2025年02月05日
ホンダと日産の経営統合がもめているようだ、(○_○)!!❔😁🌀。まず期待していた三菱自動車が統合参加に難色を示しているそうだが、ここに来てホンダ側が日産の経営再建案について「不十分」と難色を示してさらには日産がホンダの子会社としてホンダの傘下に入るように提案したようだ、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。
これに対して日産側は強く反発、特に経営権をホンダに奪われることに難色を示しているという、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。ホンダ側としては傾いた日産に再建を任せていては自分まで巻き込まれるという警戒感があり日産を子会社化した上でホンダが主体になって日産の再建を進めたいという考えが強いようだが、日産にすれば「そこまでしてホンダと統合する理由はない」ということだろう、( ̄ー ̄)。
日産の経営不振と御家騒動は定番化しているのでホンダとしては自社傘下でその辺りを徹底的に除去したいところなんだろう、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。日産も伝統ある日本の自動車会社としてそこまでしてホンダと統合する理由はないということなんだろう、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。
最初から「ちょっとこの経営統合って無理じゃねえの」という感じだったが、お互いの思惑の違いが表面化してきたようだ、( ̄□ ̄;)!!( ̄ー ̄)。ホンダと日産の経営統合、ホンダとしては自動車工業最大の変革期を乗り切るパートナーが欲しかったんだろうし、日産は経営改善を支援してくれるホンダとの統合に期待したいところだったんだろうが、日産の経営不振の根深さと甘い再建策にホンダ側が引いてしまったというところだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/( ̄ー ̄)。
子会社化できればホンダ側としては万々歳だが、日産側はプライドが許さないだろう、( ̄ー ̄)(ノ-_-)ノ~┻━┻。この経営統合、どうも破局しそうではある、( ̄ー ̄)(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍。
※ 日産はホンダとの経営統合協議を打ち切る方針とか、(ノ-_-)ノ~┻━┻。やっぱり子会社化はプライドが許さないんだろう、(--)/===卍。
Posted at 2025/02/05 18:29:58 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2025年02月05日
今季最強寒波の襲来で日本各地に大雪警報🌨️⛄が発令されている、(○_○)!!🌨️⛄。寒い((⛄))のは平気だが、大雪🌨️⛄は困る、😓。普段雪🌨️⛄がほとんど降らないのでちょっと雪🌨️⛄が降ると交通が麻痺状態になってしまう、(○_○)!!😓。
以前は冬山をやったので年に数回雪道🌨️⛄を走った🚙💨が、最近は雪道を走ることはない、(⌒‐⌒)🚙💨🌨️⛄。それでも86GRを買った時は駆動輪にチェーンを装着できないというので焦って30万もかけてスタッドレスタイヤを買い込んだ、(○_○)!!💴👛。そして12月になるとスタッドレスタイヤに履き替えていた、(⌒‐⌒)🚙💨🌨️⛄。でも1回も雪は降らなかった、(○_○)!!😓。
スタッドレスタイヤはタイヤブロックもサイドウォールも柔らかくて高速や急な挙動には向かないようだが、雪道ではどうなんだろうか、(○_○)!!🚙💨🌨️⛄。結論から言うとCMでやっているようにビシッとは止まらないそうだ、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😓😣。圧雪路はまだしも凍結路やシャーベット状になった雪道🌨️⛄では滑ってしまうそうだ、(○_○)!!😓😫。
どんな条件の雪道でも強いのはスパイクタイヤ、次がチェーン、個人的には金属よりも非金属チェーンがいいと思う、(⌒‐⌒)🚙💨。そしてスタッドレスタイヤ、さらにはオールシーズンタイヤの順だろうか、(⌒‐⌒)🚙💨🌨️⛄。
以前クルミの殻をタイヤゴムブロックに混ぜたスタッドレスタイヤがあったが、路面を削らない程度の固さのプラスチック片などをタイヤブロックのゴムに混入させたスタッドレスタイヤがあってもいいと思う、(⌒‐⌒)🚙💨。やっぱり雪に食いつくようなものの方が滑り止めになるだろう、(⌒‐⌒)🚙💨🌨️⛄。
GRヤリスはフルタイム4WDなのでそこそこの雪道なら夏タイヤでも走ってしまうだろうけどビスタαxの4WDで富士山スカイラインでスタックして通りかかった自衛隊の装甲車に助けてもらったことがあったのであまり無理すると痛い目をみる、(○_○)!!🚙💨😓😫。
最近の車🚙💨はタイヤがデカいのでスタッドレスにしてもタイヤチェーンにしてもサイズがないとか金がかかるだろう、( ̄□ ̄;)!!💴👛。ところでバイク🏍️はどうかというと125くらいだとタイヤチェーンがあるようだが、デカいバイク🏍️になるともういけない、(ーー;)(/o\)🏍️。
氷上レースをするようなバイク🏍️だと剣山のようにトゲが生えたスパイクタイヤがあるが、普通のバイクは雪道🌨️⛄では手も足も出ない、(ーー;)(/o\)🏍️。雪🌨️⛄が降りしきる中をモンスターバイクで千葉から一晩かけてハザード点けっぱなしで足を引きずって帰って来たなんて話を聞いたことがあるが、雪国ではない東京圏であれば雪🌨️⛄が降ったら乗らないのが一番賢明だろう、(⌒‐⌒)🚙💨🌨️⛄。
Posted at 2025/02/05 18:28:03 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2025年02月05日
昨日の雪🌨️⛄予報、平場は雨🌧️☔だったが、山は降ったようで真っ白になっている、(○_○)!!👀‼️🌨️⛄。寒い((⛄))し、天気もあまりよくないが、家でパソコン💻️いじっていても仕方ないので気合いを入れてGRヤリスのコーティングしに出かけた、(⌒‐⌒)🚙💨。
あまり気合いを入れてやっても仕方ないのでイオンコートとポリメイトをさっとかけてついでに近所を一回りすることにした、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。そしたら西湘、小田厚、東名ともに作業渋滞🚗🚗🚗⚡でちんたら走行、せっかく伸びていた燃費⛽💴ががた落ちになってしまった、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)⛽💴。
高速は渋滞🚗🚗🚗⚡だらけ、平場では燃費⛽💴を伸ばすどころではなく現状維持が精一杯、結果リッター当たり0.6キロと大きく燃費⛽💴を落としてしまった、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。自宅、というよりも車庫か、でエンジン切った時点の燃費⛽💴は12.2キロ、やっぱりよろしくない、( ̄□ ̄;)。もう少し頑張って欲しい、(ーー;)(/o\)。飛ばさずにそっと走ったのだが、なかなか難しいことではある、(ーー;)(/o\)⛽💴。
そんなこんなで60キロばかり走って戻ってきた、(⌒‐⌒)🚙💨🆗👌。すっきりとは走れず燃費⛽💴も落としてしまったが、なんだか燃費を落としに走った🚙💨ようではある、\(゜ロ\)(/ロ゜)/🚙💨。でもまあ車に乗って走るのはそれなり楽しいことではある、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。
Posted at 2025/02/05 18:26:03 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記