• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁★パパ★のブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

車検まで後わずか・・・残り0.2秒の壁はどうする!?

車検まで後わずか・・・残り0.2秒の壁はどうする!?<装備>
・車高調      ラルグス F:6k R:4k 減衰32段 
・アルミ       レイズ/RE30 17インチ 8.5J PCD100
・タイヤ       ダンロップ/ZⅡ☆スペック 255/40R17
・吸気        HKS/むき出しタイプ
・排気       アペックス/N1マフラー + HKS/メタルキャタライザー
・冷却       ゼロスポーツ/ローテンプサーモ
・リミッター     HKS/サーキットカウンターで解除
・ボディー剛性  F:タワーバー R:タワーバー
・ボディー剛性  クスコ/F:ロワアームバータイプⅡ R:ロワアームバータイプⅠ

LSD・ECU・エキマニ・ブースト・ステアリング・ミッション・クラッチ・インタークーラー・ラジエター・タービン・などなど全てノーマル

上記装備でオートポリス目標タイム2‘19‘00秒目指す。(^O^)>




フォレスター(TA-SG5/XT)前期 純正スペック

型式 TA-SG5

全長×全幅×全高 4450×1735×1585mm
ホイールベース 2525mm
ボディタイプ SUV・クロスカントリー・ライトクロカン トレッド前/後 1495/1485mm
ドア数 5ドア 室内長×室内幅×室内高 1795×1455×1245mm
乗員定員 5名


エンジン・燃料系
エンジン型式 EJ20
最高出力 220ps(162kW)/5500rpm←知らなかった220psもあったなんて(笑)
最大トルク 31.5kg・m(309N・m)/3500rpm
種類 水平対向4気筒DOHC16バルブICターボ
総排気量 1994cc
内径X行程 92.0mm×75.0mm
圧縮比 9.0
過給機 IC付きターボ
燃料供給装置 EGI(電子制御燃料噴射装置:マルチポイント・インジェクション)
燃料タンク容量 60リットル
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
環境仕様:10モード/10・15モード燃費 13.0km/リットル


足回り系
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
ブレーキ形式(前) ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) ディスク
最小回転半径 5.3m
駆動系
駆動方式 フルタイム4WD
トランスミッション 5MT
LSD 標準
変速比 第1速 3.454 51km
第2速 1.947 91km
第3速 1.366 130km
第4速 0.972 183Km
第5速 0.738 241km
後退 3.333
最終減速比 4.444



↑このタイヤのおかげで目標タイムまで0.2秒~車検まで後わずか!!
このタイヤはまだ1セットも使い切ってませんので詳しくはわかりませんが凄く乗りやすくてお気に入りですね♪
しかし、タイヤの減り方を見ると中央より外側が極端に減っているので運転の下手くそが丸出しですね(ToT)/~~~無理に曲がろうとするからこうなるのか?
フェデラルの時と同じタイヤの減り方です!?
なんで!?こんなタイヤの減り方するのかな~???



↑ちなみにフェデラル 595RS-Rの時もこんな感じで中央より外側が極端に減ってます(^_^;)
これが原因でロールセンターアジャスターや現状の車高調で可能な限りキャンバー角度をつけたりしましたがタイヤ一面綺麗に使う事が出来ないまま5年目・・・
どのように運転したらタイヤ一面綺麗に使う事が出来るのかな~??
車高調のバネレートが柔すぎてロールしてるのが原因!?


とにかく残り0.2秒を1~3ヶ月以内にクリアしたい♪










次期の気になる車のスペックも調べてみました。


基本性能

型式 ABA-FD2 全長×全幅×全高 4540×1770×1430(mm)
駆動方式 FF シート列数 2 ホイールベース 2700(mm)
ドア数 4 乗車定員 4名 前トレッド/後トレッド 1505/1515(mm)
ミッション 6MT ミッション位置 フロア 室内(全長×全幅×全高) 1900×1470×1170(mm)
AI-SHIFT - マニュアルモード - 車両重量 1270(kg)
4WS - 最小回転半径 5.9(m) 最大積載量 - 最低地上高 135(mm)


基本スペック

エンジン

エンジン型式 K20A
種類 直列4気筒DOHC
過給器 -
可変気筒装置 -
総排気量 1998(cc)
最高出力/回転数 kw(ps)/rpm 165(225)/8000
最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm 215(21.9)/6100
環境対策エンジン -
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 50(リットル)
JC08モード燃費 -
10-15モード燃費 11(km/L)


足回り


ステアリングギア方式 パワーアシスト付ラック&ピニオン式 パワーステアリング ○
VGS/VGRS -
サスペンション形式 前 ストラット式 後 ダブルウィッシュボーン 高性能サスペンション
タイヤサイズ 前 225/40R18   後 225/40R18
ブレーキ形式 前 Vディスク式  後 ディスク式


比較   

フォレスター
総排気量 1994cc
最高出力 220ps(162kW)/5500rpm
最大トルク 31.5kg・m(309N・m)/3500rpm
ミッション 5MT
車両重量 1400kg
駆動方式 フルタイム4WD


FD2
総排気量 1998(cc)
最高出力225ps(165kw)/8000rpm
最大トルク 21.9kg・m/( 215N・m)/6100rpm
ミッション 6MT
車両重量 1270kg
駆動方式 FF


パット見はあまり変わり無いようですが・・・

SUVかスポーツセダンかの違い!?

4WDかFFの違い!?

5MTか6MTの違い!?

ターボかNAの違い!?

車重1400か1270の違いこれはデカイですね!!

220psか225psで変わらないように見えますが軽いから良さそう♪

5500rpmか8000rpmの違いこれも武器になりますね♪

ちなみに気が早いのですがオートポリス目標タイム計算式にあてはめてみました。

気になるタイムは・・・

Sタイヤで 2‘14‘00  ノーマルでこのタイム目標は鬼のようですね(・・;)

ラジアルで 2‘17‘00  フォレスターより2秒は目標が上がりますね♪

ちなみにタイヤサイズを255で計算すると!!

Sタイヤで 2‘12‘00   タイヤサイズ変更だけで12秒!夢の世界の戦闘能力です!!

ラジアルで 2‘15‘00  

楽しくなる目標タイムですがまずは・・・フォレスターで目標タイムの19秒切らないとね~(ToT)/~~~
Posted at 2015/01/22 01:08:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ふと思う^^ | 日記
2015年01月12日 イイね!

記録簿 今年初走行は♪

記録簿 今年初走行は♪気温:1~4℃   天候:晴れ 
タイヤ ダンロップ ZⅡ☆ 255/40R17  タカス28周+AP49周+街乗り使用
ブースト 1.04 水温95度  MAX回転数 7477rpm   
空気圧 冷:FR:2.4FL:2.4  RR:2.4RL:2.4
    温:FR:2.9FL:2.9  RR:2.8RL:2.8 





 
1枠目 10時30分 天候:晴れ 気温:2度  
減衰力: F:32 R:29      
走行空気圧:FR:2.6FL:2.6  RR:2.6RL:2.6

  
1周目   2‘28‘67  194km/h   
2周目   2‘25‘46  191km/h   
3周目   2‘28‘86  169km/h   
4周目   2‘26‘80  198km/h  
5周目   2‘22‘79  202km/h  
6周目   2‘20‘08  205km/h
7周目    2‘20‘42  203km/h
8周目    2‘22‘79  202km/h  
9周目   2‘19‘08  203km/h ベストの0.6秒落ち(ToT)/~~~
10周目   3‘20‘10  183km/h    
           

2枠目 11時30分 天候:曇り 気温:4度  
減衰力: F:32 R:29      
走行空気圧:FR:2.6FL:2.6  RR:2.6RL:2.6


1周目   4‘12‘08  188km/h  
2周目   2‘22‘01  179km/h 
3周目   2‘19‘78  204km/h  
4周目   2‘20‘10  203km/h  
5周目   2‘22‘79  204km/h  
6周目   2‘23‘87  188km/h  
7周目   2‘21‘13  195km/h  
8周目   2‘21‘78  188km/h  
9周目   3‘52‘57  149km/h


・初の日曜日登山・・・台数がやはり多くて難しい(汗)
・ロードスターがメチャクチャ沢山とけた違いに速い車も沢山いて本当に難しく台数が多い日の走行に慣れていないのがハッキリとわかりました(^_^;)
・タイムもベストの0.6秒落ちと気温や天候に恵まれながらも18秒に入れられなかったのが悔しい。
・今回は複数台走行の難しさと、楽しさに気がつきました♪
・ロードスター集団に囲まれ100Rから2ヘアまでの間イン側に押し出されてブレーキのタイミングが遅れドアンダー(滝汗)アウトから回り込んでたロードスターにご迷惑をお掛けしましたしかし♪
ロードスターのドライバーさんは上手く逃げてくれ事故にならずに助かりました(^_^;)
・今後は色々なラインでのブレーキの練習が必要の事に気がつきました。







H23年・オートポリス走行周      24周

H24年・オートポリス走行週      242周 

H25年・オートポリス走行週      127週

H26年・オートポリス走行週       30週
H26年・TAKASUサーキット走行週  174週

H27年・オートポリス走行周       29周


ベストタイム:オートポリス

ドライ: 2‘19‘02 【2014年11月17日 気温:9℃】  

ウエット: 2‘29‘09 【2013年2月15日  気温:1℃】


ベストタイム:TAKASUサーキット

ドライ:  1‘09‘776  【2014年05月14日 気温:18℃】







↑19秒はまぐれで無かったのが良かったがベストの0.6秒落ちですね。





タイヤがかけてしまいました(ToT)/~~~
2ヘアでタイヤも温まってないのにオーバースピードで突っ込みドアンダーで無理にブレーキとステアリング操作した時に出来てしまったのかも・・・もったいない(+o+)
※フェデラルの595rs-rよりタイヤの消耗は早いのかな?

これで、フロントとリアのローテーションは決定ですね。

オートポリスは少しの間休業らしいのでゆっくり反省会とタイヤのローテーションを行います。

※白の86乗りさんと約1年ぶりにお会いする事ができてとても嬉しかったです♪
相変わらずお元気そうでしかも、日々修行されている様子でしたが・・・!
いつの間にかハイテクな機材を導入して課題や目標もしっかりお持ちで頭が下がります(#^.^#)
そして、いつも気軽に話しかけていただき、今年もコーヒーをごちそうになりました♪


Posted at 2015/01/12 12:33:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行記録簿 | 日記
2015年01月09日 イイね!

初めて♪

初めて、オートポリスに日曜日に走りに行きたいと思います。

基本はサービス業なんで休みは平日なんですが11日に予定してます。

今年の初走行が日曜日とはたのしみです
♪(v^_^)v





Posted at 2015/01/09 15:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふと思う^^
2015年01月02日 イイね!

愛車探しも楽しいなぁ♪



候補① 250万~300万 H24年前後
86にBRZはなかなか良い中古が揃ってます♪
デザインも良いのですが2ドアがネック!


エンドレスキャリパー付きで年式も新しく走行距離も少ない。



エンジンルームも綺麗でほぼノーマルで理想の中古



3連メーター付きで車の状態もバッチリ♪
見た目もスポーティーで後は車高調で練習あるのみの車
FRってのも以前は乗ってたので安心。



候補② 170万~250万 H22年前後
シビック2ドアなのに気になるのが車重の重さフォレスターに近い車重。
調べてる中で最強の中古車
見た目は卵見たい(笑)
2ドアが気になる!?



顔ついも良い感じですね♪




カーボンボンネット♪



スプーンキャリパー、ブレーキホース、車高調整、バネ交換、



シンプルで綺麗な内装
フルバケも導入で車内はほぼ純正をキープ



とても綺麗なフルバケでその他の内装もとても綺麗
しかもとてもシンプル。



追加メーターもデジタルパネル1枚で全て表示でこれまたシンプルに車両状態を確認



エンジンもカム交換、ECUも現車合わせで更にフルバランス取り。



フルバランスの証のプレートもカッコいいですね♪



候補③
シビックFD2 200万~320万 H19~H21年
一番欲しい車
4ドアセダンで家族もOK
弱点は値下がりしない車



内装もシンプルでレーシーな内装



カーボンシート貼りにプッシュスタート♪
最近の車ですね~
なかなか良い車が見つからないので程度の良い車でマフラー・車高調整・アルミの購入をしフォレと同じく基本ノーマルベースで楽しみたい。



候補④  110万 H16年前後
フォレスターSG9(笑)




価格もとても安くしかも今のフォレスターの部品も使えそう(笑)




しかし、このフォレスターSG9はけた違いに今のXTフォレスターと違う。
価格の割に素晴らしいスペックで今のフォレのパーツ移植でAP13秒~15秒は狙えそう♪

SG5
5速MT
2000cc
ミニインタークラ―
210PSだったかな?


SG9 STIバージョン
6速MT
2500cc
大型インタークラー
265PS

それとも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当にお気に入りマシンが見つかるまで現状フォレでタイム狙うか(笑)

3月までゆっくりと考えます。

Posted at 2015/01/02 21:55:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふと思う^^ | 日記

プロフィール

「福井県 2馬力ゴムボート 鰤・真鯛 http://cvw.jp/b/1109857/47102296/
何シテル?   07/22 12:30
仁★パパ★です、よろしくお願いします。 2015年3月2日 ホンダ シビックタイプR 中古車で購入 購入時 H21年3月26日登録車両 購入時走行距離 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678 910
11 121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

記録簿 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 22:52:25
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 14:20:33
ブレーキバランサー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 13:26:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
各地のサーキット場に遊びに行ってます。 各地の温泉♨️も楽しんでます。 各地のご当地グル ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
これから、家族そろって色々な所に出かけたいと思います♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
妻の車です。 軽自動車でもターボ付きなので出足も良くチョットしたお買いものにも便利です。 ...
日産 180SX 日産 180SX
大変お気に入りの1台でした。 スポーツカーって感じもしました、お金も可能な限りつぎ込みま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation