• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabu.のブログ一覧

2007年08月09日 イイね!

通勤快速!

通勤快速!こんばんは!お元気でしょうか?

遅かったスクーター、なんとか速く出来ました!







改造してみて分かったこと

・ヨーロッパ地方での排ガス規制の為、排ガス清浄装置が付いているが、実はチャンバーの途中から空気を混ぜて、排ガス薄くなってます!っていう訳の分からん全く意味不明な物が付いている。コレによって非常にパワーダウンしている。

・カウル取り付けボルトは殆どがステンレス。非常にコスト掛かってます。

・水冷のバイクを弄るのは初めてだったので、LLCを何処から抜くか迷った。

・純正キャブに冷却ラインが流れているが、社外のキャブには冷却ラインが無い。社外のキャブに冷却ラインがあると思い込んで、同じようなところに冷却水を挿したらダダ漏れ、クランクケース内にLLC進入。2ストはクランクケース内でも圧縮するのでLLC(水)があるとエンジンが掛からない。それを拭き取るのに非常に苦労してバイクを逆さまにしてみたりした。結局ガソリンで洗い流した。

・ピストンの方向に向きがある(吸気と排気)整備手帳を見てもらえば分かると思うが、三角矢印は排気側を向くように組み付けること。

・イタリアンクオリティは不安があったが、中国クオリティより全然良い!はっきり言って品質の高さにチョットびっくりした。

・マロッシの商品を買うと、ステッカーが何枚も入っている。非常にレーシーなので良いのだが、サスペンションやオイルやら買ってもいない部品のステッカーはどうかと思う。

・説明書全てスペイン語やらユーロ語?はっきり言って図しか分からん!コレには非常に困った。話は変わるが、よくミニとかにGBとかステッカー貼ってある意味が分かった。GB=英語。多分あってると思う。
気が付いたのはこのぐらいだと思います。


組み付けてエンジン掛けようとしたら、掛からない。
一生懸命掛けようとしても掛からないΣ(゚д゚lll)
プラグを確認してみる。ガスの臭いがしないので、プラグホールからガソリンを油さしでチョット注入。あっけなくエンジン掛かる!


インプレは…
チャンバー入れた時よりも全然違う!全回転数におけるトルクアップ!非常に乗りやすい!
回転数(全開時)の回転数が
純正       7500rpm
チャンバー装着時 9500rpm
シリンダー装着時 11000rpm
シリンダー装着時の回転数は、多分まだ回ると思いますが、怖くて出来ません。

スピードは…




------長くなるので省略------





そんな感じで非常に速くなりました!
これ以上は要らないですね。

苦労も沢山ありましたが、普通のお店で工賃5マソ円は納得出来る仕事量だと思います。

今回は車体からエンジンを下ろさずに出来るのでまだ簡単だったと思います。



Posted at 2007/08/09 20:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月29日 イイね!

速そうだけど…

速そうだけど…遅すぎる自分のバイク

遅そうだけど、実は速いっていう「羊の皮を被った狼」は良いけど、反対は許せないよね!




先週なんて、信号ダッシュで
おばちゃんDIO(もちろん前カゴ付き♪)
置いてかれました…
最近のだったので4ストでしたが…

こちらは2ストなんだから速い?よね…(´・ω・`)

もう我慢できませ~ん。
異常に重い車体が悪いのか、ヨーロッパの排ガス規制に通るように清浄装置が付いてるのが悪いのか分かりませんが、弄くる方向で考えようかと思います。

っていうか、ボアアップしてみます。

マロッシって言うところから部品が沢山出てるみたいなので注文しました。
水冷2スト、オマケに外車という三重苦を逃れて無事にボアアップ出来るのだろうか…

まあ、モンキーよりか簡単だよね♪


車に変化が無いので、当分こちらで楽しんで行こうかと思います。
ガソリン高いし、省エネ気になるし!(゚∀゚*)

ところで、以前ecoの車のステッカーのパロディでネコって書いたステッカー売っていたんだけど、この頃見ないなあ…少しだけ欲しいのに (*゚ー゚)





Posted at 2007/06/29 21:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月16日 イイね!

このメーカー、オカシイ!

このメーカー、オカシイ!お久しぶりです。

だいぶ前のことですが、4月の前半にscラボ愛川にてイベントがありました。
ワタクシの車、クスコのリアスタビが付いているのですが、スタビブッシュからの異音がまたしてきたので、外したところ…

ブッシュ御臨終してました。
もう、ヒビが入り使用出来るようなものではありませんでした…

そのイベントにて黄色いブッシュを購入、取り付けようと思ったら…

フロント用を間違えて購入してました…
これは私が悪い!しかし、未使用だったので商品の交換をscラボにお願いしました。

ところが、1ヶ月経っても連絡なし…
こっちから連絡してみると、在庫切れで船便だから2ヶ月掛かりますとの事。

あ~そうですか!船でドンブラコして2ヶ月かかるのね…豪って遠いからね~。


仕方ないから2ヶ月待ちました。
そして連絡があって本日ブッシュを取りに行きました。

「商品はこちらになります」と渡された商品を見てみる…

(,,゚Д゚)<形状が違うんじゃゴルァ~


そして内径18φ自分が欲しかったのは内径19φ←これはscラボ側が発注を間違えたみたい。
注文書には19φと書いてあったから…

メーカーに連絡を取ってもらい、ワタクシが欲しいブッシュは在庫があるのですぐに発送出来るとの事でした。

ここで思ったのが、形状の違うブッシュが在庫切れでワタクシが欲しかったブッシュは在庫あったとすれば、すぐに商品が届いたんじゃなかろうかということです。
そこまではさすがに聞かなかったですけどね。


フォレスターSG用リアスタビブッシュを頼むと違う形状の物が届きます。
こういうメーカーがあるので注意しましょう。
以前に某氏が直接メーカーに問い合わせて注意したはずなんだけど、全然聞いてないみたいね…

社員が外国人だからなのかしら?




待たせすぎです!
黄色いブッシュのメーカー!!!




Posted at 2007/06/16 19:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月21日 イイね!

復旧作業

復旧作業こんばんは。

前のブログからだいぶ時間が経っていますけど、暫く仕事が忙しくて放置プレイしてました!

犬に噛まれたリップスポイラー修復してもらいました。
プロにお任せした甲斐があって、新品同様(表だけ)

プロって凄いですね~。素人は素人だと思いました。

ホイールもメッキに戻したし、夏仕様全開で参ります?

最近、車に付けるもの(ネタ)が無いんですよね…
とりあえず、このまま現状維持といきますか~!!



Posted at 2007/05/21 21:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月04日 イイね!

犬にかじられる…

犬にかじられる…こんばんは。

そろそろ暖かくなってきたので、夏タイヤと冬は取外していたフロントリップの準備をしていました。

フロントリップは先日、リップの下のゴムを買ってきたので装着し、コーチィング剤があったので、それを塗布し乾かしていました。

このコーティング剤、太陽の下で乾かさないとダメなので、一番日が良くあたる犬小屋の傍で乾燥させておきました。

んで、ちょっと用事が有ったので外出して戻ってきたら、フロントリップは犬に噛み砕かれて見るも無残な状態で発見されました。

自分の家の飼い犬とはいえ、非常に腹立たしい…


でも、自分が置いたのがいけないんだよな…


(´・ω・`)  



ゴムリップなんて一回も装着してないのに…


(TдT)



かなり凹みます。






※画像はこれから悪戯しようとしているものです。
どこかがおかしい…何かが無いと思います。
つけるかどうかはまだ考え中…

Posted at 2007/03/04 23:22:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター BRIDGESTONE ALENZA LX100 に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111021/car/3627708/8235352/note.aspx
何シテル?   05/18 16:52
見た目ノーマル、車は速いかもしれませんが、中の人は速く走れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB→VABに買い替え。 EJ20がそろそろ本当に終了してまうと思い注文し、1年経たず ...
ホンダ モンキーZ50M ホンダ モンキーZ50M
通称 M先輩 家族の誰よりも長生きだからと相方様が名付けてくれました。 ほぼワンオーナ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
消費税値上げ直前2014年3月中古で購入 モンキー自体がインジェクションに代わり、キャブ ...
スバル XV スバル XV
洗車担当 実家の車 60歳を過ぎた親父が車の買い替え時にスバルなんか興味無い状態で試乗に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation