• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avensis_blueのブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

HONDAから

HONDAから届いた。

純正パーツ。
写真では大きな箱に見えるかもしれないがフデバコサイズかな。
でもこれかあると本当に助かるんだ。夏や夕方ドライブのとき。

3150円の代物だが、質感から見てダイソーで売ってそうな感じだ。
そう思うとクルマのパーツって高いよなぁぁ。

さあ、これを明日にも取り付けようかなぁ。
(。-∀-)ニヒ
Posted at 2010/02/10 16:31:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月29日 イイね!

セルモーター 続き

キーを回すとエンジンがかかる。

こんな当たり前のことに感謝してしまう。ありがたい。

御陰さまでアベンシス復活しました。\(^o^)/

セルモーターが動かないという要因を、その後いろんな事例で検索調べてみたのだが、ワタクシのアベンシスの場合はマグネットまでの常時通電は通っていたが、ピニオンギアを押し出すことが出来なかったようだ。

バッテリー不良
キースイッチ不良
セルモーターのマグネットスイッチ不良
セルモーター本体の不良
配線の不良



ということが考えられだが、キーを押すと「ククン。」とは鳴っていたのでマグネットスイッチの不良だったのかも。

あるいはモーター内の配線?
アベンシスは、特に初期の03/10〜05年製造のが走行距離に関わらず経年劣化でアーマチュア内に鉄粉がたまるという事例も見つけ出した。
最後の配線不良というややこしい事態だけは避けられたのでホット。ε=(´ε`*)>
アベンシスはタマも少なく、DENSOとはいえ、特殊なセルモーター(MADE IN ITALY)のため、不安な方は準備しておくと良いかもしれない。
ちなみに品番は「28100-0H060」

ワタクシはここで見つけた。
http://www.auctions-kurudepa.net/※ただしココを通すと、安価で落札出来るかもしれないがジャパンネットバンク決済なので、この口座を持っていないと入金確認に時間がかかる。ワタクシのように土日前にトラブルが起きると火曜日到着、水曜日休業のディーラー作業が木曜夕方、、なんてなってしまう。

すぐに要る!ということが考えられるので落札せず、
http://www.recojapan.com/ ここへ直接連絡すれば、コンビニ決済等で入金確認してくれるのですぐに発送してくれるらしい。

そこの提携パーツやさんの秋田県のこちらから送られてきた。
http://www.daikou-s.com/
Posted at 2010/01/29 13:30:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

やっぱり

やっぱりセルモーターが逝っていた。

ちゅうことでDの整備は「リビルト品が37800円です。」と言う。
既にセルモーターが逝かれた、同じブルーワゴンのあの方の仰っていたほぼ同じ額。
電話でその整備士に「ちょっと待って」もらって独自にイロイロ調べると走行15000キロのアベンシスの解体パーツで型番も同じのセルモータを発見。

秋田の業者だが、ISO9001を取得してかなりリビルド製品の品質管理に自信を持っている会社らしい。
ここの提供額は13500円。

2万4千円の差がある。
この差額ならパーツ購入の足しにもなるではないか。

で、土曜早朝に振り込んだのだがジャパンネットバンクを介してネット販売業者から中継して入金確認するらしい。ということは振り込み確認が月曜日。秋田からその日に発送しても到着は佐川急便でココ京都着が水曜日。

Dラーは水曜日休みなので作業は木曜日になるらしい。

というわけで、しばしアベはネッツでおネンネしとります。

はぁぁぁ。ε=(´ε`*)>
Posted at 2010/01/24 21:46:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

ドナドナどぉなぁ、ドーーナーー、アベンシスを載せて。。

ドナドナどぉなぁ、ドーーナーー、アベンシスを載せて。。焦った。

昼前、しごとで取引している店にアベンシスで出向いた。
用事を2.3分で済ませ、急いで戻って愛車に乗り込んだ。
そう、このあたりは緑のキップおじさんがよく巡回している場所なので駐禁にならないためだ。

で、エンジンキーをまわす。
「クン、クン、」というがセルが回らない。
「おっと、バッテリーあがりか??」
急いでエアコンもステレオも止めて、もう一度まわす。
「ク、クン、」
かからない。

おかしいなぁ、10月頃にバッテリー新品に替えたばっかりなのに。
さてはハズレを掴まされたかなぁ。

何度かキーを回すがどうしようもなくなり、しょうがなく、提携カードのロードサービスに救援を頼む。

20-30分ほどでピカピカの赤い最新型の積載車がやってきた。
笑顔の素敵なおっちゃん。
早速バッテリーの+-を繋ぐが、、、、
やはりセルは回らない。バッテリーは12.8を示す。つまり問題ないようだが。

全容が知りたいワタクシはオッチャンと目を合わすが、オッチャンの笑顔は引きつり、「あかん」と一言。
やがてセルモーターをゴムハンマーでカツンカツンやってショック与えるが、また「あかん」と。

もはやオッチャンの引きつりはワタクシに伝染してしまっていた。

「積載します」とオッチャンは呟いた。

で、積載された。機関車トーマスに出てきそうな赤いペイントの積載トラックは、オッチャン曰く最新型で京都で5台しか走っていないらしい。トラックの助手席に乗ったワタクシは、そう宣うオッチャンのセリフもウワノソラで聞きながら,Dへと走った。

セルモーターなのか。依然詳細は判らないが、
この方がブログでつぶやいていた事柄がワタクシの脳裏から離れなかった。

アベンシスのセルモーターはMADE IN ITALY。
バカバカしいがこんなところもやはり欧州車なのだった。
国内には在庫はないはずだ。であるとリンク品(リビルト品)か。
Dラーや整備場にはコネクションがあるらしいが、そうはいってもこの情報化社会、ネットで検索するとアベンシスのセルモーター(走行の少ない程度のいい中古品)やリビルト品が1万円台で検索出来た。

さあ、どうなることやら。。
Posted at 2010/01/22 21:33:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

初 添加

初 添加購入して7年目になるのか。。

このアベも。

ここ最近、寒いせいかエンジンのかかりに気持ちよさがないなぁ。
なんとなくアイドリング時のブルブルも大きいし。
そういえば水抜き剤ってアベンシスに入れた記憶がない。

というわけでホームセンターで視界に飛び込んで来たコイツを購入。
ちょうどスタンドでガソリンをほぼ空タンクからフル満タンに入れに行く寸前だったのでチャンスと思い。

気持ち的には「タンクの水抜き」がしたいと思った。

果たして効果は。

これが体感できるほど良くなったんです。
こういうのは体感出来ないくらいが良いんでしょうけど。。
エンジンのかかりも抜群に良くなり。
費用も800円台で満足っす。

さて、今日はテキサスバーガー食いにいます。。。。(。-∀-)ニヒ
Posted at 2010/01/17 11:05:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/110930/32382574/
何シテル?   02/16 16:44
アベンシス。購入からほぼ10年経過してしまいました。 ノーマルでしか乗って来なかったワタクシが情報と才能あふれる人いっぱいのみんカラで、金のかからないイジリを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Best MOTORing 2007年1月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 08:24:24
ルーフレール ボディ同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 21:56:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント Blackoak (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
13年乗ったアヴェを降りましてパサートヴァリアントに。 先進テクノロジーについていけません
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
金をかけない(かけられない)DIY派です。 費用対効果と世間体を考慮しつつ 試行錯誤を ...
プジョー 208 プジョー 208
ウロウロしてみます
オペル オメガ オペル オメガ
写真は同型同色。 荷物の積載量は素晴しかった。 ちょっとしたトラックよりも載ったかもし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation