑い中での開催でした(汗)
当日の越谷市の気温を調べてみたら最高気温36.9℃でした。
(開催前日は39℃だったみたい💦)

越谷(埼玉県)の過去のアメダス(2022年07月02日) - 日本気象協会 tenki.jp
最高気温36.9℃
https://tenki.jp/past/2022/07/02/amedas/3/14/43256.html

やはり埼玉は暑いですね〜(汗)





久しぶりの関東オフでしたが、皆さんお元気そうで何よりでした(^^)


〜会話に出てきたワード〜

・リョービの電動工具の事業は京セラグループに移管していた(2018年)
・ハイコーキ(HiKOKI)は元の日立工機

・ダイハツ車ユーザー向けサーキット走行イベント「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2022」開催が8月らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/c32e7f54acc08e8c3746a7988f5753fa6103392d

・エッセは車体価格100万円以下で買えたけど、最近の軽自動車は値段が高い


・昔(昭和55年頃)はコロナやカリーナが車体価格100万円くらいで買えた







ESSEグッズの試作ということで、おむさんが作業グローブやマスクを持ってきてくれました。








マスクの着用例
(モザイク無しでご紹介できないのが残念です。笑)


試作したというESSEグッズ(私はマスクと作業グローブ)を頂きました!
おむさん、ありがとうございましたm(_ _)m
オフ会に参加して良かったです(^^)/



今回主催されたおむさん、
参加された皆さん、
お疲れ様でした~!
楽しかったです。
次回も楽しみにしております。


#エッセ
#EOC
#オフ会
#関東オフ
#越谷レイクタウン
Posted at 2022/07/06 20:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年06月04日 イイね!

イベント:来らっせ!オフvol,35@BAZOBOX VAGONお披露目in西会津なつかしCarショー2022

イベント:来らっせ!オフvol,35@BAZOBOX VAGONお披露目in西会津なつかしCarショー2022
「イベント:来らっせ!オフvol,35@BAZOBOX VAGONお披露目in西会津なつかしCarショー2022」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,35@BAZOBOX VAGONお披露目in西会津なつかしCarショー2022 について書いています。


今年も早いもので6月になりました。
やわらかな初夏の日差しが心地よいこのごろ、お健やかにお暮らしのことと存じます。

5月29日㈰は来らっせ!オフに参加しました。

今年初開催の今回の来らっせ!オフは、みんなで『西会津なつかしcarショー』に行こうというもの。
来らっせ!オフの定番メニューになりましたね。


「西会津なつかしcarショー2022」は東日本最大級のクラシックカーイベントで福島県西会津町のさゆり公園で開催されました。
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催。
往年の名車が約200台並ぶもの。
西会津なつかしcarショー2022



"西会津なつかしCarショー" を YouTube で見る









当日は感染症対策はもちろん、日焼け対策もしっかりして会場入り。
晴天の西会津は暑かったです!

旧車イベントということもあり、昭和のクルマ話にも花が咲き楽しい1日でした。

今回は旧車イベントということもあり写真が多いので、フォトアルバムもご覧下さい。
フォトアルバム



主催者のBANZONさん、参加されたの皆さん、ありがとうございました!
m(_ _)m
Posted at 2022/06/04 14:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年04月24日 イイね!

令和4年那須合同ミーティングに行ってきました

令和4年那須合同ミーティングに行ってきました
4月17日(日)に令和4年那須合同ミーティングに行ってきました。

那須合同ミーティングとは、サニーエクセレント&4速マニュアラーズ&130ナロー倶楽部の合同ミーティングです。

4速マニュアル車とサニーエクセレント&130ナロークラウンが集まる「那須ミー」、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催だそうです。

_____________________
令和4年那須合同ミーティング開催のお知らせ|
サニーエクセレントオーナーズクラブ|


■開催日:2022年4月17日(日)
■場 所:那須野が原公園 正面駐車場 
http://www.park-tochigi.com/nasunogahara/
住所:栃木県那須塩原市千本松801-3
   東北自動車道西那須野塩原ICから約2km
_____________________

4速マニュアル車にもサニーエクセレントにも130ナロークラウンにも私は乗っていないのですが、車種に気にせず気軽にご参加くださいということや、大都会パート12さんからのお誘いもあり今回初めて行ってきました(^^)
今回は、お友達のしろっせさんと一緒に!







写真はフォトアルバムをご覧下さい。
↓↓↓↓↓
フォトアルバム「令和4年那須合同ミーティング」 | 日産 サニー - みんカラ



私の父親がサニーエクセレント(PB110型)に乗っていたことや、小学校の時の担任の先生がグリーンのB210型サニーエクセレント1400GLに乗っていたこともあり、子供の頃からのサニーファンとしては是非とも見学(参加)してみたいオフ会でした。

【参考】
サニー(日産) | しばなりの愛車

B210サニーのブログ |




大都会パート12さんのサニーエクセレント
(小学校の時の担任の先生のと同じです)



リヤも1970年代の日産車の雰囲気で味わい深いです。




今回は大都会パート12さんのサニーエクセレントにも乗せてもらえました!

しろっせさんと共々、大感激!
エクセレントなひと時を過ごすことができました(^^)



普段乗っているクルマと違う車種だったり初めて参加したにも関わらず、楽しい時間が過ごせました。
お誘いしてくださいました大都会パート12さん、当日参加された皆様、大変ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2022/04/24 06:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/1108090/48547032/
何シテル?   07/17 18:56
ダイハツのエッセに乗っております。 ブログ更新や新しい弄りネタは多くはありませんがマイペースで活動中です。 (旧HN:しばちゃん@です) スイフト(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SEIWA ポップアップサンシェード Sサイズ IMP351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:39:14
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 19:28:26
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 16:02:43

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタムです。 普段の足としてセカンドカーで購入したワゴンR(CT21)からの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費や維持費を考慮したコンパクトカー探しをしていて、 価格面・質感・走りなどが決め手とな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセカスタムです。 みんカラ上ではメインの車です♪ 地味にマイペースで弄っています ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーエクセレントセダン1400GL。 父が乗っていました。 ドライブにも行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation