
事故経過報告に続き、代車(レンタカー)2.5Vの長期使用に伴い、愛車3.5H/Sとの比較を報告します。あくまでも個人的な感想ということをご承知おきください。
前提として
V : 17年1月登録 走行900km 16インチ(ASPEC)
H/S: 14年6月登録 走行23000km 18インチ(Map-i)
①エンジン
2.5は軽やかに回り3000回転までは静かです。3.5と同じ走り方で乗ると、ローギヤードなため500回転余計にまわす必要がありますが、街乗りでは何の不自由もありません。っていうか思ったより良く走ります。3000回転以上は若干うるさくなりますが、3.5ほどではなく軽く回るのでスポーティな走りをしたくなりますね。3.5はトルクがあるので2000回転+αで十分ですが、設計が古いせいか重い感じで決して静かではありません。今回旅行で2.5で高速を1000km程(名神・中国・山陽等)走行しました。平坦な所は快適です。道中100km/h以上は出さず安全運転に徹しましたが、さすがに上りになるとスピードが落ちていき、3速までキックダウンしないとついていけませんでした。3.5ならキックダウンなしで巡航できたと思います。常に追い越し車線を走る方にはきついと思いますが、のんびり走るのであれば2.5で十分だと感じました。最初は高速長距離の旅行だったので少し心配しましたが、若干のトルク不足を感じるだけで、特にエンジンに関しては自分には2.5の方が楽しめるのではないかと思いました。
②静粛性
2.5というかMC後との比較になりますが、タイヤの違いを加味してもMC後の方が明らかに静かです。特に外部からの侵入音は歴然と違います。いろいろ対策されているのでしょうね。初期型は嫁のキューブよりうるさいくらいですから。
③サス
これもMC後との比較ですが、きわめて乗用車的な乗り心地でロールも少なく快適でした。言わずと知れた初期型はロールがひどく不安ですが、今となっては貴重なネコ足?でそれなりにいいかなって思えてきました。
④ステアリング
2.5は回転数感応式?なのか、非常に重く疲れました。こればかりは3.5の電子制御の軽さに軍配があがります。
⑤異音
レンタのVはダッシュボードからのパキパキ音はかなりひどかったです。あと驚いたのはシフトからのカチカチ音・・・まだするの?これが気になる人は異音だし、気にならない人は異音にならなんでしょうね。
ただ少なくとも、自分のエルよりは断然少なく快適で、このまま交換でもいいかなって思ってしまいました。
⑥燃費
街乗り(通勤片道8km Ave23km/h) 3.5、2.5共に6km/L未満
長距離 3.5 8.5~9.0km/L
2.5 8.5km/L(渋滞1時間 車中泊 アイドリング4時間)
街乗りは若干いい程度ですが長距離はかなりいいと思います。
(結論)
エクステリアが初期型のH/Sで、エンジンは2.5、でもステアリングは電子制御で、インテリアはMC後なら大満足です。当然異音レスオプションで・・・
Posted at 2005/04/03 23:38:52 |
トラックバック(0) | 日記