• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月20日

F2後継機、開発が始まる。F35の国内組み立ても継続とか、・・(^。^)y-.。o○。

政府は20日、2020年度当初予算案の防衛費を過去最高の5兆3133億円とすることを閣議決定した。30年代に退役時期を迎える戦闘機F2の後継機開発費111億円のほか、米ロッキード・マーチンの最新鋭ステルス戦闘機F35の取得費用などを盛り込んだ。

次期戦闘機の開発は、国際協力を視野に「わが国主導の開発に着手」する方針で、20年度は性能や機体形状の検討など戦闘機システム全体の初期的な設計作業を開始する。これにセンサーやエンジンなどの研究・試験費用など関連経費を合わせると総額で約280億円にのぼる。

防衛省は後継機には、高いステルス性などに加え、米軍との共同対処を可能にする相互運用性の確保が必要としている。他国との共同開発を想定しているが、河野太郎防衛相は17日の会見で「何も決まっていない状況」とした上で、同盟国の米国のほか英国とも「これまでさまざま、意見交換してきている」と述べた。

F35の取得費用には、A型3機に281億円、短距離離陸・垂直離着陸が可能なB型6機に793億円を計上した。A型については昨年、コスト削減のため国内企業(三菱重工)による最終組み立てと検査(FACO)を完成機輸入に切り替えることが閣議了解されていたが、方針転換し国内組み立て継続を決めた。防衛省の記者説明によると、米国と再調整した結果、輸入よりも1機あたり4000万円程度安価になることが確認されたという。

在日米軍駐留経費の日本側負担としては、2005億円を計上した。駐留経費負担を巡っては、トランプ米大統領が今月、安倍晋三首相に日本の負担増を要求したことを明らかにしている。((c)2019 Bloomberg L.P.))


どんな戦闘機になるのか分からんけどこれから開発をするということはF22やF35よりも優れていないといけない。多数の敵を相手にして敵を見ることなくすべて撃破できる戦闘機、ぜひいい戦闘機を作ってほしい。F35の国内組み立ては止めるのかと思ったらその方が安上がりだという。続けるなら三菱重工はウハウハだな。それで昨日株価が上がったのかな、・・(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | 軍事 | 日記
Posted at 2019/12/20 15:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation