• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼龍@GE8のブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

連休を振り返る♪(*゚▽゚*)

連休を振り返る♪(*゚▽゚*)



 どうも(*゚▽゚*)

つい先日、福井県に初の高速道路のJCTができて、
 若干浮かれ気味の蒼龍です( ´艸`)♪

さて、
時はさかのぼって平安時代!!

じゃなかったw

7/20
舞鶴若狭自動車道の全線開通がありました(๑≧౪≦)

※私は行ってませんw


なぜかって??
開通した日に行ったって、
渋滞するのが目に見えてるからですww



さて、ここから本題(^-^)

 

最近、愛車の総走行距離が40000kmを突破したので、

CVTFと、
エンジンオイル交換&オイルエレメントを交換しに、
 
午後から家を出ていつものスタンドで、
オイル交換をお願いしました(๑≧౪≦)


いつも私はエネオスの、
 
サスティナオイルの

0w-20を入れているのですが、


最近・・・!!

じゃないですか、、、

そこで珍しく、

5w-30をいれて欲しいとオーダーしました(^-^)


そして、作業が始まり、
エレメント&オイルを抜き、


さぁ、オイルを注入しようかって時に、


店員から・・・  
 
スイマセン・・
 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

5w-30のオイル、
在庫切らしてるみたいなんで、
近くのスタンドからオイルを分けてもらいに行ってくるので、

お時間大丈夫でしょうか??

  (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙


 
と、話がありましたwww



/(^o^)\ナンテコッタイww


まぁ、別に急いでいなかったので、

もうひとりの店員と談笑しながら待つことにw


その間、
ピットが封鎖されてる状態wwwww


だって、エンジンにオイル入ってないから動かせないもんwwwwwwww


と、福井の某銀色フィットオーナーの弟さんと話しながら待っていましたww


程なくして、

別の店員がオイルを持ってきてくれたので、
作業再開(*゚▽゚*)


そのあとは特にトラブルもなく、

CVTFも交換して作業終了(^-^)

CVTFにスラッジ入ってなくてよかったーーww



やっぱりきちんとオイル交換はしないとねw

エンジンかけて、アクセル踏んだ感じで、

かなり走り出しが滑らかになりましたw

CVTF交換の効果絶大www
 



 

そんで帰宅し、

次なる車弄りの
構想を練っていたら、


最近、結構増えてきたイルミ関係の配線・・・

そろそろ整理しないとヤバイと思い立ち、
配線の整理がてらにいろいろとイルミ関係の配線にスイッチを付けようと思い、


私の車いじりに使う道具箱を開ける・・・


・・・うん、スイッチ無いなww


  


と、ここでこの前

VTECインジケーターを作る際、
メーターホルダーを買いにアップガレージに行った時に、
レジの近くにあったミサイルスイッチの存在を思い出すw


何色があったっけな??


とおもいつつ、考える蒼龍の手はハンドルを握っていましたwwwwww←オイw


車を走らせ数十分・・・

アップガレージに到着し、

ミサイルスイッチを物色・・・

LEDの色は、
・・・黄色・・・白・・・



あれ?

赤色青色がないぞ!?



まぁ、
青色はもともと使う予定もなかったので、
青色のミサイルスイッチは諦めて、

赤色のLED付きミサイルスイッチがないのはチト困る・・・



そこで、
店員赤色のLED付きミサイルスイッチは無いのか?

と聞くと、

  


ありますよ。

と言ってもって来たのは、

カーボン柄のカバーが着いたミサイルスイッチ・・・

店員に点灯確認してもらうと、

確かに赤色のLEDだ・・・

でも、カバーがないんじゃ、
ただのトグルスイッチ・・・



ん?いや待てよ?

この前電気屋に行った時に、
ジャンク品で赤色のミサイルスイッチカバーあったぞ!!!



もしかしたらソレとコレを組み合わせたら、

赤色のミサイルスイッチができるのでは?
って事で、
そのカーボン柄のカバーがついたミサイルスイッチと、
黄色のミサイルスイッチ×2を購入(^-^)

 そのまま電気屋へ直行し、
赤いミサイルスイッチカバーを購入w


そしてどうせならこのミサイルスイッチをケースの中にいれて隠そうと思い、

3つ並べても全部隠れそうな感じのプラケースも購入(^-^)



そんで、ソッコー家に帰り、
組み合わせてみると・・・





いい感じじゃないのwwwwwwww




んで、車体のどこに取り付けようか難義した結果、





・・・



 

ここになりましたwwww


ちなみに、パネルの裏は、

 



こんな感じで、


足があたっても、
ポロっと落ちてこないような親切設計になっていますwww

 



そんで今現在の蒼龍号のコックピットは、











こんな感じになってますwwww


・・・うん。



後悔はしていないwwwwwww




むしろよくなってるwwwww




ってな訳で、



これから、
 この戦闘機のコックピットみたいな運転席で行きますwww













P.S.チャンバーのエアクリ掃除しないと・・・





ではッ(ノ∀`)


 
 
Posted at 2014/07/23 00:55:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゲスい苺 ワロタw」
何シテル?   10/20 17:10
どうも、フィットの乗り心地の良さに惚れ込んで 前愛車GE6→現愛車GE8に乗り換えてしまった蒼龍@GE8です。 最近の楽しみは、 休日にアテもないドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WORK ハブカラー(ハブリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 17:00:51
蒼龍工房 VTEC インジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 19:53:00
RS純正フォグライトカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:29:01

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 蒼龍号 (ホンダ フィット(RS))
2013.6.18後期RSに乗り換えました。
ホンダ フィット 178カー (ホンダ フィット)
HONDA FIT(GE6)に乗っています。 よろしくお願いします。 納車~2013/ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation