• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

韓国国会議長、上皇陛下に謝罪の手紙を発送と言うが、・・(^。^)y-.。o○。

慰安婦問題をめぐり、当時天皇だった上皇さまの謝罪を求めた韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が、上皇さま宛てにおわびの手紙を送ったことを、日韓議員連盟の河村幹事長が明らかにした。

日韓議連・河村建夫幹事長「(文議長は)上皇陛下には手紙を出したと、謝罪の手紙を出したというようなことは言ってましたけど。(届いているのか?)出したってことは言ってました」

6日夜のBSフジ「プライムニュース」で河村氏は、文議長と非公式に面会した際に、上皇さまに宛てて、謝罪の手紙を送ったと伝えられたことを明かした。

文議長は2019年2月、上皇さまを「戦犯の息子」と呼び、慰安婦問題で謝罪を求めた。その後、「わたしの発言により心が傷ついた方々におわびを申し上げたい」と表明したものの、発言は撤回していない。



上皇陛下にお詫びの手紙を送ったってどうやって送ったんだ。宮内庁あてに郵送したのか。それとも内閣を経由して渡したのか。まあ宮内庁あてに郵送したんだろう。昭和天皇や上皇陛下に対する暴言、不届き千万な奴だが、お詫びの手紙などと言ってまた不届きなことを書いたんじゃないだろうな。大体において旗色が悪くなってくるとすり寄ってくることからしても不届きではある。山東参院議長が会談を拒否したことは全く正解である。不届き者は日本に入国させるな、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/11/07 12:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年11月07日 イイね!

そうりゅう型潜水艦の最終艦「とうりゅう」が進水、・・(^。^)y-.。o○。

防衛省は2019年11月6日(水)、川崎重工業神戸工場(神戸市中央区)にて、新規建造された潜水艦の命名式および進水式を実施しました。「とうりゅう」と命名されたこの潜水艦は、そうりゅう型潜水艦12番艦にあたります。

起工は2017年1月27日で、同年度予算で建造されたものです。一足先、2018年10月4日に進水したそうりゅう型潜水艦の11番艦「おうりゅう」に続いてリチウムイオン電池を搭載しており、そうりゅう型の最終艦です。
 
「とうりゅう」の建造費は、防衛省発行の『我が国の防衛と予算 平成28年度予算の概要』によると636億円です。ひとつ前の姉妹艦であるそうりゅう型11番艦「おうりゅう」が、同じリチウムイオン電池搭載で建造費643億円のため、7億円ほど費用が低減しています。
 
「とうりゅう」は全長84.0m、幅9.1m、深さ10.3m、基準排水量2950t、水中最大速力約20ノット、乗員数は65名。今後艤装や各種試験を実施したのち、2021年3月に引き渡しの予定です。なお次の潜水艦は、基準排水量が50tほど増えた新型になり、「とうりゅう」と同じリチウムイオン電池搭載のディーゼル・エレクトリック式であるものの、搭載電子機器やソナー、レーダーなどが一新される模様です。(乗りものニュース編集部)



リチウムイオン蓄電池は鉛蓄電池と比べて水素ガス発生の危険がなく、2倍以上のエネルギー密度と1.5倍以上の繰り返し充放電回数を持ち、充電時間が短く、放電による電気容量の低下を抑えられるなど優れた特性を持っていて、特に充電時間については鉛蓄電池では完全充電が長いなど作戦海域で満充電することが不可能でだったが、リチウムイオン蓄電池ではこれらの制約を受けないことから潜水艦には非常に望ましいものだそうだ。ただ、リチウムイオン蓄電池は鉛蓄電池よりも一度に取り出せる電流が少ないので水中最大速力が「約20ノット」と若干低下しているようだ。搭載にあたっては鉛蓄電池のみをリチウムイオン蓄電池に置き換えるか、スターリングAIPシステムと鉛蓄電池の双方をリチウムイオン蓄電池で置き換えるかが検討され、後者の方が高コストだが、水中持続力等が向上するため後者の方式に決定したそうだ。通常型潜水艦としては他の追随を許さないほどの性能なんだろうけどやはり原潜に比較すると水中行動力では比較にならないほどの差があるだろう。まあ使い方にもよるんだろうけど、・・。韓国でもリチウムイオン電池搭載潜水艦を建造するというが、リチウムイオン電池は発火、爆発の危険性があるので水中で火事にならないように祈りたい。もっとも韓国の潜水艦は潜航できないとか言うので問題はないのかもしれないが、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/11/07 12:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2019年11月06日 イイね!

精強無比の英国海兵隊と言うが、・・(^。^)y-.。o○。

■「七つの海の覇者」、海洋大国イギリスが誇る海兵隊

イギリス海兵隊は、世界の海兵隊の中で4番目に古く創設された歴史を誇る。初代アルベマール公爵ジョージ・マンク大佐は、1650年にマンク歩兵連隊(のちのコールドストリーム近衛歩兵連隊)を創設した。そして1652年に第一次英蘭戦争が勃発すると、高級海軍士官の不足を補うべく海軍総司令官に任命された。このとき、マンク歩兵連隊の一部が彼に従って海上勤務に就いたが、これがきっかけとなって1664年、コールドストリーム近衛歩兵連隊からデューク・オブ・ヨーク・アンド・アルバニー海洋歩兵連隊が抽出編成され、同隊がイギリス海兵隊のルーツとなった。

このような背景が存在することから、第一次大戦が勃発すると、イギリス海軍は海軍の余剰人員と海兵隊を集めて王立海軍師団を編成し実戦に投入。のちに陸軍へと移管されて第63師団に再編された実績もある。そして第二次大戦が始まると、緒戦で負け戦続きだったイギリスは、強敵ドイツに対して一矢報いるための起死回生の手段として、現代特殊部隊のルーツとなったコマンドを生み出す。この流れの中で、精兵を任じていた海兵隊は、各艦艇に分遣されている洋上勤務部隊ではなく、地上戦に従事するための部隊をコマンド化。海兵コマンド(ロイヤル・マリーンコマンド)とした。そのモットーは、まさに水陸両用を象徴した「海でも陸でも(Per Mare Per Terram)」。
 
かくして海兵コマンドは、大戦初期から中期にかけてのドイツ占領地域に対する奇襲的な小規模上陸作戦(コマンド作戦)に従事。連合軍が優勢となってイタリアやフランスへの侵攻といった大規模な強襲上陸が行われるようになると、海岸堡の獲得とその後の平定のために不可欠な上陸地点の側面の掩護に投入されたり、上陸後に急いで奪取する必要がある重要目標の急速攻略に送り込まれたりと、精鋭特殊部隊に相応しい重要な任務に従事した。
 
また、海兵コマンドから志願者を募り、BPD(Boom Patrol Detachmentの略。港湾哨戒分遣隊)の秘匿名称が付与された特殊カヌー部隊がジロンド川をパドリングで遡上。ボルドー港に停泊中のドイツ商船群を襲撃したりもしたが、これが今日の特殊舟艇隊(SBS)のルーツの一部を成している。
 
なお、第二次大戦が終結すると、陸軍のコマンドは解隊されて隊員たちは原隊に復帰した。しかし海兵コマンドは、その母体となった海兵隊が元来精鋭で特殊部隊的性格も強かったため、戦後も特殊部隊として存続し、現在に至っている。
文/白石光(戦史研究家)



アングロサクソンと言う人種は非常に冷静沈着で冒険心に富み、勇気があって戦いに強いという。英国も第二次大戦ではコマンド部隊を多用してドイツをかく乱していたが、アングロサクソンはこうした作戦には最適だったそうだ。だからアングロサクソンとあまりことを構えてはいけない。しかし、負けたとはいえ、太平洋戦争では何度もアングロサクソンを震え上がらせた日本人も相当なものではある。日本人は基本的に農耕を主とした温厚な人種であまり戦いには向かないと思うのだが、危機に瀕すると火事場のバカ力のようなとんでもない力を発揮する傾向がある。まああまり物騒なことを抜きにしてお互いに相手を尊重して生活できるといいのだが。国家も個人もどうもそうはいかない様だ。残念なことではある、・・(^。^)y-.。o○。

Posted at 2019/11/06 15:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2019年11月06日 イイね!

「個人補償はうちでやる」と言ったのは韓国、お前だろう、・・(^。^)y-.。o○。

安倍晋三首相と韓国の文在寅大統領は東南アジア諸国連合(ASEAN)主催の首脳会議に合わせて11分間にわたり会話した。4日、タイで開かれているASEAN関連会議の場で久しぶりに顔を合わせた安倍総理と韓国の文在寅大統領。握手を交わしての写真撮影の際には挨拶以外の言葉は出なかったものの、関係国との会談の空き時間に、文大統領が安倍総理に声をかけ、自然な流れでソファに着席。通訳を交え、およそ11分間にわたって話をしたという。
 
当初の予定にはなかったこの“対話”について、日本側が“言葉を交わした”という表現にとどめているのに対し、韓国側は「非常に友好的な雰囲気の中の“歓談”」と表現、文大統領は「必要なら高官級会議をしよう」と提案したとしている。話題に上ったのは、やはり元徴用工問題。安倍総理は1965年に結ばれた日韓基本条約の原則的立場に変更はないと、従来通りの日本側の立場を伝えたようだ。

安倍総理に最も食い込んでいるとされる、“黒シャツ”こと政治ジャーナリストの石橋文登・前産経新聞政治部長は「韓国は昔から、ブリーフィングで盛ってしまう国だ。間には通訳が入っているので、実質的には3、4分。やはり実態としては安倍総理の言う通り、“言葉を交わした”だけだろうし、何かが決まるというようなものではなかったはずだ」と指摘する。
 「日韓請求権協定を反故にしたというのは、日韓基本条約を反故にするのと同じこと。日本としては、GSOMIAが元に戻らない限り、話し合いのしようがない。ただ、文在寅政権はチョ・グク法務大臣も辞め、支持率も下がっているし、自分のところにブーメランが跳ね返っている、かなり苦しい状況だと思う。だからこうして望みを繋いでいるんだろうが、このような形で下手に出てしまうと、外交の世界ではますます不利になってしまう」。

■「これでは日本人も納得するはずがない」
この前日には、G20国会議長会議に出席するため、韓国の文喜相国会議長が来日している。今年2月、慰安婦問題をめぐり、現在の上皇さまに謝罪を求める発言をした人物だ。文議長は到着後、超党派の日韓議員連盟の河村建夫幹事長(自民党)らと会談。そこで元徴用工問題について、新たな解決案を示したとされている。
 
文議長が「原告と世論が納得できる支援法案」とするプランは、韓国政府が6月に示した、日韓の企業が拠出する財源で元徴用工らに補償する案とは異なり、日韓の企業だけでなく両国民からも“自発的な寄付”を集め、賠償金の財源を確保するものだという。ただ、韓国側によると“韓国政府の公式な立場として提案したものではない”といい、安倍総理と文大統領の対話でも俎上には上らなかったとみられている。ただ、こうした提案について、日韓議連は否定的ではない。

これについて石橋氏は「話にならない。1965年の日韓請求権協定の時に、日本は個人分の請求権を補償しようとしたが、韓国側が“うちでやるからいい”と言った。それを反故にする形のものは受け入れられない。それなのに、この数カ月間、同様のことを言っている。もし日本が受け入れれば、日本までもが“国と国の約束を破る国”と見られてしまうことになる。これでは日本人も納得するはずがないし、なぜこんなことを言い出しているのか分からない」と批判。

さらに石橋氏は「これに乗ってしまう日本の国会議員がいるのにびっくりだ。特に河村幹事長は2カ月以上前から政府に働きかけて、“話にならない”と追い返されてもまだやっているし、額賀福志郎会長も含めて、韓国側に誤ったメッセージを出していると思う。河村さんは麻生政権の官房長官、額賀さんも自民党の要職や閣僚を歴任した重鎮たちだ。一体何を考えているのか。非常に良くない。日韓議連は事実上、自民党の議連だったが、拉致問題のあたりから変わってきていて、今は共産党まで入っている。安倍総理もメンバーだと思うし、日韓議連全員がこういう意見に同意しているかと言えば、絶対にそんなことはない。考え直した方がいいのではないか」と指摘した。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)



徴用工問題については日本側が「個人補償もやろうか」と言ったら韓国側が「こっちでやるから金だけまとめてくれ」と言うことで合意したんだろう。この問題で個人の請求権は消滅していないとか人権云々とかいう議論があるが、そういう法律問題ではない。向こうがやると言ったことなんだから向こうがやればいい。ただそれだけだ。今更日本企業の資産を差し押さえるだの日韓の企業や個人に寄付を募るだのとそんなことは絶対に認めてはいけない。国家間で約束したことを実行してもらう。ただそれだけだ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/11/06 15:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年11月05日 イイね!

わが陛下を悪しざまに言うような国会議長は徹底的に冷遇してやればいい、・・(^。^)y-.。o○。

東京で開催された第6回主要20カ国・地域(G20)国会議長会議に出席した韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長は4日、ホスト国である日本の山東昭子参議院議長との会談を要請したが断られた。
 
文議長は今年2月、当時の天皇を「戦犯の息子」と呼び謝罪を要求した。これに対して山東参院議長は文議長に発言の撤回を要求する書簡を送ったが返事はなかった。共同通信は4日「文議長は(今回の会議で)山東参院議長との会談を希望したが断られた」と報じた。山東参院議長は会議の出席者たちと記念撮影を行ったが、そのときも文議長は最前列の端に座った。
 
文議長に冷たい日本の政治家は山東参院議長だけではない。2004年から4年にわたり韓日議員連盟の会長を務めた文議長は今回、自民党の二階俊博幹事長をはじめ日本の親しい政治家に会おうとしたが、6日にメキシコに向け出国するまで会えず、4日の時点で親韓派とされる日韓議員連盟の河村建夫幹事長にしか会っていない。この日、文議長は駐日大使公邸で南官杓(ナム・グァンピョ)駐日大使らと昼食を取ろうとしたが、周辺で嫌韓デモが起こる恐れがあることから昼食会は実現しなかった。



時代劇で最後に「貴様のような奴は許せん」とか言われて主人公にぶった切られる悪役のようなあのおっさんなあ。良いんじゃないの、わが陛下を悪しざまに言うような礼儀知らずは冷遇してやった方が、・・。穏やかな日本人だって怒る時は怒るんだ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/11/05 15:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation