• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

Blue FTI's OFFを開催しました(*゚▽゚*) 蒼龍のお盆日記その②

Blue FTI's OFFを開催しました(*゚▽゚*) 蒼龍のお盆日記その②












どうも(*゚▽゚*)

こんばんは(*≧∀≦*)

最近久しぶりにテレビゲームのグランツーリスモ6にドハマりしている蒼龍です(*゚▽゚*)


今回は8月13日に富山県のきっときと市場でBlue FIT's OFFを開催してきました^^

事の発端は今年の5月中旬...


5月のゴールデンウィークに浜松でオフ会をして、

そこで盛り上がった青いフィットオーナーでLINEのグループチャットを立ち上げたのが最初でした^^


そのグルチャで青いフィットだけ集めてオフ会やりたいね~って私が言い出して、

オフ会やるならどこにする?

ってなり、、

山梨と福井県の中間???
くらいでオフ会できる場所ってなった時に、

ふと過去に富山県でオフ会に参加したのを思い出し、

あそこなら場所も広いし昼飯も食べられるし、

いいんじゃない??

って事で当初は海王丸パークで開催する予定だったんですが、

場所の使用許可を頂きに協力してくださったみん友さんが


海王丸パーク側にお盆の時期はお客が多いから場所の確保が難しいと断られたらしく、

海王丸パークから少し離れたきっときと市場に駐車場の使用許可を聞きに行ったら、

奥の方で固まって駄弁っているのならOKとの事で

きっときと市場での開催が決まりました^^

ちなみにその時同時に昼食の食堂の予約も取って頂きました^^

この場を借りて御礼申し上げます(*゚▽゚*)
ありがとうございました(*≧∀≦*)




そして場所と日時が決まったのでせっかくならたくさんの人に来て欲しかったので
Facebookと、みんカラと、Twitterで拡散しました^^

そしたら思いのほか反響をいただきせっかくなら、と
青色以外のフィットの参加可能にして


もういっそのことフィットのオフ会にしちゃおうって事になりました(笑)





さて、前置きが長くなりましたが、

ここから当日の話に入りますw





オフ会当日、
オフ会の主催者であるワタシは少し早めに現地入りするべく、
朝7:30に家を出て、

高速道路を軽く流して


SAに寄った時に各SNSを覗いたら、

前日から前のりして向かっていたみん友さんたちが
現地の近くにいたので先を急ぎまして


途中の道の駅で迎撃されw

会場についてみたらすでに3台も集まってましたw

しばらくして、場所の変更ブログに気づかず海王丸パークに集まってしまった人たちを迎えに行き、

昼前になって、

気づけば




17台も集まっていました(*≧∀≦*)



そして12:00になり
きっときと市場内のきっときと亭に入り






予約席に案内され、
皆さん思い思いのメニューを注文され、





みん友さんが頼んだ、「海王丼セット」¥2862

の写真を撮ったりww


お会計のレシートをみてビックリしましたw






お、おぅ...

海鮮丼が一番人気...とw




そしてお会計を済ませ、

駐車場に戻り、

私が希望していた青いフィットだけをあつめて記念撮影♪






















おや?私の車のリアに興味深々の人が居ますねw






そして会場内をうろつく岡山に帰省する予定(の割にはえらい遠いw)の9240さんを激写w






アングルを変え







色んな角度から撮ります^^




途中、ファミリーカーに乗った家族連れからガン見されながらwww






撮りますww



青色以外のフィットは

年代別に








固まって








記念撮影








してました^^





左を見ても青いフィット









右を見ても青いフィットww




街中ではまず無い光景w


晩飯は、

現地、地元県民のおすすめで

お好み焼きに^^



腹いっぱい食べたあとは


偶然にも朝、
みん友さんに迎撃された道の駅でナイトオフ♪











あとから合流したみん友さんのフィットが一番光り物が多かったですww



そして、

ナイトオフも終わり
みん友さんが翌日BBQオフに参加するのに、

銭湯に行きたいと言っていたので
日付が変わる前に解散しました^^

そしてみん友さん二人を抱え、

下道でゆっくり帰路につきました^^


途中みん友さんを銭湯まで送って行き、

車中泊する道の駅まで到着したのを確認して寝ました^^







今回、Blue FIT's OFFに
参加してくださった皆様、

残念ながら予定が合わず参加できなかった皆様も含め、
改めてお疲れ様でした(*゚▽゚*)

今回、こうしてオフ会を通じ
改めてフィットオーナーの強い絆、
暖かい心に触れ、

改めて皆様に支えられている事を再確認させてもらいました^^
ありがとうございました。

また来年もやるかどうかわかりませんが、

もし開催することになりましたら、

その時はまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m



ではッ(ノ∀`)




蒼龍のお盆日記その③へ続く...




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/22 00:20:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

首都高→洗車
R_35さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年8月22日 0:47
オフ会の主催者お疲れ様でした(。・ω・)ゞ
青フィットがあれだけ集まるのはないからいい感じに楽しめたね✨
やっぱり同じ車種のユーザの集まりは話が進んでいいね(*^^*)
山梨との中間とは( ̄▽ ̄;)💧
富山から福井行く3倍以上走ったよw
まあ北陸なら1番近いけどね(笑)
まあ、新鮮な海鮮が食べれたのは良かったね(*^▽^)/★*☆♪
銭湯、GS、車中泊の場所の手配ありがとうございました_(..)_
またこういうオフが開けるといいね\(^^)/
コメントへの返答
2016年8月22日 20:00
お疲れ様でした(*^^*)
あれ、そうでした?
俺、どことの中間に設定したんだろ...?

こちらこそほんとに銭湯間に合ってよかった(*^^*)

初の福井県で迷子はシャレにならんスからね(笑)

楽しんで頂けてよかったです\(^o^)/
2016年8月22日 19:36
これだけ規模デカくなると人気車種で1色限定は良い意味で許されないですね(笑
1,4万www3万wwww

日本海に面した所に来ればやっぱりまずは海鮮モノ♪

今後オールジャンルで都合が合うようであれば参加させて貰います(^_^)
コメントへの返答
2016年8月22日 20:03
ほんとですねww

そのご当地のご馳走食べないとやっぱり寂しいですからね\(^o^)/

美味しかったです(笑)

次は県内でやりたいですね(*^^*)
と、言ってもプチオフ程度の集まりなら月に数回あるんですがね(笑)

プロフィール

「@ゲスい苺 ワロタw」
何シテル?   10/20 17:10
どうも、フィットの乗り心地の良さに惚れ込んで 前愛車GE6→現愛車GE8に乗り換えてしまった蒼龍@GE8です。 最近の楽しみは、 休日にアテもないドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WORK ハブカラー(ハブリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 17:00:51
蒼龍工房 VTEC インジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 19:53:00
RS純正フォグライトカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:29:01

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼龍号 (ホンダ フィット(RS))
2013.6.18後期RSに乗り換えました。
ホンダ フィット 178カー (ホンダ フィット)
HONDA FIT(GE6)に乗っています。 よろしくお願いします。 納車~2013/ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation