• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

ノーベル賞受賞者までパクる半島君




今年もノーベル賞の自然科学分野の受賞者に韓国人の名前はなかった。韓国メディアはこれを受け、さまざまな論評を出した。その中で、朝鮮日報の論説主幹のコラムはまさに正論で、痛快だった。日本人の近代科学研究への100年越しの執念を知れば、「韓国は何をしているのかと、批判できないはずだ」と嘆いたのである。一方でインターネット上では「韓国出身のノーベル賞受賞者」が注目を集めているという。ただし韓国・釜山で生まれたというだけで、父親はノルウェー人、母親は日本人。滑稽(こっけい)というか、残念である。

 

今年6月、英科学誌ネイチャーが、韓国でノーベル賞の自然科学分野の受賞者が出ない背景を特集記事で分析し、研究開発について国内総生産(GDP)比で世界最大級の投資を行う政府に「(ノーベル賞を目指すならば)カネより大事なものがある」と批判した。結局、今年も韓国人の受賞者はなく、大隅良典・東京工業大学栄誉教授が医学・生理学賞に選ばれたため、対日本では『0-22』と差が広がった。

 

受賞ゼロが決まるや、韓国紙、朝鮮日報(電子版)は「韓国唯一のノーベル賞が平和賞なのは偶然ではない」と題した論説主幹の楊相勲(ヤン・サンフン)氏のコラムを掲載した。

 

それによれば、韓国では韓国人が受賞しなかった場合、「日本にはできるのに韓国はなぜできない」といった論議が盛んになると指摘。つまり韓国の世論は、日本がやることは韓国も当然やることができ、成さなければならないと言わんばかりだというのだ。

 

しかしコラムの中で楊氏は、日本をうらやむ前に、日本人の科学研究に対する姿勢を見習うべきだと訴える。そして、日本が近代科学研究を本格的に始めたのは100年以上前のことだと紹介する。

 

その100年を象徴する事例として、東北大の小川正孝教授が1908(明治41)年に43番元素を発見、「ニッポニウム」と名付けたことを挙げた。20年後に否定されるが、後に新元素の発見自体は事実だったと確認された。それから100年余りたって、2012(平成24)年に九州大の森田浩介教授の研究チームが113番元素を発見。それは今年、100年前の「ニッポニウム」に似た「ニホニウム」と正式に命名された。森田教授らはニホニウムを発見するため、7年間で400兆回の実験を行ったという。

 

楊氏はこうした日本人の100年越しの執念を知っていれば、「日本はノーベル賞を受賞できるのに韓国は何をしているのか」とは批判できないはずだと、嘆いたのである。同じことはスポーツの分野でもいえる。韓国で「リオ五輪で日本が活躍したのに韓国はどうなっている」などという報道もおかしいのだ。痛快の論理で、実はこれが正論なのである。

 

一方で韓国紙、中央日報(電子版)によると、インターネット上で最近、「韓国出身のノーベル賞受賞者」が頻繁に検索されているようだ。1987年に化学賞を受賞したチャールズ・ペダーセン氏(1904~1989)のことである。

 

同紙の報道によれば、ペダーセン氏についてノーベル賞委員会のホームページは「1904年10月3日釜山生まれ」と略歴を記しているという。当時は大韓帝国の時代で日韓併合前だったが、受賞当時の国籍は米国だ。 

 

ペダーセン氏はノルウェー人の父と日本人の母の間に生まれたという。海洋エンジニアの父親は当時英国が掌握した大韓帝国の釜山税関に就職。その後、平安道で雲山鉱山が開発されると、そこに移った。母親は貿易業だった家族のため朝鮮半島に移住していた。ペダーセン氏の両親は彼が8歳になった年に長崎の修道院学校に行き、韓国を離れた。

 

その後、ペダーセン氏は化学工学を専攻し、米マサチューセッツ工科大(MIT)などで学び、「クラウンエーテル」という新しい有機化合物を合成する方法を発見し、87年にノーベル化学賞を受賞した。

 

同紙の見出しは「韓国出身のノーベル賞受賞者をご存じですか」。だが、どう見てもペダーセン氏は韓国人ではない。生まれは韓国だが、幼少のころの一時期に滞在していたに過ぎない。その記事の文中にも、「残念な気持ちからか」の表現がある。まさに「滑稽」を通り超して、「残念」である。





日本は幕末以来、西欧の文化技術の取得に努めて切磋琢磨し、半島君が刀と槍と火縄銃の頃、空母機動部隊を編成して米国と太平洋で死闘を繰り広げていた。不幸にして敗れた後も戦後の復興と技術開発に努め、奇跡と言われた復興を成し遂げた。宇宙開発もまるでおもちゃのようなペンシルロケットから始め、何度も失敗しておバカなマスコミに、「〇億円が宇宙のごみ」などと揶揄されても地道な開発を続けてロケット技術を確立し、惑星間航行能力までも確立するまでになった。他国の技術を導入しておいて、「純国産だ」と騒いだり、勝手にブラックボックスを開けて戻せなくなったり、テロ兵器と言われるようなスマホを作ったりする国とはわけが違う。挙句にはノーベル賞受賞者まで他国からパクるのか。大体、日韓が同レベルと思うことそれ自体が間違っていることを知るべきだろう。





Posted at 2016/10/21 14:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月21日 イイね!

役に立たない島よりも金のフィリピン




中国の習近平国家主席とフィリピンのドゥテルテ大統領による初の首脳会談で、習氏は巨額なインフラ投資を約束した上に、欧米が人権上の懸念を示しているドゥテルテ氏の麻薬撲滅運動への支持を表明するなど大盤振る舞いともいえる姿勢を示した。“雪解け”の演出に成功した中国はメンツを保ったものの、南シナ海問題をめぐる実質的な進展はなかったとみられる。

 

中国外務省の発表によると、ドゥテルテ氏は会談で「今日の会談は歴史的だ」などと両国関係の改善を強調する一方で、南シナ海問題についてはほとんど触れていない。

 

会談前に仲裁裁判所の裁定を自分からは持ち出さない意向を示していたが、裁定の棚上げや2国間協議に向けて明確な合意に至ったわけでもない。

 

劉振民外務次官は「南シナ海問題の適切な処理の新たな一ページを意味する」と“外交成果”を強調したが、言葉遊びの感もある。

 

欧米から人権問題で批判を受けていた中国がドゥテルテ氏の強硬な麻薬撲滅運動への支持を明らかにしたことで、さらに国際的イメージの低下を招く可能性も否定できない。

 

ただ今後、フィリピンが中国への経済依存を本格化させ、対中傾斜が後戻りできない段階に至れば、実際に2国間協議への回帰と裁定の棚上げが現実化する可能性もある。航行の自由などを求めフィリピンを支援してきた日米は厳しい立場に追い込まれる。

 

2013年にフィリピンがハーグの仲裁裁に提訴したのは、中国の海洋進出に危機感を抱いたアキノ前政権が国際圧力の強化を期待してのことだ。

 

同盟国の米国と近隣の大国である中国とのはざまで「いいとこ取り」を狙うドゥテルテ氏の外交は、アジアの安全保障に混乱をもたらす危うさをはらんでいる。




新興国にとって国家のメンツ以外に何も役にも立たない環礁を巡って争うよりもそれを道具に金をとった方が良いと言うのは現実的な方策ではある。だから一生懸命巡視船をやるだの、監視用の航空機をやるだのと言ってもそれがどこを向くか分かったものではない。日本もその辺はよく考えるべきだろう。





Posted at 2016/10/21 14:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2016年10月21日 イイね!

歩み寄る姿勢がないのに議論と言っても意味がない。




翁長雄志知事は20日の定例会見で、公明党本部と県本が米軍普天間飛行場返還問題を巡り名護市辺野古沿岸部の埋め立てではなく、キャンプ・シュワブ、ハンセンのいずれかにヘリパッドを建設する県内陸上案を検討していることへの見解を問われ、公約である普天間飛行場の国外、県外移設は堅持すると強調した。

 

一方、公明が現行の辺野古埋め立て計画以外の代替案を模索していることに関しては、「いろいろな議論があれば県の基地の実態などを多くの方々にご理解いただける」として、「歓迎したい」と述べた。

 

検討案への現段階の賛否は明言しなかったが、政党や有識者らが辺野古以外の案を提示することに関しては「(辺野古が)唯一というものを取りやめていただく方向につなげることが大切だ」と意義を強調。自身の公約とは異なる案であっても、議論は大切だとして「全く無視する話ではない」と述べた。

 

一方、普天間問題の解決策として県内移設は「厳しい」として改めて否定。辺野古以外の案に注視しつつ、「自分の軸をしっかりし、政府と交渉することが大切だ」と述べ、辺野古への新基地建設計画に反対する姿勢を強調した。

 

辺野古沿岸部を埋め立てず、基地内にヘリパッドを建設する公明の検討案が「辺野古新基地」に当たるかどうかは明言しなかった。

 

公明本部と県本でつくる「在沖米軍基地の調査ワーキングチーム」は、辺野古代替案の一つに県内陸上案を検討。既に非公式に県側にも伝えている。県本が主張する県外移設も同時に検討を進めている。





歩み寄る姿勢もなく、「議論は大切だ」と言っても、それは、「こっちの言うことを聞かないなら問答無用」と言っているのと一緒だろう。でも金だけは要求するんだなあ。その時だけは笑顔で、・・。


Posted at 2016/10/21 14:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月21日 イイね!

基地反対派市民は弱者で善と言う認識は正しいのか。




沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事をめぐり、現場を警備する大阪府警の警備隊員が工事反対派に「土人」と発言したことは、何から何まで間違っている。

 

だが、不思議なことに、沖縄県警を含む機動隊員が日ごろから浴びている暴言については報じられることがほとんどない。

 

先月、現地を取材した際、訓練場周辺は罵詈(ばり)雑言に満ちた異様な空間だった。機動隊員を乗せた警視庁の車両に「帰れ、帰れ」と罵(ののし)り、殴りかかるそぶりを見せる活動家がいた。大阪府警の機動隊員を意識してか、カメラを抱えた男性が「この借りは大阪で返してやるからな」と悪態をついたのも耳にした。

 

ある沖縄県警の機動隊員は反対派の活動家から「おまえの子供を学校に通わせなくしてやる」「八つ裂きにしてやる」と言われたと明かす。休日に家族と買い物をしていると、出くわした反対派から「こんなところで何をやっているんだ」と難癖をつけられたこともあるという。

 

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先である名護市辺野古では、反対派が設置したテントに機動隊員の写真と氏名と役職が張り出されている。自身や家族の危険を感じながらも、機動隊員は「私たちはプロですから」と耐え忍んで違法行為を辞さない反対派の妨害活動に向き合っていた。

 

機動隊員だけではない。防衛省の沖縄防衛局職員も8月25日と9月24日に反対派の暴力でけがを負っている。8月の事件では職員の電話番号など個人情報が記載された書類を奪われており、防衛省幹部は「職員個人に危害が及びかねない。ゆゆしき問題だ」と憤る。

 

暴言を吐いた機動隊員は、こうした状況に耐えられなかったのかもしれないが、怒りの表し方が間違っている。

 

問題は、言葉の暴力に満ちた空間の存在が放置されてきたことにある。沖縄県の翁長雄志知事は20日、発言について「強い憤りを感じている」と語った。しかし、翁長氏が沖縄県警などの機動隊員が受ける侮辱に憤りを表明したことは寡聞にして知らない。

 

人を差別することも、子供の安全を脅かすことも許されるはずがない。翁長氏には沖縄を預かる政治指導者として、異常な状況を解消するため尽力することを願ってやまない。





土人発言が嵐のように吹きまくっているが、確かに何があっても公人の立場で一般人を土人と言うのは非難されてもやむを得ない。しかしながら、何とか言う芥川賞作家はその機動隊員が何らかの暴言を吐くことを期待して機動隊員を映し続けたのだろう。そうでなければあんなピンポイントの動画が取れるわけがない。そうした行為は何ら非難されないのか。沖縄県知事にしても政府や警察は歯をむき出して非難するが、知事としてそうした摩擦の原因を解消させようという努力をしたという事実は何もない。政府や警察関係者が公式に例の機動隊員を擁護できるはずもないが、大阪府知事の「喧嘩両成敗」的な発言はあってしかるべきだと思う。
Posted at 2016/10/21 14:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation