• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばなりのブログ一覧

2022年12月02日 イイね!

追悼 渡辺徹さん

追悼 渡辺徹さん俳優の渡辺徹さんが11月28日午後9時1分、敗血症のため死去した。61歳だった。
所属している文学座が12月2日、発表した。

葬儀は家族葬で執り行い、後日、「お別れの会」を開く予定。喪主は長男で俳優の裕太(ゆうた)氏。妻はタレントの榊原郁恵さん。

1980年に文学座研究所に入所。
81年に日本テレビ系人気ドラマ「太陽にほえろ!」の新人刑事・ラガー刑事役に抜てきされ、デビュー。
82年にはグリコ「アーモンドチョコレート」のCMソング「約束」がヒット。アイドル級の人気を誇った。
明るいキャラクターが人気で、バラエティー番組などでもマルチタレントとして活躍。

渡辺徹さんは茨城県古河市出身で、県のPRを担う「いばらき大使」を1995年から務め、地元茨城の魅力のアピールにも貢献されました。


俳優の渡辺徹さんが敗血症のため死去、61歳…「太陽にほえろ!」など出演 : 読売新聞オンライン

俳優の渡辺徹さんが敗血症のため死去、61歳…「太陽にほえろ!」など出演





渡辺徹といえば、太陽にほえろ!の「ラガー刑事」ですね。





ラガー刑事ってセリカXXに乗っていた印象があります。




この2代目セリカXXのプラモデルも作りましたね。





グリコのアーモンドチョコレートのCMにも出ていました。

"グリコアーモンドチョコレートCM 約束 渡辺徹 小泉今日子" を YouTube で見る





渡辺徹「約束」石原裕次郎" を YouTube で見る


約束 渡辺徹


渡辺徹さんのご冥福をお祈り致します



#渡辺徹
#太陽にほえろ!
#ラガー刑事
#セリカXX
#約束
#グリコアーモンドチョコレート
2022年11月19日 イイね!

SEXYスプリンターのカタログ

SEXYスプリンターのカタログゆく秋の感慨も深くなる折、皆様いかがお過ごしでしょうか。

9月の前半はドライブやクルマ弄りが出来ていたものの9月後半は体調不良(疲れが取れない、寒暖の差が原因?)だったり、10月はESSEフェスタ2022(ESSE全国オフ)があり、あっという間に11月。11月は13日に福島空港で開催された「来らっせ!オフvol,37」に参加しました。
「イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島」


9月に入り俳優の古谷一行さんが亡くなり、
(何シテル? )

古谷一行さんがCMキャラクターであったスプリンターの話をブログにしようと思っていたのですが、上記の理由(言い訳)もあり気がつけば11月後半。。
今年も残り1ヶ月チョットになり、ブログ更新が出来ずに年末を迎えてしまう恐れもあるので、このタイミングで昭和のクルマの話を。
今回はE80系スプリンターの話をしようと思います。


_____________________
E80系スプリンターは4年2ヶ月ぶりにフルモデルチェンジし、トヨタ/スプリンターの5代目として1983年(昭和58年)5月12日に発売。

フルモデルチェンジにあたっては、「世界の最先端をいくベストフィットファミリーカー」を基本テーマとして開発した。
この代でセダン系がFF化、またドアミラーが採用された。




スプリンター(E80系)の車種構成は、4つのボデーバリエーションから成っている。
・セダン系(4ドア・5ドア車)はスペース効率の高いFF方式を新採用。
・クーペ系(2ドア・3ドア車)はスポーツ性を重視したFR方式を採用。

○スプリンターのスタイルはスムーズな立体構成、なめらかで安定感のある丸さ、ダイナミックなフォルムにより世界のカーデザインをリードする先進的で魅力あるものとしている。
さらにはドアミラーの設定などによりスタイリッシュで空力特性に優れたフォルムとしている。

○4ドア車は低くスラントしたノーズ、衝撃吸収式大型樹脂バンパー、セミコンシールドワイパーからなるフロントビュー、フード〜フロントウィンドウ〜ルーフとつながるウェッジラインが個性と先進性を表現している。
なお、スプリンターセダン4ドアは6ライトスタイルとし、独自の高級感を強調している。

○なお、端整でシンプルなカローラのフロントマスクに対し、スプリンターでは4ドア車、5ドア車とも「SPRINTER」のネーム入りの透明樹脂製フロントマスクと滑らかで流麗なエンジンフードを採用し、個性と高級感を強調している。

○国内月販目標台数は、カローラ23,000台、スプリンター12,000台であった。


CMキャラクターは古谷一行。
キャッチフレーズは「SEXY SPRINTER」




______________________



1.左:昭和60年4月発行版、右:昭和59年8月発行版

今回は、昭和60年5月にマイナーチェンジを控えた昭和60年4月発行版のカタログを紹介します。



2.新鮮、SEXYセダン。
衝撃吸収式大型樹脂バンパー、セミコンシールドワイパーなどを採用。
クリスタル調フロントグリルは「SPRINTER」のネーム入り。



3. セダン4ドアGT。
1984年(昭和59年)10月に追加された1600ccツインカム16バルブ(4A-GE)を搭載したグレード。



4. スーパーXL。
6ライトキャビンとし、高級感を強調。

スプリンターはXLグレード以上はドアサッシュがブラック塗装。
スーパーXL以上はハーフキャップ付ホイール。
兄弟車カローラより見た目も少し高級だったりします。


5.《参考》カローラのGLサルーンとGL


6. SEサルーンの室内
  動く居住空間。



7. SEサルーンのインパネ
  直線基調の80年代らしいもの。
  この質感は、この後に登場した夢大陸ファミリアやトラッドサニーなど他社に影響を与えたはず。




8. 流麗、セクシー5ドア
大きく傾斜したバックウィンドウ、低いノーズ、セミコンシールドワイパーの採用など、抜群の空力特性(空気抵抗係数Cd=0.34)。



9. 5ドアのオールフラットシート



10. セダン4ドアGT。
1984年(昭和59年)10月に追加された。
1600ccツインカム16バルブ(4A-GE)は130PS。
5速マニュアルの他に電子制御式4速AT(ECT-S)を設定。



11. エンジンとミッション紹介

(4A-ELU型、1600cc)
(3A-LU型、1500cc)
(2A-LU型、1300cc)
(1C-L型、1,800ccディーゼル)
(4A-GELU型、1600ccツインカム16バルブ)

オートマチックは4速オートマチックを採用のグレードも多数。
このクラスでの4速AT採用は他社よりリードしていた。これもトヨタが優位になっていく部分のひとつと言えよう。
反面、ロアグレード(XL系グレード以下)は4速マニュアルや3速ATしか選べなかった。



12. サスペンションやパワステの紹介



13. 単なるモデルチェンジではない、「ニュートレンドカーの創造」



14. 装備品の紹介



15.  4ドア/GT、SR、SEサルーン、SE
スタイリッシュバンパーと称したカラードバンパーの採用、
リヤガーニッシュも標準装備となり高級感アップ。



16. 左下にグレード別装備品の紹介が。
GTにはホイールアーチモールが標準。



17. XL-リセ、スーパーXL



18. スーパーXLは
ハーフホイールキャップ、マッドガード、リヤガーニッシュが標準装備。



《参考》カローラのGLサルーン
ハーフホイールキャップが無し、リヤガーニッシュは無くブラックアウトに。



19. XL、DX、スペシャルDX
スプリンターはXL以上はドアサッシュがブラック塗装に。



20. グレード別装備品の紹介



21. 5ドア。リフトバックではなくセダンと称している。



22. 主要諸元表①



23. 主要諸元表②



24. 4ドア主要装備一覧表



25. 5ドア主要装備一覧表


_____________________



"1983 TOYOTA SPRINTER Ad (HD)" を YouTube で見る




最後までご覧いただき ありがとうございましたm(_ _)m

2022年11月16日 イイね!

イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島

イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島
「イベント:来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,37~プロサク&ESSEミーティングin福島 について書いています。


11月13日㈰は「来らっせ!オフ」に参加しました。

今回の開催場所は福島県の「福島空港」
  ↓
福島空港 Fukushima Airport
福島空港










けっこう集まりましたね〜


プロボックスとサクシード
リヤの形状が違うのは知っていたけど
フロントも微妙に違っていたんですね。


少し遅めの昼食は福島空港内ではなく
少しばかり移動して
独留馳 (ドルチェ) で。

【デカ盛り!】地元の人に愛される洋食店「独留馳(どるちぇ)」 | 福島県玉川村 繋がる魅力発見観光WEBサイト
https://tamakawa-village.com/person/dolce/







豚みそ定食をチョイス
ボリュームたっぷりでした!

こちらのお店のオーナーさん
ジムニー好きの方らしいです。
オフ会やツーリングのランチで行くのにも良さそうですね〜♪


食事の後は
道の駅へ

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
道の駅「たまかわ」
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19029




主催者のBANZONさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。


#エッセ
#ESSE
#オフ会
#来らっせ!オフ
#福島空港
#プロボックス
#サクシード
Posted at 2022/11/16 22:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年10月15日 イイね!

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ 【フォトアルバム】投稿しました。

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ 【フォトアルバム】投稿しました。
「イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ」についての記事

※この記事はESSE festa 2022 @ぎふ について書いています。


ESSE festa 2022 から1週間、早いですね~


ESSE festa 2022のフォトアルバムを投稿しました。
↓↓↓↓↓↓
■■フォトアルバム■■
「ESSE festa 2022 @ぎふ可児【フォトアルバム】」






参加表明すると主催者からメールマガジンが届いて、オフ会に関する連絡事項が分かるんです。
これはありがたいシステムですね。
(ieyasu★さん ありがとうございます)



当日の会場駐車場所の配置図
(S.Yuttilさん、作成ありがとうございます)



ESSE festa 名物 じゃんけん大会
おむさんじゃんけん!
品物の説明トークも名物になっていますよね(笑)



おむさんのEOCキーホルダーやステッカーなどのESSEグッズ販売



おむさんの絶妙なセールストークには敵いませんね〜(笑)
ついつい購入してしまいました(⁠^⁠^⁠)

そう言えば、7月の宮城県開催の「来らっせ!オフ」に参加した時も、初参加者の方からEOCのステッカーやキーホルダーの入手方法について質問されましたね。
遠方でESSEフェスタに参加できなかった人達にも ESSEオーナーズクラブのグッズが入手できるといいですね。



自分の人見知りな性格が災いして、初めてお会いする方や久々にお見掛けした方に 自分から積極的にお声掛けが出来ず、ちょっと後悔しています。。

それでも名刺交換することができました
 ↓


名刺をいただいた皆様、ありがとうございます!




ドリンク剤やおかしもありがとうございます。
ドリンク剤は @ぼうずさん
おかしは 氣我中さん




閉会式が終了してもトークは止まなかったですね♪



皆さん、楽しい1日をありがとうございました〜!


#ESSEfesta
#エッセ
#ESSE
#EOC
#エッセフェスタ
Posted at 2022/10/16 00:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年10月13日 イイね!

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ

イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ
「イベント:ESSE festa 2022 @ぎふ」についての記事

※この記事はESSE festa 2022 @ぎふ について書いています。


ESSE festa 2022 @ぎふ可児
■開催日:2022年10月09日
■開催地:[ 岐阜県 ] ふれあいパーク緑の丘
ふれあいパーク・緑の丘
0574-61-3538

ふれあいパーク・緑の丘/可児市
https://www.city.kani.lg.jp/9837.htm

ふれあいパーク・緑の丘 | 可児市観光協会




コロナの影響もあり、3年ぶりの開催となったESSE festa。
私も2019年以来3年ぶりの参加でした。



てるてる坊主を作り、
ESSE festa開催当日は晴れることを願って。
参加された皆さん、てるてる坊主は作りましたか?(笑)



出発前に少し早起きして軽く洗車。
洗車の巨匠であるmac師匠にご指摘を受けないようにキレイにしました(汗)



前回ESSE festa 2019は、台風の影響で高速道路が通行止めで到着時間が大幅に遅れて14時くらい。
今回は開会式から参加できるように余裕をもった計画としましたw

前日の10/8(土)の11時くらいに出発。


今回は北関東道→上信越道→長野道→中央道というルート。
岐阜県入りせず、長野県内某所で宿泊。
開催日10/9の朝、岐阜県入り。




●開会式、その後は自己紹介へ



●恒例のじゃんけん大会
「じゃんけん大王」の異名を持つ、おむさんのじゃんけん!


●昼食
ESSE festa 2022 昼食について 【公式】
https://minkara.carview.co.jp/group/esseoc/bbs/14075456/

ESSE festa 恒例の食事会はコロナ禍なので無し。
代案として、事前に弁当注文を受付し、当日は昼食を取ることが出来ました。
(雨が降らなければ青空の下で弁当を食べられたでしょうね)

メニューから好きな弁当を選んでも良い注文システム。
メニューも金額も各人がバラバラなはずですが、取り纏め担当された方は大変だったでしょうね。
昼食担当 * narsh *さんには、本当に感謝申し上げます。


●E-1ぐらんぷり

①愛車きれい部門
\ののち/さん


②ドレコン部門
mac-eさん

受賞された皆さん、おめでとうございます!


開催準備に御尽力されましたスタッフの皆様、参加された皆様、ありがとうございました。
今回も楽しい1日を過ごすことができました。参加して良かったです!




実は先月の中旬くらいから体調が不調(怠さがある、疲れが抜けない)で、今回の長距離運転に不安もあり、今年は参加を諦めようと考えていたんです。
お友達から弁当注文締切りが近いですよ〜と連絡が来たり、今年は参加表明しないの?と連絡もありまして。
前向きに検討した結果、参加することにしました。
頑張って参加して良かったです(⁠^⁠^⁠)
今回のESSE festa 2022、楽しかったです!




今回のESSE festa 2022の画像の編集が終えたら改めてフォトアルバムにアップしたいと思います。
参加車両を全部撮れなかったり、思ったような写真が撮れなかったかも(汗)
Posted at 2022/10/13 01:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「太陽にほえろ!の「山さん」こと露口茂さんが4月28日、老衰のため死去。93歳だった。

「太陽にほえろ!」山さん役、露口茂さん死去…93歳 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250901-OYT1T50134/
何シテル?   09/01 22:06
ダイハツのエッセに乗っております。 ブログ更新や新しい弄りネタは多くはありませんがマイペースで活動中です。 (旧HN:しばちゃん@です) スイフト(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 19:28:26
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 16:02:43
kakepiさんのホンダ CR-Xデルソル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 18:59:47

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタムです。 普段の足としてセカンドカーで購入したワゴンR(CT21)からの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費や維持費を考慮したコンパクトカー探しをしていて、 価格面・質感・走りなどが決め手とな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセカスタムです。 みんカラ上ではメインの車です♪ 地味にマイペースで弄っています ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーエクセレントセダン1400GL。 父が乗っていました。 ドライブにも行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation