
今日も放置のめぁです、こんばんゎ。
ぃぁー
ほんと会社にいるとき以外みんからはほとんど見てません(ぁ
もちろん休憩時間のみですよ?
今日はほぼ1日いじりました!
ほんとは午前中ボウリング行く予定だったんだけどなー
父親が、
暇ー?TVやってよ!
というのでしょうがない弄りました。
車種はストリーム
1個前のストリームX?とかいうらしいです。
形は現行とほぼ同じ?
黒で元レンタカーです。
純正OPのなんだっけ?Gathers?
のナビがついていて、VTX接続方式?で地デジチューナをOPでつけました。
もちろん純正なので、走行中はTV見れません。
実際検証してみると、サイドひかなくてもTV見れる状態で車速検知でロックっていう面白い現象でした。
これは面倒だなー
と思いつつ、いろいろ調べてみると、車速検知断線させてる人とかいるみたいで、
もしかしたらチューナのほうに車速検知線が伸びてる?
と思い怪しいの断線させたら映像系の配線だったみたいで全然映らなくなるという現象発生((
よくよく考えてみたらナビのロック画面なんだからナビの配線側いじらないとだめじゃん!と思い、今度はナビの車速検知をアースに落とし込んだら、GPSが使えなくなり、走行中にTVは見れても、ナビが停止中・・・
え、これむりじゃんw
ってなったけど、よくよく考えたらDで前相談した時に、
もしかしたら車速検知でもサイド引けば映るかも
って言われていたので、試してみたら映る・・・
車速検知連動だったので、いろいろ深読みしちゃったけど、結局ベタな方法で映りました・・・
最初にいろいろ検証してみるべきでしたね・・・
そしてそのあとお昼食べて、帰ってきてからアイライン引いてあげました。
もちろん俺がやりたくてやったんじゃないですよ?

こんな感じで保安基準とか面倒なので、白にしておきました。
ポジションも白にしてあるので、つけてても車検おkなはず。
青にしてポジション連動だとスイッチかませないと厳密にはNGなので、まぁ問題ないっちゃないけど後で面倒なことになるといやなので無難な白で。
基本父親のいじるときはスマートにいじりますよ!
ふぃっとさんとは違ってね!
ぃぁーでも白は明るいですねー
俺も明るい色に変えようかなー
とおもっちゃいました!
それとばらしてて気づいたけど、運転席のアンダーカバーがついていないといありえないことが・・・
Dでクレームだなこれはw
そして今日は自分の車はほぼ何もなし・・・
いろいろ構想は浮かんでいるんだけど・・・
明日からも忙しいので、寝ます!
おやすみなさい
ノシ
Posted at 2012/07/23 00:00:06 | |
トラックバック(0) | 日記