• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

懲りない政治屋の面々、・・・。

自民党の小渕優子前経済産業相の政治資金をめぐる問題は30日、東京地検特捜部による強制捜査を受け、衆院議員としての進退論に発展した。小渕氏自身は議員辞職しない考えだが、党内には責任は免れないとの見方も出てきた。仮に辞職に追い込まれれば、政権には一段の打撃となる。




小渕氏の政治団体が主催した観劇会の収支に2年間で2600万円余の隔たりがあったことに関し、特捜部は同日、政治資金規正法違反などの容疑で、小渕氏の後援会事務所などを家宅捜索した。




小渕氏は30日午前、所属する自民党額賀派幹部に電話で「国会議員の本来の職務と使命を全うする」と伝えた。同派会長の額賀福志郎元財務相は「辞職はあり得ない」と擁護。同党の谷垣禎一幹事長は、小渕氏が経産相辞任時に調査を約束したことに触れ、「取り組みを見守る段階ではないか」と述べ現段階で辞職は不要との考えを示した。




しかし、特捜部の強制捜査着手を受け、自民党幹部からも「辞職はやむを得ない」「もう無理だ」との声が出ている。別の派閥幹部は「金額も大きい。極めて厳しい状況だ」と指摘した。




野党側からは辞職要求が相次いだ。次世代の党の山田宏幹事長は「なるべく早く議員辞職も含めて考えるべきだ」と述べ、社民党の又市征治幹事長も「説明責任を果たした上で、議員辞職するべきだ」と語った。ただ、民主党の枝野幸男幹事長は「強制捜査について説明する責任がある」と述べるにとどめ、議員辞職の是非には踏み込まなかった。





政治家の金のことを語るのはあまり好まないが、どうしてこうもずさんな金の使い方をするのだろうか。あるいはこうしたずさんな経理をするのだろうか。間違ったというが、其れならばもう少しまともに経理をすべきだろうし、やる気でやっているならきちんと帳尻を合わせておくべきだろう。金を取らなくても領収書を切っておけば収支の説明はつくだろうに。結局会計担当責任者と言ってもこれも名前だけで誰かにまかせっきりなのだろう。そうかと思えばご丁寧にSMクラブの料金まで計上してみたり、政治家ももっとまともな金の使い方をするか、そうでなければしっかりした経理担当を雇うべきだろう。結局は利権にあやかろうとする有権者とそれを当てにする政治家のなれ合いの問題だろう。



Posted at 2014/10/31 00:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2014年10月29日 イイね!

航空自衛隊発注分のF35、いよいよ生産へ。



米国防総省は27日、最新鋭のステルス戦闘機「F35」について、43機分の契約をロッキード・マーチン社と結んだと発表した。



この中には、航空自衛隊に2017年3月までに納入される最初の4機が含まれており、空自のF35が本格生産に入ることになる。





米防衛大手ロッキード・マーチンは28日までに、最新鋭ステルス戦闘機F35の次期生産契約の内容で国防総省と原則合意したと発表した。




合意したのは、2016年から納入を始める第8次生産分の43機。17年3月末までに日本の航空自衛隊に引き渡す4機も含まれている。




ロッキード社によると、第8次生産分の機体の平均単価(エンジンを除く)は、従来より約3.6%下がる見通しという。





様々に取り沙汰されるF35だが、次期主力戦闘機に選定されたからには、今後20年間、日本の安全はこの戦闘機に委ねられることになる。当面の導入は米空軍が採用した「F35A」42機だが、F15の能力向上未改修機の分を含めると100機以上を導入することになるだろう。計画完成時には、航空自衛隊の戦力は、F35:100機、F15能力向上改修機100機、F2:80機の約280機だろうか。その頃にはF2の更新分として、国産戦闘機又は国際共同開発戦闘機がF15とF2を更新するのだろう。後期導入分のうち、1個飛行隊20機程度はF35Bを導入しておけば「ひゅうが」型、「いずも」型護衛艦との共同作戦も取れるので作戦の多様性が増すだろう。良い戦闘機になって日本の空をしっかりと守ってもらいたい。



Posted at 2014/10/29 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2014年10月28日 イイね!

日豪同盟を横目で見ながらやや投げやりの半島国家



日本とオーストラリアの“接近”が韓国で注目されている。聯合ニュースは27日、日本が日豪の軍事関係を「準同盟」と表現しているとした豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドの報道を紹介した。



記事によると、日本は最新鋭潜水艦技術の輸出を決めるなど、急速に豪州との軍事的結びつきを強めている。一方で、豪州は衛星の情報を日本と共有することを決めた。こうしたことから、両国はお互いに「米国の次に重要な防衛協力パートナー」となっているという。



ただ、日本が防衛相にオーストラリアとの家計を担当する「日豪防衛協力室」を新設するなど積極的に動いているのに対し、オーストラリア側は最大の貿易相手国である中国との摩擦を避けようとやや慎重な姿勢を見せている。両国の間では今のところ、相手国の戦争に自動介入するような条約を締結する計画はない。



記事は一方で、1年前の日本政府の文書で「日本にとって2番目の重要な軍事的協力パートナー」と位置付けられていた韓国については、歴史を巡る問題によって「両国関係は冷え込んでいる」と伝えた。



このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられている。



「韓国が日本をのけ者にしているのではなく、韓国がのけ者にされたようだが?」



「日本の 政治家は心底嫌いだが、日本は仲良くすべき隣国であることは間違いない事実。経済的にも軍事的にも…でもやっぱり安倍は嫌い――」



「パク・クネが外交上手と言うヤツは頭がどうかしてる。自国に駐韓米軍2万8000人を抱えながら米国の反対側にベットしておいて、上手くいく訳が。韓日関係の破綻は、日本の立場を弱めもするが、さらに韓国を危険にさらす」



「第二次大戦当時、日本がニュージーランドを占領し、豪州の半分まで占領したのにwww」



「過去にお互い戦ったとしても、未来へ向けて和解し協力する…米中が対立したら、このような選択がどう影響するのか、知りたくない」



「準同盟でなく『同盟国』の韓国と仲が悪いところを見ると、同盟ってたいしたもんじゃないな」



「豪州も昔日本に占領されたよな。他国は過去より未来が重要と分かっているのに、未開な韓国は過去に囚われて未来に踏み出せていないな」



「島国の犯罪者の子孫達が手を結んだな」



「この世に信用できる奴などいない」



「インドと中国を侵略した前歴を持つ英国としては、豪州の方が使えるだろ」



「豪州が軍事力を備えているのか疑問だな。安倍の小細工。www韓米同盟+中ロ準同盟にならなきゃ」




日豪は対中国包囲網の中の基幹国家だから当然手を握り合わないといけない。防衛装備品共同開発なども促進しつつ今後も協力していくべきだろう。ただ、それぞれ独自の立ち位置があるのだろうからその辺りも相互に考慮しつつ進めていくべき話だろうが、・・。





韓国は東アジアで資本主義国家として生きていくには日米豪印などと手を組んでいかないといけないのに相も変わらずひがみ外交を崩そうとしない。慰安婦問題などもあるが今の韓国の根幹を作ったのは戦前の日本が投資し、システムを作ったからでそのことも承知はしているのだろうが、相変わらずおバカな外交を繰り広げてはばからない。自国の未来に向かって外交を考えるべきなのに政権の安定を狙った日本批判は国家の存続を危うくする行為だろう。大体、まともな兵器さえ作れない国なのだから、・・・。



Posted at 2014/10/28 22:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2014年10月27日 イイね!

中国様、小笠原のサンゴを根こそぎ密漁



巡視船が発した停船命令に従わなかったとして、横浜海上保安部は27日、漁業法違反(立入検査忌避)の容疑で、漁船「浙嶺漁運(せつれいりょうん)622」の船長、曽勇(ツォン・ヨン)容疑者(30)=中国籍=を現行犯逮捕した。同保安部が小笠原諸島周辺で中国人船長を逮捕したのは、今月に入って4人目で、いずれもサンゴの密漁が目的とみられる。



同保安部によると、船内からサンゴ漁に使う漁具が見つかったといい、今後、操業目的や逃走理由などについて調べる。



逮捕容疑は、27日午前8時5分ごろ、同諸島北之島(東京都小笠原村)の北西沖約33キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、同保安部の巡視船が発した停船命令に応じず、約12キロ逃走したとしている。同保安部は曽容疑者の認否を明らかにしていない。





まあ、この国は官も民も好き勝手やりたい放題でこれでは経済が伸びて大国と言われても国家の資質はやはり6等国だろう。この国は国家の頂点から民の末端に至るまで自分が良ければあとはどうなろうとかまわないという思想が蔓延している。中国4千年の歴史というのは、「自分が良ければ他人などどうなっても構わない」と言う思想が底流にあるのだろうか。この国に比べればまだまだ自己犠牲の精神が残っている我が国はまともだろう。比較のレベルが低すぎるのかもしれないが、・・・。
Posted at 2014/10/27 22:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月26日 イイね!

大型二輪に乗ろう(再び、「低速を制するものはバイクを制する」)

大型二輪に乗ろう(再び、「低速を制するものはバイクを制する」)


今日も結局職場往復ツーリングで終わってしまった。週末の走行距離は60キロばかり、通算走行距離1万キロまであと950キロ、なかなか距離が稼げない。長距離を走りたいが、なかなか時間が取れない。でも、乗れないよりは少しでも乗った方が良い。





戻ってから2週間ぶりにバイクを磨いてやった。ざっとだが少しはきれいになった。少しでも油脂を塗っておかないと錆が来るのでこまめに手入れはしたい。先週、先々週と天候不順で手が入れられなかったのでやっと手入れが出来た。





ところで今日は帰りがけにちょっと近所の自動車学校に寄り道してきた。そこで四つ輪の免許を撮ったのだが、二輪は職場の近くの自動車学校に行ったのでそこに寄るのはずい分久しぶりだった。バブルのころはBMWなどを教習車に入れていたのだが、今はマツダの車が入っていた。





当然二輪の教習もやっていてCB400がずい分と走っていた。八の字走行、S字、クランクなどの狭路走行、スラローム、一本橋、波状路などおなじみのコースでみなさん、悪戦苦闘していた。教習中はこっちも悪戦苦闘、いい加減嫌になって、「何でこんなことをするのか」と思ったが、実際に路上を走行すると低速走行は意外に多い。





渋滞はもちろん、信号前では四つ輪は車を止めないようにのろのろと走る。自分もそうだが、バイクはこれが一番苦手だ。狭い路地や市街の右左折でも低速走行は必須だ。駐車場もそうだし、Uターンも低速だ。「低速を制する者はバイクを制する」などと言った人がいたが、まさしくその通りだ。低速で安定して走れるようになることは路上を走るには必須だろう。





スラロームと一本橋はずい分と苦労させられたが、今になって見てみると何だか簡単に通過出来そうな気がする。スラロームもずい分と間隔が開いていて何でこんなのが難しかったんだろうと思ってしまう。低速はリアブレーキをうまく使って速度をコントロールするのがポイントだろうと思う。





リアを引きずって走ると思いのほかバイクが安定する。S字やクランクは路面にタイヤ痕が付いているのでそれをたどって行くとうまく抜けられる。スラロームはリズムだろう。それをつかめばうまく走れる。切り返しを早くすることがカギだろう。一本橋はハンドルを小刻みに左右に振りながら速度はリアブレーキで制御するとうまく行く。落ちなければいいのだから多少早く抜けても問題はない。





二輪で自立できない宿命を背負ったバイクと言う乗り物、速く走るだけならアクセルを開ければいいのだから誰でもできる。どんな速度でも車両をうまく制御するのが上手な乗り方だろう。教習中の人、これから受けようと思っている人、頑張ってください。バイクってなかなかいいものですよ。



Posted at 2014/10/26 22:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 6 7 89 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 2122 2324 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation