• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばなりのブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

昭和のくるま大集合2019 行ってきました

昭和のくるま大集合2019 行ってきました4月21日(日)に開催された「昭和のくるま大集合2019」に行ってきました。
 

 
今回は写真が多いです。 
フォトアルバムも御覧ください!

昭和のくるま大集合2019

 
 
 
 

 
 
 
このスターレットのオーナーさんとお話してきました。
昭和57年式のワンオーナー車。
34万キロを走ったそうですが、クラッチは一度交換しただけとか。
ダブルクラッチを使ったり、1速で引っ張り過ぎずに2速へチェンジするとか、負荷を掛けないような運転を心掛けているそうです。
 
 
 
 
フリマで入手したカタログ

 
 
 
ブルーバード910(^_^)
昭和56年4月発行のもの。
 
『突きぬけてゆく』
『ブルーバードお前の時代だ』
 
ブルーバードの人気が独走していた頃ですね~♪
 
 
 
ブルーバード910のCMをどうぞ♪

 
 
Posted at 2019/04/25 00:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年04月22日 イイね!

愛のスカイライン

愛のスカイライン 昨日4/21(日)は、旧車イベントに行ってきました。
 
 
 
今回こんなクルマを見ました。

 
スカイライン
 
 
スカイラインを見たということもあり、今回のブログは前回のブログの続き的な内容です(^_^)
前回のブログです
 
前回のブログでスカイライン(R32)のテレビCMの話を書いたのですが、コメントも頂きました。
ありがとうございますm(__)m
印象に残っているスカイラインのCMも世代によって変わりますよね。
 
 
 
 
 
私自身が印象に残っているスカイラインのCMです♪

 
 
 
■R31型スカイライン 2ドアGTS
1986年(昭和61年)5月に2ドアクーペGTSが追加されて間もない頃のCM♪
 
岩城滉一氏が登場したり、GTオートスポイラーが出てきたり、精悍に走る姿はカッコ良かった!
当時は「スカイラインはこれでなくちゃ! 2ドア カッコいい~!」って思いました(笑)
 
R31型スカイラインと言ったら直ぐに思い浮かぶのがこのCM♪
 
 
前年1985年(昭和60年)にモデルチェンジ直後はハイソカー路線だったR31ですが、2ドアクーペを追加してスポーツ路線に方向修正しました。
 
宜しければ以前書いたブログ(7thスカイライン)も御覧ください。
 『7thスカイライン』
 
 
 
 
私自身が印象に残っているスカイラインのCMが、もう1つあります。

 
 
 
■スカイラインジャパン
1977年(昭和52年)8月にケンメリ→ジャパンにモデルチェンジされました。
そのジャパンの前期モデル。
 
真っ直ぐな道を走ってくるスカイラインGTが脳裏に焼き付いています!
『愛の~スカイライン~ あ~ぁ~ぁ~ん~♪    スカイライン ジャペ~ン~』
 
 
幼かった自分ですが、私自身のジャパンのイメージの由来はこれなんだと思います(笑)
 
6気筒GT、前期の丸目、シルバー、正にこれ!

 
 

――――――――――――――――――――――――――――――――――

5代目スカイライン(C210系)は、1977年(昭和52年)にデビュー。
「日本の風土が生んだ日本の名車」としての自負をキャッチフレーズに込めた「SKYLINE JAPAN」というメッセージとともに、新たなるグランドツーリングの世界を切り開きました。
主力モデルである2000GT シリーズは、1979(昭和54)年のマイナーチェンジで、当時としては斬新な角形異形ヘッドライトを採用したフロントマスクを採用しました。
1980年(昭和55年)4月に、「夢のスカGターボ」というCMコピーで多くのファンを沸かせたターボエンジン搭載車も加わりました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――― 
 
 
今回もスカイラインの話でした。
最後まで御覧いただきましてありがとうございますm(__)m
 
2019年04月11日 イイね!

あたたかな魂。

あたたかな魂。こん○○は。
新元号は令和と発表され、まもなく平成も終ろうとしています。。。

先週あるテレビ番組を見ていたら昔のCMの紹介をしていて、あるクルマのCMでした♪







R32型スカイラインのCMです♪
1991年(平成3年)のマイナーチェンジで2500cc車が追加された時だと思います。
曲は山下達郎の『ターナーの汽罐車』♪
CM出演者は羽田美智子。

『I Love You, SKYLINE』
『あたたかな魂』


スポーツイメージが強いR32型スカイラインですが、後期型のCMは落ち着いた雰囲気だったんですね…
後継モデルのR33型にも通じるグランドツーリングカー的な雰囲気も感じられるのは興味深いです。
こんな雰囲気、個人的には好きです(^_^)



参考までにR33型(前期)スカイラインのCMです。



曲は山下達郎の『ジャングル・スウィング』♪
私自身はR32よりも、このR33のCMのほうが何故か記憶に残っています(^^)

余談ですが、山下達郎と言えばクイントインテグラのCMにも曲が流れていましたね♪



――――――――――――――――――――――――――――――――――

■《8代目 R32型 スカイライン》

8代目となるR32型スカイラインは、1989年5月(平成元年)に「超感覚スカイライン」のキャッチコピーとともに登場。



その3カ月後の1989年(平成元年)8月に発売開始したGT-Rには、280PSを発揮する2.6Lツインターボエンジン(RB26DETT)や電子制御4WDシステムのATTESA E-TSなど先進技術が数多く採用された。


○R32開発方針
1)スポーティなカッコいいスタイル
2)軽量、コンパクト化
3)高性能を実現する最新技術の採用
・新RBエンジン
・4輪マルチリンクサスペンション
・電子制御トルクスプリット4WD
・軽量コンパクトな高剛性ボディ


R32型スカイラインの開発主管は伊藤修令(いとうながのり)氏。
初代プレーリー(M10)、初代マーチ(K10)、ローレル(C32)などの主管も務めた。


伊藤氏は平成元年(1989年)5月22日の新型発表会で下記のような説明をしている。

『今回はスカイラインの原点を見直し、走りの本質を追求し新しい感覚のスカイラインを造ろうと決心しました…』


某雑誌のインタビューには下記のようなコメントをしている。

『他社はスカイラインを追いかけて、別の魅力をつけて挑戦してきた。例えばマークⅡなんかでも走り以外の要素である豪華さとか居住性などで勝負してきたわけですが、それが成功すると今度はスカイラインのほうが、そうした要素を追うようになり、いつの間にかスカイラインのイメージがボケていった…』
『今回は、完全にゼロベースに戻って、切るべきものは切りました。全長は80mm短くなりましたしトランクスペースなんかも狭くなっています。重量を減らし、重心を低くして走りの性能の向上にポイントを置いたからです』


R32型の最大の話題は16年ぶりの「GT-R」復活でしたが、GT-R以外の標準車も、スタイリングから足回りなどの機構部分にいたるまで完全に刷新され、運動性能追求のためコンパクトになりスポーティなスカイラインに回帰した。
ボディは4ドアスポーツセダンと2ドアスポーツクーペの2種類。
標準モデルの搭載エンジンは
215PSまでパワーアップされたRB20DET型(GTS-t)、
RB20DE型(GTS)、
SOHCのRB20E型(GTE)、
4気筒SOHCのCA18i型(GXi)、
なおR31型まで設定されたディーゼルエンジン(RD28)の設定はなかった。

1991年(平成3年)8月のマイナーチェンジで2500cc・RB25DE型エンジンを搭載する「GTS25」が追加。
キャッチコピーは「I Love You,SKYLINE」。


1993年(平成5年)8月、9代目スカイライン(R33型)が誕生、全車3ナンバーボディとなる。
居住性と快適性に、スポーツ性を合わせ持つ「卓越した走りの本流グランドツーリングカー」に生まれ変わった。


―――――――――――――――――――――――――――――――――


最後までブログを御覧いただきましてありがとうございます。
今回はスカイライン(R32)のCMの話でした…

皆さん、印象に残っているスカイラインのCMってありますか?

2019年04月08日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!こんにちは。
昨日、桜を見てきました(^^)

「日本さくら名所100選」に選出されている茨城県日立市のかみね公園へ行ってきました♪

















今年は3/26に開花、
4/7に満開だそうです(昨年より9日遅い)
Posted at 2019/04/08 11:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/1108090/48547032/
何シテル?   07/17 18:56
ダイハツのエッセに乗っております。 ブログ更新や新しい弄りネタは多くはありませんがマイペースで活動中です。 (旧HN:しばちゃん@です) スイフト(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
7 8910 111213
14151617181920
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 19:28:26
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 16:02:43
kakepiさんのホンダ CR-Xデルソル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 18:59:47

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタムです。 普段の足としてセカンドカーで購入したワゴンR(CT21)からの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費や維持費を考慮したコンパクトカー探しをしていて、 価格面・質感・走りなどが決め手とな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセカスタムです。 みんカラ上ではメインの車です♪ 地味にマイペースで弄っています ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーエクセレントセダン1400GL。 父が乗っていました。 ドライブにも行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation