• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばなりのブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

ナンノCM

ナンノCMいつもブログをご覧いただきありがとうございます。
早いもので、本年も残り半月を切りましたね。

日数が経ってしまいましたが、前回ブログの続きです。
前回ブログはこちら

前回ブログで話に出てきた"ナンノ"こと南野陽子の話。
1985年6月23日にデビュー、今年で芸能生活35周年。
その南野陽子の懐かしいCMを紹介♫




このCMは最高!

"スーパーフジカラー CM 1986年 南野陽子" を YouTube で見る
スーパーフジカラー CM 1986年 南野陽子




"いいなCM 富士フイルム フジカラー 南野陽子" を YouTube で見る





"CM-GLICO-Cecil-Yoko-Minamino-グリコ-セシル-チョコレート-南野陽子" を YouTube で見る







"CM 南野陽子 富士通 FM 77AV40EX" を YouTube で見る





"ONKYO RADIAN SD7 南野陽子 15" 1988" を YouTube で見る





"南野陽子 カネボウ フィットネット口紅1" を YouTube で見る





"グリコ ポッキーCM 1988年 15秒 南野陽子"

南野陽子 グリコ ポッキーCM

記憶に残っているCMありましたでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました
m(_ _)m
2020年12月06日 イイね!

まかせてちょんまげ ナンノこれしきっ!

まかせてちょんまげ ナンノこれしきっ!今回のブログはクルマの内容とは関係ありません。。。
m(_ _)m


おむさんの何シテル? -
「任せてちょんまげ~ ...
何シテル?

これを聴いてみてください(^^)
おむさんの何シテル?が把握できるはずです(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
"ニッポン放送 ジングル 1987年 1988年 1991年" を YouTube で見る



ニッポン放送の当時のラジオ番組は、こんな感じでした♪
↓↓↓↓↓
"南野陽子 ナンノこれしきっ! 1987(昭和62)年4月19日" を YouTube で見る



『まかせてちょんまげ〜 ニッポン、ニッポン放送〜』って歌っていたのは南野陽子でした。
何となく南野陽子なのは覚えていたのですが、1987年頃だったんですね〜

前回のブログも1987年(昭和62年)の話題でしたが、今回も1987年の話ですね〜(^^)
前回ブログ



当時の南野陽子



"南野陽子 話しかけたかった" を YouTube で見る


「話しかけたかった」もいいのですが、一つ前のシングル曲「楽園のDoor」も良いんですよね♬


『楽園のDoor』
 作詞:小倉めぐみ
 作曲:来生たかお

来生さんの作品なんですよね〜 

楽園のDoor/南野陽子



作曲者の来生たかお自身もセルフカバーしています♪
"来生たかお 楽園のDoor" を YouTube で見る

素敵ですね♬

来生たかお作品
・夢の途中
・シルエットロマンス
・スローモーション
・セカンド・ラブ
・はぐれそうな天使
…多数あります♬ 名曲ですよね☆


○南野陽子のセカンドシングル(1985年11月発売)
(スケバン刑事Ⅱ 挿入歌)

『さよならのめまい』
 作詞:来生えつこ
 作曲:来生たかお

こちらも来生さんの作品なんですよね〜

"南野陽子 さよならのめまい (1985年)" を YouTube で見る



南野陽子というと『楽園のDoor』や『さよならのめまい』を思い出し、来生たかおを思い出すのです。
来生たかお作品、久し振りに聴いてみるのもよさそうだなぁ〜♪


最後までご覧いただきありがとうございます
m(_ _)m
2020年12月04日 イイね!

SWEET DREAMS

SWEET DREAMS今年のカレンダーも残すところ一枚となりました。皆様もお元気でお過ごしのことと拝察いたします。

前回ブログ

前回の続きになります。


ユーミンと言えばミラージュ!
ミラージュ(3代目)も思い出します(^^)

ミラージュのCM曲も提供していましたね。
CMの数々、お楽しみ下さい♬
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
"【CM 1988-90】MITSUBISHI MIRAGE 30秒×11" を YouTube で見る


記憶にあるCMはありましたでしょうか。


______________________
■三菱/ミラージュ(3代目)





1987年(昭和62年)10月12日、ミラージュは3代目へとフルモデルチェンジ。
デザインは先代から一新、ミラージュより4日遅れて発表された兄貴分の「ギャラン」と共通性のある丸みを帯びたフォルムでした。

同じ月にメーカーの主力となる2車種をフルモデルチェンジするなんて今では考えられないし、
当時の三菱の勢いとか力の入れ方がスゴイです!


(参考:ギャラン)

先代と同じく主力は3ドアハッチバックだが、「ロングウェイビングルーフ」と呼ばれる、当時人気を誇っていたホンダのシビックとも雰囲気の似たロングルーフのスタイリングでしたね。

1987年(昭和62年)は各社の主力車種がモデルチェンジをした年で、バブル期を迎える時代で新しい技術や高い質感を惜しみなく投入されていました。
○トヨタ
 ・クラウン、コロナ、カローラ
○日産
 ・セドリック/グロリア、ブルーバード
○マツダ
 ・カペラ
○三菱
 ・ミラージュ、ギャラン
○ホンダ
 ・シビック、プレリュード
○ダイハツ
 ・シャレード

第8回 1987 – 1988 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車は、三菱/ギャランでした。










1987年に登場した3代目は、当初3ドアハッチバックのみがリリースされました。


・基本グレードのSWIFT(スイフト)
・女性を意識したfabio(ファビオ)
・スポーティーモデルのCYBORG(サイボーグ)
 ⇒DOHC16バルブ仕様の1.6Lエンジン
 (4G61型エンジン、インタークーラー付きターボ仕様:145馬力・NA仕様:125馬力)を搭載。
・リヤサイドウインドウの部分の窓が無い2シーターモデルのXYVYX(ザイビクス)、
という個性明確な4タイプのバリエーションを設定。






145PSのハイパワーを誇った1.6L DOHCターボの「サイボーグ」や、
リヤサイドウインドウをパネル化した2シーターの「ザイビクス」は、かなり異色の存在でした。





翌年の1988年1月には「シャレた大人のハイクォリティセダン」として4ドアセダンもフルモデルチェンジされ、こちらにも「ヴィー」「ファビオ」「サイボーグ」というネームが与えられました。


エンジンラインナップは、
・1.3L直4SOHC(4G13型)
・1.5L直4SOHC(4G15型)
・1.6L直4DOHC NA及びターボ(4G61型)
・1.8L直4SOHCディーゼル(4D65型)
が用意されました。

_________________________

ミラージュ、三菱が輝いていた素晴らしき良き時代。

1987年のミラージュ、ギャランから始まった“オーガニックフォルム”と言われたアグレッシブなスタイリングは、ひと目で三菱車とわかるもの。
1988年のランサー
1989年のミニカ
1990年のディアマンテ、GTO
1991年のパジェロ、ミニキャブ、RVR、シャリオ…
この時代は三菱も元気があって、たくさんの名車が登場しました☆



ミラージュのCMも素敵ですね♬



三菱 ミラージュ サイボーグ CM
「Sweet Dreams」




三菱 MIRAGE SWIFT R - ♪
ユーミン 「リフレインが叫んでる」




"CM 三菱自動車ミラージュ"
「Wanderers」





最後までご覧いただきありがとうございます
m(_ _)m

ここのところコロナがまた勢いを増してききているようですから、これまで以上にお気をつけてお過ごしください。
2020年12月02日 イイね!

ユーミン

ユーミン
先週、金スマに出演していましたね、ユーミンこと松任谷由実。

日本を代表するシンガーソングライターであります。
それぞれの年代に親しまれている作品がたくさんありますよね。

松任谷 由実(まつとうや ゆみ)
出生名:荒井 由実(旧姓)
別名 :ユーミン (Yuming)
ペンネーム:呉田 軽穂(くれだ かるほ)


■代表曲(シングル曲)
・やさしさに包まれたなら
・あの日にかえりたい
・守ってあげたい
・ANNIVERSARY
・真夏の夜の夢
・Hello, my friend
・春よ、来い
他、多数。

80年代後半から90年代半ばにかけてオリジナルアルバムはミリオンセラーを獲得。

■アーティストへの提供曲
・まちぶせ (石川ひとみ)
・時をかける少女 (原田知世)

呉田軽穂名義での提供曲
・赤いスイトピー (作曲) (松田聖子)
・秘密の花園 (作曲) (松田聖子)
・Rock'n Rouge (作曲) (松田聖子)
・Woman "Wの悲劇"より (作曲) (薬師丸ひろ子)

他、多数あり。
松田聖子の曲とかはけっこう覚えていますね(笑)


■ドラマ主題歌
・真夏の夜の夢  (TBS 誰にも言えない)
・Hello, my friend (フジ 君といた夏)
・春よ、来い   (NHK連続テレビ小説)

上記以外に


・メトロポリスの片隅で
メトロポリスの片隅で
 (1988年 意外とシングルガール主題歌)

今井美樹も若いですね(笑)
この頃はホンダTodayのCMもやってたんですかね〜





・Good-bye Goes by
Good−bye Goes by
 (1989年 雨よりも優しく主題歌)
トレンディドラマって感じです。



ユーミンと言えば
映画『私をスキーに連れてって』の主題歌や挿入歌も有名ですよね♬
(1987年11月公開)
昔、スキー場に行く時によく聴いたもんです(笑)


・サーフ天国、スキー天国 (主題歌)
・恋人がサンタクロース
・BLIZZARD

松任谷由実 -恋人がサンタクロース









"CELICA GT-FOUR ST165 「私をスキーに連れてって」" を YouTube で見る


セリカ GT−FOUR
カローラⅡ リトラ GPターボ
劇中に登場してました(^^)


原田知世はカローラⅡのCMにも出演していましたね〜(^^)



今回紹介したのはユーミンの作品の一部であり、本当に多くの作品がありますよね。
皆さん、思い出のある曲や印象的な曲はありますか。


最後はこちら
↓↓↓↓↓↓
"松任谷由実 - 春よ、来い "


コロナ終息して春が来てほしい!

プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/1108090/48547032/
何シテル?   07/17 18:56
ダイハツのエッセに乗っております。 ブログ更新や新しい弄りネタは多くはありませんがマイペースで活動中です。 (旧HN:しばちゃん@です) スイフト(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
6789101112
13141516 1718 19
2021 22 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

SEIWA ポップアップサンシェード Sサイズ IMP351 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:39:14
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 19:28:26
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 16:02:43

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタムです。 普段の足としてセカンドカーで購入したワゴンR(CT21)からの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費や維持費を考慮したコンパクトカー探しをしていて、 価格面・質感・走りなどが決め手とな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセカスタムです。 みんカラ上ではメインの車です♪ 地味にマイペースで弄っています ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーエクセレントセダン1400GL。 父が乗っていました。 ドライブにも行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation