• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mare3のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

ROM専っぽい

ROM専っぽいめぁです、
こんばんゎ。


最近も見て入るけど、アクションはあまり起こしていませんでした。


そうそうこないだダイコンさんで商品相違がありました。


明らかに掲載されている商品と違ったので、問い合わせたらすぐに対応してくれました。
やっぱちゃんとしたショップは違うね!

なんちゃら企画とかいうとこは対応しないもんね!(ぇ

そして、先週行われた静岡オフに行こうと思ってたけど、なんだかんだいろいろな都合で行けなくなってしまったのが残念でした。

釣りさんとにほんまるさんがいろいろ影響受けてきているのはよく伝わってきます(ぁ


まぁそろそろここいらで、予定のものを投入しておかないと埋もれそうなので明日明後日には購入しよう!(今日買おうと思ったらキャンペーン終了orz


そして、サンダーテールとか、ポジションとかのネタを上げてないにもかかわらず、
リフレクタ―LEDを投入です。(ぁ


保安基準については後で時間のある時にまとめておきます。
前回の記事のコメントである程度語りましたが、あとでちゃんとね(


後は手元に残っているものを多少は消化させないとなー
イカにもとりかかれないよ(


今日のキャンペーンで買うもの買っておけばよかったな。。。

土曜は会社のBBQなので、日曜までには届いていないとNGだな。。。



というわけでおやすみなさい

ノシ
Posted at 2012/05/23 00:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

転倒不漁

転倒不漁こんばんゎ。

昨日の記事通り、LED交換しました。

写真はピンクっぽいけど、実際はアイラインと同じく青っぽい紫です。

これでアンバランス解消!

と思いきや
点灯不良?

しかし、エンジンかけると問題なし^p^

バッテリーが弱いなー

エンジンOFFで11V前後なんですよね。
ONは13~14あるので正常ですが・・・

ずっと電圧計ほしかったけど、ナビについていたという幸運。

なんだかんだサイバーナビはそこそこだね!

それと、ウーハーの配線を変えました!
納車時にDでつけてもらったのは左右のスピーカ配線からとっていましたが、今回はウーハー専用配線^p^

全体のBASSレベルを上げるわけではなく、ウーハーレベルを上げるので、音割れもあまりなく、低音が心地よい・・・

うるさすぎずバランスも保ててるので、いい感じです。
まぁそこで出た問題はセンタースピーカ・・・
ほしくなっちゃった・・・(ぁ


近日購入!(ぇ


それと誰かGP1のグリル売ってください!(

5000円くらいを希望してます(傷なし

誰かいたらメッセください!
とりに行きます。(
そしてそのままOFFでも(ぇ


最近りんごますたーさんとかModuloフィットHYBRIDさんとかの影響を受けリフレクタ―LEDがほしくて、
近日つけます!(ぇ

前々からほしかったけど、なかなか動かなかっただけにほしくなるとすぐ動いちゃいますね^^;
(センタースピーカもだけどね

まぁリフレクタ―LEDも基準とかいろいろあるので、来週あたりには記事をまとめたいと思います。

少しずつ勉強しないとね!



さて、本来はフォトギャラにLEDの写真乗せるはずだったけど、移りが悪かったので、また日を改めます。
おやすみなさい
ノシ
Posted at 2012/05/14 23:18:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年05月14日 イイね!

第1回イルミについて考える

イルミについて少し考えてみようと思います。

あくまでも個人の見解で、実際のものとは違う場合もあると思います。
もし違うだろうというのがあれば指摘してください。
これは判断する側も人間だし、明確な基準がないので時と場合による場合があるので注意です。

1回目は自分の車についてです。

ついているイルミは
フロント
・ポジション(車幅灯)
・ウイポジ(ウインカーポジション)
・デビルアイ
・イカリング
・アイライン
・光るエンブレム(ブレーキ連動 青/赤)
・アンダーネオン

取り合えず外はこんなもん?
まず上からさばいていきます。

まずポジションです。
今は紫をつけているように見えます。
ポジションの色は17年車以降?は白のみです。
よって紫はNGです。
しかし、俺のポジションに見えるものは実は違って、その他の灯火類に分類されます。
断線してるからね。
ちなみに
青紫色の灯火の備付け禁止
  前面ガラスの上方には、灯光の色が青紫色の灯火を備えてはならない。
  (路線バスを除く。)
黄緑色の灯火の備付け禁止
  前面ガラスの上方には、速度表示灯と紛らわしい灯火を備えてはならない。
点滅又は光度が増減する灯火を備えてはならない。
どっかから引用しました。
フロントガラス上部に青紫禁止ですね。
青紫のLED持ってるので、後で交換しよう。上部じゃなければ問題ないね。今までだめなのかと思ってました。
点滅はNGです。よくそれで走っている車を見ます。
電装品を光量変換器かませてる人いますけど、NGっぽいですね。まぁ公道で変化させなければ平気?

次ーウイポジ
ウイポジを使っている場合はポジションをそのままにしておくとNGです。
ウイポジってポジションだからね。
ポジション2色な時点でNGです。
ちなみにホワイトゾーンは方向指示しているときに反対側が消えなければいけないみたいです。
しかしウインカーを作動させている場合、点滅している方または両方のウインカー・ポジションライトは消灯しなければならない。
ということは、反対側を消す必要はないね。
ちなみにハイフラしていると
毎分6 0 回以上12 0 回以下の一定の周期で点滅するものであること。
の規定に引っかかるので、NGですよ。(たまにみるよね

次にデビルアイです。
デビルアイは赤なので、公道での使用はNGです。
もちろん自分はちゃんとスイッチをつけて、公道じゃ光らせません!

次にイカ
これはただのその他の灯火類
問題ない

アイライン
あかじゃなけりゃおk

エンブレムは最近いろいろ調べていました。
青ならその他の灯火
赤なら尾灯
でもブレーキ連動になると話は違います。
ブレーキ連動で赤くなるということはハイマウントですね。ようするに補助制動灯?になるみたいです。
ちなみに補助制動灯は1つしかつけてはいけません。
だから上部のハイマウントをつかないようにすれば問題なしです。
だから今回自分のはブレーキ連動を解除しました。

次にアンダーネオン
これは地面に照らしているだけなので問題なし。
気をつけなきゃいけないのは前から光源みえて、かつ赤にしているときですね。
光源みえなきゃ赤でもおkみたいです。
後は明るさだな
1本あたり300ccd?そこだけ気をつけましょう。


ざっとこんなもんです。
その他の灯火類はちゃんとホジションと切り離しましょう。
そうじゃないとポジションと認識される可能性があります。

なんでもスイッチつけとくのが安定です。

ちなみに今の仕様で1回止められましたが、ケーサツは逆に迷惑かけました。ごめんなさい。気を付けて帰ってください。といってくれました(

今回はこんなもんで、
今回はざっとだったので、次回からは少し掘り下げていこうかな。いつになるかわかりませんが(ぁ
Posted at 2012/05/14 00:39:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | べんきょー | 日記
2012年05月06日 イイね!

結局いろいろ

結局いろいろこんばんゎ。
最近子猫が騒がしいです。


まだあまり出てこないからいいけど、もう少し大きくなってくると、庭を走り回るので、駐車するとき危ないんですよねー


昔は13匹位いたこともありましたが、最近は減ってなかか増えず、おおきいの2匹と子猫5匹です。


まぁそんな話はさておき、
結局GWで買ったものは
・サンダーテール
・SDカード32G*2
・SDカード16G
・タッチアップペン
・ラジオ変換コード
・フェイスパネル?(ナビの隙間埋めるやつ
・ウーハー専用変換ケーブル
・RCAケーブル3m?
・カメラ用変換ケーブル

位かな?
といっても数は結構ありますね。。。

後はフロントカメラを買うだけだ!
SDカードはドラレコ用とナビ用でとりあえずベイシアで16G980円で売ってたので購入です。
4Gならたくさん散らかってるんですけど、4Gじゃ少なすぎて・・・

4Gで足りない時代なんですねー・・・


来週にはナビ周りは完成させたいですね!
ちなみにバックカメラはバック信号のところが接触不良だったみたいで、ちょっといじったら治りました^p^
でも純正とは違うから見ずらいですね。。。
台車でストリーム乗ったときはすごく見やすかったんですけどねー
まぁ後ろぶつかる心配がなくなっただけ十分ですね^p^


ほんと早くフロントカメラがほしいですね!
そうすれば前も安心^p^
エアロすりにくくなる!


んじゃフロントカメラだけ買って寝ます!
おやすみなさい
ノシ
Posted at 2012/05/06 21:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月06日 イイね!

またもや

またもやこんばんゎ。

またもや放置気味のめぁです(ぇ


GWの中の2日はきつかったですね。
特に水曜なんて、9時過ぎ?に上がって、ヒトカラして数分で会社から電話。。。

結局戻って1時近くまでいました・・・

そして、GW後半の1日目は、越谷のレイクタウンまで行ってきました。
とにかく広かったです。
スタバが4つもあったのが謎(ぇ


外環使ったのは初めてでした。
そして金曜は、きほんごろごろです(ぁ
そして今日も(

全然いじってない^p^

でもモールとかステッカーとかワックスがけとかしたもんね!(


それと、迷っていたサンダーテール
スモークにしようとずっと思っていましたが、スモークだけ在庫がありません・・・

しょうがないからクローム買うことにしました。
スモークききすぎてるとバランス悪くなるかな?っていうのもあったんで、黒ボディーにはそのまま純正ぽく、クロームで
って感じに落ち着かせました。
気に食わなければ、スモークフィルムはるだけだしね!(ぁ


それと、サイバーナビ買ったんだからちゃんとうーはー専用配線にうーはーつけたいので、もろもろ配線もオクで買いました。

それと、にほんまるさんと話していたけど、フロントカメラもいっちゃうよ!
これで、駐車場でフロントすらなくなる!
来週の土日にいっきにいっちゃいそうだな!


そうそうこの間GPオフの時に話題に上がった、アクアの最下グレードをパンフで確認したら、ほんとに手動だった・・・

ドア手動のハイブリッド
どんだけエコなんですかね!(



さて、あとはフロントカメラとSDカード32Gを手に入れれば落ち着くな!

んじゃおやすみなさい
ノシ
Posted at 2012/05/06 01:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「こうそくういる。」
何シテル?   12/16 11:29
めぁと呼んでください。 いろいろと情報交換などできたら良いなと思います。 OFFとかでも情報交換できるようなら誘ってください! 時間があればどこでも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
カメラカメラカメラ!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation