• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミネ@MIKUのブログ一覧

2014年08月20日 イイね!

仕事帰りに・・・

仕事帰りに・・・こんばんわです。ミネです。


今日はとても衝撃的な場面に遭遇してしまいました・・・


研修で、高尾に行った帰り道の事です。

帰りのバスの中、ミクさんを聴いていた所、高坂SA付近で周りの人がザワザワし始めました。

どうしたのかな~と思って前を見ると、前方にフラフラしているAudiが一台・・・

前の車を煽っているかと思ったけど、そうでもない・・・



その時です。Audiが右のガードレールに接触!!

ヤバイ、当たったと思ったら、今度は左車線の車に当たりそうになり・・・

そのままフラフラと3車線を跨いで蛇行運転・・・

その後も何度もガードレールに当たってたし・・・

ICやSAで止まる気配も有りません。


こうゆう時ってどうしたらいいんでしょうね?
追い越しかけて巻き込まれるのもやだし・・・


んで、そのAudi、案の定事故を起こしました。
フロントグッシャリで、ドライバーは動かず・・・大丈夫でしょうかね?



多分、原因は居眠りでしょうか?

やっぱり、疲れたと感じたら、早めに休憩を取ることが大切だと思います。
でないと、今回みたいな事が起きてしまうかも・・・

今回改めて実感させられました。


ではでは。
Posted at 2014/08/20 22:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

のんのんびよりの聖地へ

のんのんびよりの聖地へにゃんぱす~。どうもミネです。

のんのんびよりの2期製作が決定したみたいですね~♪おめでたいです。
こまちゃん可愛いよ。こまちゃん♪


というわけで(そうでもないけど)、のんのんびよりの聖地へ行ってきました~♪





というか、地元ですwww




実は、のんのんびよりに出てくる「旭丘分校」は、
地元の「小川小学校 下里分校」が基になっているのです。

ネットで調べてビックリΣ(゚∀゚ノ)ノ

小学校の頃に、体験学習的なので、行ったことが有ります。
(その時に懸垂式のシーソーで怪我しました・・・いい思い出です・・・)




というわけで、実家に帰るついでです。


いきなり到着。




駐車場は狭め。奥にも有るけど、車高短にはキビシイ・・・

懐かしいな~。10年以上前ですからね。







校庭は自由に入れるようです。
自分が怪我した遊具は無くなってました。自分のせい!?



校舎内。中への立ち入りは出来ません。
床は抜けてないっすwww


キレイに保存されてます。


れんちょんが出てきそうですねw


雑記帳。自分も書き込んできました。

自分の他にも聖地巡礼の人が来てました。

地元が聖地になってるって嬉しいですね♪



その後はココに行きました。


小川町の観光スポット、仙元山です。
ローラーすべり台や、展望台なんかが有って、子供の頃によく来てました。
お盆休みということで、家族連れが結構居ましたね。完璧場違いwww


とりあえず登ってみる。



街が一望できます。

子供の頃をしみじみ思い出してしまいました。あの頃は良かったな~と。

まさかこんなミックミクな大人になるとは思ってなかったwww




のんのんびよりの2期楽しみですね。地元の色んな所が出てくれないかなw

ではでは~(^_^)/~
Posted at 2014/08/16 11:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

ジムカーナ練習会 行ってきました。

ジムカーナ練習会 行ってきました。



おはようございます。ミネです。

長かったお盆休みも、今日を含めてあと2日・・・早いな~。

気温が低くて過ごしやすいですが、天気が悪くて出かけたく無いですね・・・




そんなことは置いといて・・・



今週水曜日にKSLで開催された、ボレロ練習会というジムカーナの練習会に行ってきました。
kitさん、誘ってくれてありがとうございます!

痛車枠の皆さん


今回のコースは、こんな感じになります。


前回の痛車ジムカーナと比べて、パイロン数も多いし、距離も長め。覚えるの難しかった・・・

午前中の動画


途中のガリガリって音はVDCの音だと思います。
多分フロントタイヤが食ってないせい・・・

午後の動画


最後にブレーキポイント遅すぎでドアンダー出しちゃいましたwww

ん~、難しいですね・・・


今回車高調付けたことで、安定感は増したようです。
でもフロントが硬いせいか、アンダー出やすいですね~。

これからアンダーを殺すセッティングを模索しようと思います。(なるべくお金は掛けたくないな・・・)

それと、今回はミスコース無く走ることが出来ました。それだけは良かったです♪

ではでは~(^_^)/~
Posted at 2014/08/16 10:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

ぺったんこ~♪

ぺったんこ~♪ミク「なんですか?このタイトル・・・はっ、まさか私の事!?」


では有りませんから安心して下さいな、ミクさん。(みっぱいは大好きですがw)


はい、BRZが車高調を入れて、ぺったんこになりました!!


では横から。

Before


After



フロント側

Before


After



リア側

Before


After



前後約40mm下げてます。16インチだからそう見えないかもです。
やっぱり、車高調入れるんだから、これくらいは下げないとwww

色んな向きから。








組んだのは、TEIN「MONO SPORT」です。


減衰16段調整、全長調整式の車高調です。

デフォルトが一番HARDだったので、よく跳ねてました。
現在は8段戻しで街乗りも苦じゃないです。
純正よりも乗り心地良いかも・・・

まだ組んだばかりかので、これから色々試したいですね~♪

ではでは~(^_^)/~
Posted at 2014/08/10 18:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

雪ミクオフ~♪

こんにちは~。ミネです。

今日から盆休みです!!やったね!

そう言えば、子供の夏休みって40日位も有ったんですよね。今思うとスゴイな・・・
しっかり予定立てて、充実させたいと思います。(`・ω・´)ゞ




さて本題ですね。

秋葉原のUDXにて、「TEAM SNOW MIKU」の皆で、雪ミク痛車オフを開催しました~!!

一応、自分のBRZの痛車化記念と言う事で祝ってもらいました。ありがたいですね♪



お昼過ぎにUDX到着。

とりあえず光らせてみるw

それにしても暑い・・・蒸し風呂状態です・・・
地下なので涼しいかと思いましたがそんなことは無かったです。


んで、雪ミクサンバーの浜木戸さんがもう着いてるそうなので、合流するためにラジオ会館へ



ずいぶんと変わったんですね~。
先日リニューアルオープンしたばかりだそうで、人混みが凄かったです。

んで、浜木戸さんと合流。


2台とも光っておりますw
午前中から秋葉原に居たそうです。

そしてマックで駄弁ってると、雪ミクハリアーのタングステンさん到着。
タングステンさんとお会いするのは初めてです。

軽く自己紹介した後に、ハリアーを見させてもらいました~♪






2011・2012Versionの雪ミクさんのフルラッピングです♪
やべぇ、メッチャ可愛い♪(*´Д`)ハァハァ

室内もミクさんグッズで埋め尽くされております。うらやましいな~。



そして3台で並べてみました♪

うん、BRZ目立たない・・・(´・ω・`)ショボーン

これは、早々にサイドもやらないといけないですね。頑張ります!

ついでに今回の被弾品


巷で噂のネギリュームも買いました♪キンブレ買わないと・・・

ではでは~(^_^)/~


Posted at 2014/08/09 19:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サイド施工完了(`・ω・´)ゞ http://cvw.jp/b/1109400/35956519/
何シテル?   06/28 19:36
群馬・埼玉周辺でBRZに乗ってます。 RAのグレードなので、無駄なものは一切有りません。が、楽しいです♪ あとは、スタシの通りにミクヲタでゴザイマス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

眉唾業者に騙されるな!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 16:21:23
道内最南端の痛車祭り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 01:37:43
相手の「思い」を考える運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 22:36:46

愛車一覧

スバル BRZ 雪ミクBRZ (スバル BRZ)
1月11日に納車されました~♪ あわあわ((((;゚Д゚)))) 弄りたいけど当分はノ ...
スバル プレオ スバル プレオ
去年の5月にうちに来ました。 既に11万キロw NAです!!! 高速で140キロギリギ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation