• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ZC@

トモ@36RSのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

スイフトRSかスイフトスポーツか…

前回のブログでも次の車をスイフトRSにするかスイフトスポーツにするかで迷っていると書きましたが、未だに…

ですが、今回はは違いますよ。
燃費ばかり気にし過ぎてました。
まず、1年で1万キロ走らないからそこまで変わらないのにね(^^;
速さと燃費の両方求めるのはおかしいですよね。

今、迷っているのはパワーか見た目かということです。
見た目がスイフトRSの方が好きで…
で、見た目で考えてみたんですが、スイフトRSとスイフトスポーツの多きな違いはグリル(ナンバーが付いているとこ)とAピラーがブラックだからだと思うんです。
だから、スイフトスポーツのグリルとAピラーをボディと同色にしたら自分の好みになるかな~…なんて( ̄ー ̄;)

ゆっくり考えてみま~す(*´ω`*)
Posted at 2014/02/16 20:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月28日 イイね!

またスイスポ試乗しました

26日にスイスポ試乗しました…二度目の(^^;
一度目は久しぶりのMTでガッチガチ過ぎて余裕がなかったので、楽しむどころではありませんでした。

という訳で二度目ですヾ(@゜▽゜@)ノ

シフトチェンジは前回よりかなりスムーズにいきましたが、やっちゃいましたorz
二回エンストしました。

スイスポってクラッチ繋がる位置高いですよね?
教習所のブルーバードは丁度真ん中辺だった記憶があります。
一回はクラッチを繋げるのが早すぎてエンスト、もう一回は3速で発進しようとしていてエンストしました…めっちゃ初心者やん(ToT)

発進する時に少しガクガクなるのが気になってましたが、さっき調べたらクラッチをゆっくり繋がないとなるんですね。

後半はエンストでビクビクしてましたが、一応楽しめました。
軽からスイスポ乗ると凄いですね。
ライフはかなり坂に弱いんで少しの坂でも踏まないと直ぐ減速してしまいますが、スイスポはグイグイいけます♪
スイフトXGやスイフトRSとは全然違いますね。
良く曲がる曲がる♪
ハンドルにダイレクトに伝わってきます。

次に乗る車はスイフトRSかスイスポのMTでほぼ決まってますが、自分がMT好きなのかよく分からん(笑)
シフトチェンジやクラッチが面倒くさいと感じなければMTで良いんじゃない?って思ってます。
雪が結構降りますが、積雪がある道は走りませんし10分程走れば道に雪は殆どないです。
多分いけるでしょ(゜ロ゜)
昼頃になれば殆ど溶けますから

RSの燃費はCVTよりMTの方が燃費が2程悪いですが、RSならMTが良いですよね~
購入は随分先になると思いますが、それまでに多少は燃費が良くなってると良いですね。
Posted at 2014/01/28 09:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月22日 イイね!

駆動方式と横滑り防止装置について

次に車を乗り換える時には、横滑り防止装置が付いている前提で考えてました。
でも、その前に今乗っているライフは付いているのだろうか?と思い、調べてみると、JB系は横滑り防止装置が付いてないと…フムフム…ナヌゥ~(゜ロ゜;ノ)ノ
僕のライフはJB6です。

確かに滑りやすいんですよね…昨日、圧雪された雪がまばらな道を30~40㎞で走っているとリアが小刻みに滑ってました。
これも横滑り防止装置が付いていないからですかね。

そこで考えてみたんですが、横滑り防止装置が付いていない4WDと横滑り防止装置が付いているFF車では、どちらが雪道で滑りにくいんですかね?
Posted at 2014/01/22 07:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月08日 イイね!

3台試乗しました!

10月27日
・22年式スイフト ボディカラー:ブラック

このスイフトが初めての試乗でした。
ライフに乗っているので比べかたは難しかったですが、ライフより乗り心地やコーナリングは良いと感じました。
2000回転までが遅いと聞きますが、軽から乗って遅いと感じる訳ないです。
スズキのディーラーの方も話しやすい方でまぁまぁ楽しめました。


11月16日
・現行型フィット13G(ハイブリッドではありません)
ボディカラー:ブルー

フィットは最初の試乗予約からグダグダでした。
ネットで試乗予約をして2日後に返信が来て希望の時間帯を伝えてから全く返ってこなくなり、そのまま行ってやりました(笑)
担当の方は途中からでしたが、一応試乗できました。
ディーラーの方は何か話しにくい方でした…。
スイフトの良さに気付いたのはフィットに乗ってからです。
広さはコンパクトカーの中では上位だと思いますが、ハンドリングや安定性はスイフトの方は上だと思います。


12月8日
・スイフトスポーツ(おそらく現行型)
ボディカラー:ブラック

スイフトと同じスズキディーラーさんです。
急に何故かMTに乗りたくなり(笑)担当の方とは別の従業員の方の愛車を運転させてもらいました。
事前にメールで、免許取得後はMTに乗ってない(4年近く)ことを伝えたら、当日は広い場所まで運転してもらい、そこで交代して練習しました。
ここまで配慮して頂いて有難いです。
スイフト購入する時はこういうディーラーさんで買いたいですね。

練習した場所は、そんなに広くないので3速が限界でしたが久しぶりの割にはスムーズに運転できた方ですよ。
イメージトレーニングしまくりましたから(^^;
道路に出たら緊張しまくって、ちょっとガクガクなったのは内緒です♪
とりあえずエンストしなくて良かったぁ(*´ω`*)
緊張し過ぎて楽しむどころじゃなかったです…
でも加速は凄いですね。


MTにも乗ってみたいなぁぐらいの気持ちしかなかったですが、もっと乗ってみたくなりました。
スイスポは燃費もうちょっとなぁと思いますが、でも走りを犠牲にしたら仕方ないですが、やっぱりRSですかねぇ。
試乗車にRSがないそうで、また従業員の方の愛車をお借りすることになりそうです。

車のこと、もっと好きになったぁヽ(・∀・)ノ
Posted at 2013/12/08 21:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月30日 イイね!

次の車はスイフトに決定!

前にブログで次の車は考え中だと載せたと思いますが、スイフトに決めましたぁ!
ヾ(@゜▽゜@)ノイェ~イ

問題は、グレードから選ぶか、特別仕様車のRSにするか…ウ~ン悩むなぁ…と言いつつもRSがかなり優勢w
グレードならXSのDJEです。

調べると、足が硬いだけだと言うのは乗ったことがない(or試乗しただけ)方のような…
RSならやっぱりFFのMTがいいですが、雪道が心配です。
結構、積もるんですよ(^^;

今はライフに乗ってまして、車高は15センチくらいですが、少しエアロ(純正)に少し付くくらいです。
雪を掻いてから積もった雪なんで、実際にはもっと積もっているかと思いますが、これはちゃんと雪掻きをしたらいいだけの話ですね。
↑車庫から道路に出るまでの話です( ̄O ̄)

後は横滑り防止装置のESP(スズキ名)ですかね
今後、日付は忘れましたが、ESPを付けるのが義務付けられるんですよね?
それからになりますね~…というか、まず金銭的にまだまだなので、どっちみち直ぐにという訳にはいきません(。´Д⊂)


実は密かに試乗してるんですよ←誰に密かに?(笑)
めちゃくちゃ長くなるので試乗のことはまた後日(^^)v


もし、スイフトRSのMTに乗っていて、雪が多く降る地域住まいの方がおられましたら雪道について詳しく聞かせてください(^人^)
Posted at 2013/11/30 15:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「新型スイスポのカタログ見てます♪」
何シテル?   09/15 23:09
放置中です。すみませんm(__)m その時が来たら再開します。 鳥取でアルトターボRSに乗っています(*^^*) 趣味は、車はもちろんですが、ゲームやアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッカー貼り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 12:43:02
久しぶりにオフ会へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 20:40:55
スズキ(純正) オリジナルキーケース/キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/23 16:33:30

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
100イイネ有難うございます♪ヽ(´▽`)/ やっと慣らしが終わりました! 4000回 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
錆の増加、車検の満了日も近いので乗り換えることになりました。 徐々に、足回りのへたり、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation