• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライガーボムのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

マーチ緊急入院

先日、山口県宇部市厚南の某スーパーの前の道路を走行していた際のことでした。
その道路は宇部市が道路工事をしていて道路を掘り起こしていました。
僕が通行した際もマンホールの蓋が飛び出ていて危険だと感じていた。
よせば良いのに嫁マーチが無謀にも走行してマーチ腹下がマンホールと接触しました。
数日して駐車場にオイルが漏れていたのでディーラーで点検してもらいました。
点検後の写真です。

アルミのブロック部分が欠けてボルトがむき出しになっていましたふらふらふらふらふらふら
むき出しのボルトからCVTのオイルが伝って地面に垂れていたと思われます。
このままでは走行不可なので見積もりして貰いました。が、金額見てビックリしたexclamation×2

こんな金額払えないので宇部市に文句の電話しました。
そしたら態度めちゃ良くてあっさり保険屋が修理してくれるそうです。
代車にレンタカーも貸して貰い超ラッキーるんるんでした。
シャコタンで工事現場の走行には気をつけよう
Posted at 2014/03/16 17:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

オプティ超シャコタン化

オプティ超シャコタン化今日はオプティを更にシャコタンしましたるんるん
ノーサスでは乗り心地が最悪で振動するとアクセルから足が離れるためマフラーを空吹かして乗っていると勘違いされるのが嫌でした冷や汗
乗り心地と更なる低車高を求めてキャリーD51の足廻りを移植しました。装着はダイハツのアッパー変更と長穴加工したら大丈夫と思っていたexclamation×2しかしアッパーマウントのネジ径はスズキ19mmでダイハツ17mmでしたふらふら仕方ないのでかなり時間が掛かりましたがダイハツのアッパーを19mmに拡大して装着した。その後はあまりにも車高が低くて不具合が発生したけどなんとか走れるようになりました。

ジャッキUPしてもフロントはかなりキャンバーがついています。
ジャッキが取り出せなくなってしまったので木を噛ませて引き出しました。

ついでにリアも半巻カットして横から見たバランスを整えました。
フロントはノーサスよりも更に3.5cmダウンしました。リアは1cm位かな~
フロントのインナーカバーに当たりまくるけど今度外して様子見します冷や汗2
Posted at 2014/03/09 18:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

マーチバックカメラ取り付け

今日は嫁マーチにバックカメラ取り付けましたるんるん
新車購入時にはサイズが大きく価格も高かったので付けなかった。
最近はサイズが小さくて価格も安いので消費税アップ前に購入しました。
取り付け方法ですがテールランプを外してバンパー外して後は適当に付けました。

装着するカメラは埋め込み型にしました。
どうも後ろから見た感じが純正以外は目立って僕は嫌いでしたふらふらふらふらふらふら
ま、純正でもマーチはハッチゲートにひさしが装着されていてクソダサイがく~(落胆した顔)
画像を見るとカメラ自体小さいのとボディがメチャ汚いのが良くわかりますねあせあせ(飛び散る汗)

装着後の画像です。ついでに洗車もしておきましたグッド(上向き矢印)
これならハッキリ言ってカメラが付けているのがほとんどわからないと思います手(チョキ)
これはもしかしたらお勧めかもしれませんねグッド(上向き矢印)
Posted at 2014/03/02 18:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

シャコタンしました

今日は予定通り天気は晴れだったのでオプティを本来の姿に戻す為、シャコタンしましたるんるん
フロントは純正をばらすのが面倒だったので家に転がっていたL902Sの純正ショック
を長穴加工して取り付けました。スプリング入れてもガシャガシャなのでノーサスにしたふらふら
リアはスズキのショックにカットしたバネを入れました。


乗り心地は最悪泣き顔ですがこれぞシャコタンの乗り心地だと自分に言い聞かせました。
ノーサスでもあまり低く感じません。ショックの長さが長すぎるせいでしょう。落ちきれませんがく~(落胆した顔)
だから別のショックを購入するつもりです。軽トラとかじゃ落ちすぎるみたいだから普通にMCとか
が良いのでしょうか?知っている人がいたら教えて下さい指でOK

作業後は友人のケンメリでドライブしてうどん屋で昼飯食べて帰りました手(チョキ)
今週も良い休日を過ごせましたるんるん
Posted at 2014/02/23 20:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月19日 イイね!

車検に行きました

車検に行きました今日は仕事を後半休にしてユーザー車検に行きました手(パー)第3ラウンドに前日予約しました。
天気も晴れ良かったし道中はやたら眠かったふらふら
予備車検行かないでそのままストレートで検査合格したので思ったより速攻で終了しました。
帰宅後時間があったのでマフラー、ハンドル、シフトノブを交換しました。
テールランプもハーフスモークにしました。日曜日も天気良さそうだからノーマル車高のオッサンオプティを若者ベタシャコタンしようわーい(嬉しい顔)流石にこの車高じゃちとヤバイでしょう涙でも、今の足じゃ乗り心地悪いから本当はスズキの足入れたい黒ハート
けど勿体無いからいっそノーサスでも良いかなグッド(上向き矢印)と思う47歳でしたグッド(上向き矢印)


Posted at 2014/02/19 22:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日も暑かった http://cvw.jp/b/1109328/40106192/
何シテル?   07/17 21:52
70年代~80年後半が好きなオヤジです。ケンメリ、ジャパン、Z等日産旧車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 うさぎ のしっぽ ( 超ショートアンテナ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 01:54:46
OHTANIさんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 07:36:43

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成27年7月に購入。S30の240ZGは小学校の時から乗りたかったクルマです。ま、ZG ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
ワークマイスターS1の19インチにAIR REXのエアサス組んでいます。だけど乗る機会が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GC211ジャパンRでした。当時バーフェン公認取ってロンシャン新品入れていた。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車で購入して結婚後2人目の子供ができたので売却

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation