
長かった今年の暑さのせいでなにも弄る気がおきなかったこの夏。
それでもやってみたいことはイロイロと想い描かれるもので、この夏密かにいろんなものを用意していた。
オクラ入りになる前に「やってみるか」と重い腰をあげて今日の午後から施行してみたのがこれ。
LAMIN-Xプロテクターフィルム。
いわゆるライトユニットのためのスモーク(カラーフィルム)である。
日本製のは品質はいいのだが薄くてシワがついたりと、どうしてもやりにくいらしい。
染めるタイプのものもあるらしいがそんな勇気もないので。
そこで見つけたのがこのアメリカ製。
厚さが1mmほどもあるのに伸びる。
みんカラの他車オーナーさんで施行している方に色々とメッセージにて様子を訊ねていた代物だ。
ところが分っていたことだがアベンシスワゴンのテールは3次元アール(曲面)が恐ろしい。
しかもかなり大きい面積である。
右側から施行したがかなり苦労した。でもなんどもやり直しに剥がせるので素人のワタクシにもなんとか。。。
親指、の腹部分がマメが出来て指の気泡が破けてしまった。(爆)
(*´ο`*)=3
かなり余ったので小さな面積のドアターンサイドランプ、フェンダーウインカーにもついでに施行。小さい面積はアホみたいに簡単である。

まだまだ余ったのでついでにリアバンパーに貼っている3M製の反射シールの上から貼って色を落ち着かせてみた。

最後に左側テールユニットの大きな面積に戻って。
先述のようにかなり伸びるので、「スキージーで水や空気を取りながら指の力で強く伸ばすようにする」というコツが分りかけたころに終了した。気泡が残った部分もあるので出来ればやり直したいところだが。。
これも飽きたらすぐ剥がせるのが便利だ。
ちょいワルオヤジ風にやってみたかった、、こんなワタクシを温かく見守って欲しい。
Posted at 2010/09/21 17:02:12 | |
トラックバック(0) | 日記