• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばなりのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

令和5年秋の那須合同ミーティング

令和5年秋の那須合同ミーティング
11月19日(日)に開催された令和5年秋の那須合同ミーティングの見学に行ってきました。

那須合同ミーティングとは、サニーエクセレント&4速マニュアラーズ&130ナロー倶楽部の合同ミーティングです。

__________________

秋の那須合同ミーティング

サニーエクセレント合同秋ミーティング| サニーエクセレントオーナーズクラブ


★日時:
2023年11月19日(日)朝9時過ぎ~15時~自由解散
★場所:
那須野が原公園 正面駐車場 
http://www.park-tochigi.com/nasunogahara/
住所:栃木県那須塩原市千本松801-3
   東北自動車道西那須野塩原ICから約2km
★参加資格:
一応4速マニュアル車とサニーエクセレント&130ナロークラウンの集まりの予定ですが、車種に気にせず気軽にご参加ください。マナーを守って楽しい時間を過ごせる方ならどなたでも♪
__________________

現在私は、4速マニュアル車にもサニーエクセレントにも130ナロークラウンにも乗っていないのですが、子供の頃からのサニーファンというのもあり、那須合同ミーティングの見学へ♪

【参考】
サニー(日産) | しばなりの愛車 |

B210サニーのブログ






B210型サニーは昭和48年(1973年)5月1日に登場しました。
今年は登場から50周年を迎える節目の年でもあります。



B210サニーエクセレント












ケンメリスカイライン スポーティー1600GL





ブルーバード910
バランスの取れたクリーンなスタイル☆
いつ見てもいいですね!


ターボSSS-S
リアワイパーも装着◎





710型バイオレット


ハードトップのDELUXE(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)



初代バイオレット710型は昭和48年(1973年)1月9日に登場。
ブルーバードUとサニーの中間に位置する新しい主力車種として開発されました。
バイオレットも登場から今年で50年になるんですね。




子供の頃に住んでいた家のお隣さんが、バイオレットの後期型のノッチバックに変更されたセダン(1400GL)に乗っていました。
当時乗せてもらったこともあり懐かしいです。




フォトアルバムもご覧下さい。
↓↓↓↓↓
フォトアルバム「【アルバム】令和5年 秋の那須合同ミーティング」 |





参加資格に該当するクルマと違う車種なのにも関わらず皆様には良くして頂き、雰囲気の良いオフ会でした!
短い滞在時間でしたが、とても楽しい時間が過ごせました(⁠^⁠^⁠)

関係者の皆様、当日参加された皆様、大変ありがとうございましたm(_ _)m





せっかく栃木県まで来たので、寄り道して帰ることに…



森林の駅/もみじ谷大吊橋



道の駅きつれがわ 温泉&クアハウス



昭和のクルマも味わえたし、ドライブも楽しめたし、楽しい1日でした(⁠^⁠^⁠)



#サニーエクセレント
#サニー
#4速マニュアラーズ
#那須合同ミーティング
#ダットサン
#バイオレット
#ブルーバード
Posted at 2023/11/25 18:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年10月31日 イイね!

達人現る

日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様もお変わりなくお過ごしでしょうか。

気がつけば10月も終わりです。

個人的には、いつもの10月はオフ会に参加していることが多いのですが、今年の10月はオフ会参加はありませんでしたね。


ESSE owners clubの全国オフ「esseMesse」も参加できませんでした。


そんな10月でしたが、先週みん友さんとお会いする機会がありました。

お会いしたみん友さんは、「洗車の達人」と言うべき方です(⁠^⁠^⁠)
約1年ぶりの再会になります♪
達人にお会いするということで、気合いを入れて洗車しました(笑)


洗車した日の夕方に待ち合わせたのですが、雨が降ってしまいました(爆)



私の地元まで遠路遥々お越しになり、夕食を取りながら楽しく談笑♪






翌日は、


近くのコンビニで待ち合わせ





海岸沿いをドライブしたり


途中、洗車場に行って洗車したり
(写真撮り忘れてしまった…)




あっという間に夕方に…



今回は闇取引も出来ましたし


貴重なお土産も頂きました🙇



mac‐eさん、今回は本当にありがとうございました!
遠征お疲れ様でしたm(_ _)m
楽しかったです😊
またお会いしましょう〜!
(今度は私が遠征??難しそうですが…汗)
Posted at 2023/10/31 22:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年10月29日 イイね!

まぶた腫れる

朝起きたら
左眼が痛痒い。

鏡を見てみたら
左眼のまぶたが腫れていた。



眼科に行った。

アレルギー性結膜炎で、
眼が痒くて無意識にかいてしまい
まぶたが腫れたようだ。

アレルギー性結膜炎(あれるぎーせいけつまくえん) | 目の病気・症状 |


草の花粉に反応して
アレルギー症状を起こしたのかな〜

秋なのに花粉トラブル?目がかゆいときのやわらげ方と予防方法|医肌研究所|医師監修の肌ケア情報サイト


点眼薬をもらって帰ってきた。

1週間後にまた受診してくださいって言われた。




眼科の帰り道、昼飯を食べてきた。



まるさん食堂
(茨城県水戸市吉沼町)
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8027865/


もつ煮定食(690円)

お店のオススメどおり
残った汁をご飯にかけて
「おじや風」に食べてみた
美味かった〜(๑´ڡ`๑)
Posted at 2023/10/29 00:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年09月22日 イイね!

群馬ツーリングオフ

群馬ツーリングオフ9月18日㈪はESSE owners clubのオフ会に参加しました。
おむさん主催の「群馬でツーリングオフ」です。

群馬でツーリングオフ | ESSE owners club|
https://minkara.carview.co.jp/group/esseoc/bbs/14300436/


集合場所は
スーパービバホーム足利堀込店
(栃木県足利市堀込町)
https://maps.app.goo.gl/QoAhJr9vaiYyzqB29


8台集まりました。

8:30頃?に出発






今回のツーリングルート
○共有されたルート
栃木県足利市堀込町248-草木ドライブイン、〒376-0302 群馬県みどり市東町草木75(国道50号 と 国道122号経由)

1 時間 (43 km)
現在の交通状況で最適なルートはこちら
https://maps.app.goo.gl/E4oEPQFadTLzp3eQ6





■道の駅 くろほね・やまびこ
(群馬県桐生市黒保根町)
https://maps.app.goo.gl/uuzZp4iEAaxmNZRx6

ここの道の駅で休憩。


■草木湖「草木ダム」 ダム湖百選
http://www.wec.or.jp/library/100selection/content/kusakiko.html

次に、草木湖「草木ダム」へ行きました。
ダム湖百選に選ばれているそうです。




■草木ドライブイン
https://maps.app.goo.gl/aifGX3FdaBt5A1Hz8


次に草木ドライブインへ

○御食事、お土産は【草木ドライブイン】|国道122号線、桐生~日光の中間地点、草木湖近く
http://www.kusakidrivein.com/



高速道路やコンビニの少ない時代に国道沿いにあったドライブイン。ここには懐かしい昭和の風景がありましたね〜(⁠^⁠^⁠)


瓶コーラの自販機も懐かしいですね~
瓶の取り方、栓抜きの使い方がわかる人はオッサンだと思います(笑)


昼食は「道の駅 くろほね・やまびこ」へ戻って食事の予定だったのですが、
昼時の道の駅の混雑回避や草木湖を周遊することも考えて、草木ドライブインで早めの昼食となりました。
おむさんの臨機応変な判断は結果的に正解でしたね◎


昼食は「もつ煮定食」を。
どんぶり飯のご飯は盛りも良く、もつ煮も味・量ともに満足!



草木湖名物よもぎまんじゅう
お土産に買いました。



食事の後は駄弁りタイム♪





草木湖を周遊して山を降りることにしました。

■草木橋
https://maps.app.goo.gl/A4XKKyUgjeUys3wb6






途中「道の駅 くろほね・やまびこ」に寄りましたが、14時ちょっと前でしたが混んでました。
昼食は草木ドライブインで取って正解でしたね。


最後はイオンモール太田へ。
(途中で隊列が分断されたものの無事に合流できました。。)


フードコートでデザート補給して


16:30頃に解散となりました。
楽しい1日でした(⁠^⁠^⁠)/





ESSE owners club(EOC)のキーホルダーとステッカーの販売もありまして購入しました(⁠^⁠^⁠)
おむさん、今回もありがとうございました!


10/9にEOC全国オフ「esseMesse」が開催されます。
EOCのキーホルダーやステッカーが欲しい人はオフ会に参加すると手に入れることができるかも?

esseMesse2023 - みんカラ | イベントカレンダー
https://minkara.carview.co.jp/calendar/87243/



フォトアルバムにも写真をまとめましたので、宜しければご覧下さい。
  ↓ ↓ ↓
フォトアルバム「【アルバム】群馬ツーリングオフ(2023.9.18)」



最後になりますが、今回の群馬ツーリングオフの企画開催された おむさん、参加された皆さん、ありがとうございました
m(_ _)m
次回も楽しみにしております♪
Posted at 2023/09/22 18:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年08月24日 イイね!

新しい高級車の出発点

新しい高級車の出発点まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。


35年前の1988年、工藤静香の「MUGO・ん...色っぽい」が発売されたのが8月24日でした。
(特別ファンだったわけではないのですが、発売が8月下旬だったのは記憶している)
カネボウの秋のキャンペーンCMソングだったのですが、もうすぐ秋か〜なんて当時は思ったり。



"1988年秋CM「MUGO・ん...色っぽい」篇 工藤静香" を YouTube で見る



35年後の今日、8月下旬でも毎日暑くて涼しさの感じられない日が続き、秋らしさを感じるのはまだまだ先かな~

そんな35年前の1988年(昭和63年)の8月24日は、トヨタ/マークⅡが6代目(X80系)にモデルチェンジした日です。
今回は久々にクルマ昔話をしたいと思いブログアップしました。お付き合いくだされば幸いです。




〜「新しい高級車の出発点」〜

1988年8月24日 6代目マークⅡ(X80系)が発売された。

マークⅡはトヨタを代表する高級高性能ハイオーナーカーであった。

6代目マークⅡは、さらに飛躍した「新しい高級車の出発点」を開発コンセプトとして、1990年代を見据えた高品位で高性能なサルーンをめざして開発された。


●時代のトレンドである洗練された曲面フォルムを採用
●高級車にふさわしい「ゆとり」ある走りを実現する新開発の直列6気筒ハイメカツインカムエンジン1G-FE(直6 2.0L)を新搭載
●新たにスーパーチャージャー付エンジン1G-GZE(直6 2.0L)を搭載、高級車らしいゆとりある走りを実現。
●4気筒1.8Lエンジンもハイメカツインカムの4S-Fiを新搭載
⇒ガソリンエンジンを全てツインカム化、画期的なエンジンラインナップ。
●リヤサスペンションにダブルウィッシュボーンを新採用







★スタイルや内装のデザインを一新
⇒高級化、車格感の向上





(↑画像はクレスタのもの)
★瞬発力のあるスーパーチャージャー付エンジンの新採用、ガソリンエンジンを全部ツインカム化、後輪のダブルウィッシュボーン採用し操縦安定性と乗り心地のアップ
⇒走りのイメージの強化


「クラウンの高級感とソアラの持っている走りのイメージを加味して、ハイパワーパーソナルカーに仕立てよう」と開発主査は語っていたようだ。

バブル期に登場したこともあり質感も高く、人気の高いモデルとなりましたね。



〜〜【モデル来歴】〜〜

●1988年8月24日 6代目マークⅡ(X80系)発売。
4ドアハードトップ、4ドアセダンの2種類。
・直列6気筒 2000cc ツインターボ 1G-GTE型
・直列6気筒 2000cc スーパーチャージャー 1G-GZE型
・直列6気筒 2000cc 1G-GE/1G-FE型
・直列4気筒 1800cc 4S-Fi型
・直列4気筒 2400ccディーゼルターボ 2L-T型
・直列4気筒 2200cc ディーゼル 2L型


●1989年8月 3.0L (7M-GE型)を追加



●1990年8月 2.5L ツインターボ(1JZ-GTE型)と 2.5L(1JZ-GE型)を追加



最後に当時のCMをどうぞ



プロフィール

「愛車と出会って15年! http://cvw.jp/b/1108090/48547032/
何シテル?   07/17 18:56
ダイハツのエッセに乗っております。 ブログ更新や新しい弄りネタは多くはありませんがマイペースで活動中です。 (旧HN:しばちゃん@です) スイフト(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 11:02:52
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 19:28:26
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 16:02:43

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタムです。 普段の足としてセカンドカーで購入したワゴンR(CT21)からの ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
燃費や維持費を考慮したコンパクトカー探しをしていて、 価格面・質感・走りなどが決め手とな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセカスタムです。 みんカラ上ではメインの車です♪ 地味にマイペースで弄っています ...
日産 サニー 日産 サニー
サニーエクセレントセダン1400GL。 父が乗っていました。 ドライブにも行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation