• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Osai specのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

南京事件とは…





《来年こそ、正しい歴史観の重要性が問われる年》

来年は大東亜戦争に敗戦して丁度70年の節目の年である。戦勝国と戦勝国を騙る特亜の国どもは、捏造史観に基づいた数々のプロパガンダ イベントを開催して、悪意に満ちた捏造史観の定着と創作を企図するだろう。日本人は猛烈な反日プロパガンダに晒される事を覚悟しなければならない。

東京裁判史観を受け容れてしまった今の平和呆け日本国民に、果たして捏造反日プロパガンダを撥ね退ける気概はあるだろうか?甚だ疑問と言わざるを得ない。日本政府は、日本政府に対する批難の大合唱を避ける為に、沈黙し、ひたすら「今まで謝罪した事実」を以って言い訳とするのではないだろうか。

日本は東京裁判に於いて、判決は受け容れたが、裁判という名の私刑のセレモニーまで受け容れてはいない。敗戦国として「刑罰」だけは甘んじて受け容れたのだ。そして、数々の冤罪で刑は執行された。執行された段階で罪(冤罪)は消滅する。真面な裁判なら同じ罪で二度も三度も裁かない。特亜の主張は嘘だから、終わりが無い。被害者人数も非現実的に段階的に変容してきた。

だから、もうこれ以上 嘘を許してはいけない。心ある日本人は、この節目の年こそ、「正しい歴史の重要性」を再認識しなければならない。「捏造性奴隷問題」の事実・証拠・証言は、既に出尽くしている。米軍慰安婦問題を始め、韓国の嘘をこれを機に暴かねば、日本は生涯、下衆の嘘に苛(さいな)まれる事になる。直接、米国を批難しては、力尽くで深みに嵌られるだけで日本に得はない。韓国の嘘を暴く事に専念すべきだ。

「南京大虐殺の捏造」にも、黙していては駄目だ。当時の人口動態、厳然と残る資料を以って、徹底的に反証すべきだ。米国の原爆投下の大罪を相対的に矮小化する為の嘘である事は承知の上で、米国ではなく支那の嘘を史実を以って淡々と暴いていけばいい。

1966年(昭和41年)9月に岸信介元首相の名代として5名の日本人台湾使節団が訪台し、蒋介石と面談している。そして面談の際、その5名の中の一人である田中正明氏が松井大将の秘書であった事を思い出した蒋介石は、田中氏の手を堅く握り締めて涙を流しながら「南京に虐殺などなかった。松井閣下には誠に申し訳ない事をした」と告白している。

日本人訪台団、通訳、蒋介石の側近らが全員耳にした歴然なる事実であり、所謂「南京事件」は存在しなかった事を中華民国(南京事件が発生したとされた当時は1949年建国の中華人民共和国は無かった)当事者が認めた貴重な証言である。
『日本人の知らない「二つのアメリカ」の世界戦略』深田匠著より

同じく…蒋介石は「松井石根」という名を耳にした瞬間、顔色がさっと変わり、目を真っ赤にし、涙ぐんで「松井閣下には誠に申し訳ない事をしました」。手が震え、涙で目を潤ませてこう言った。「南京に大虐殺などありはしない。ここにいる何應欣将軍も軍事報告の中でちゃんとその事を記録してある筈です。私も当時、大虐殺などという報告を耳にした事はない。松井閣下は冤罪で処刑されたのです」と言ったという。
『騙される日本人』(PHP刊)より

南京は中華民国の首都であり、蒋介石は同国の総統であった。一国の最高責任者が明言するのであるから、その言には耳を傾けるべきであろう。「南京大虐殺」など無かったのは明白である。東京裁判の場で米国側が原爆を投下されて当たり前の大罪国家に日本を仕立て上げる為に捏造した架空の事件である。

日本人は自らの祖父、曽祖父を、何故もっと信じてあげられないのか?連綿と続く日本の歴史の中で、何十万単位の虐殺など無かったのは、総ての日本人が知っている筈だ。20万人の少女を拉致して、薬物を注射して、集団強姦する文化も歴史も日本には無い。
…連綿と続く日本人の歴史の中で、何故、己れの祖父、曽祖父だけが、南京と朝鮮で、いきなりそんな残酷な事をしたと信じ込むのだ!

全ては、戦勝国と戦勝国を騙る特亜の国どもが、捏造した冤罪である事を、現代の日本人、一人ひとりが気づく事から始めねばならない。私達の祖父、曽祖父にそんな有りもしない罪を被せて、平気で居られる我々の方がおかしいのだ。日本軍に転嫁された大罪は、戦勝国と戦勝国を騙る特亜の国どもが繰り返してきた野蛮な伝統的文化・歴史ではないか。

戦後70年の節目の年は、日本人が日本人の伝統・文化に誇りを持ち、自分の祖父や曽祖父を信頼できるかが問われる年となろう。自らの肉親を信じられない国民は、他国が捏造した嘘に潰されてしまうだろう。日本の未来は、今の日本人の心の有り様にかかっている。

--------------------
▪️映画 南京の真実 記録映画編(南京陥落後)
http://youtu.be/AAJhJnYH7yU
▪️【観覧閲覧注意】「南京大虐殺の証拠」として使われたニセ写真
http://youtu.be/18l4BHZ_nBA
▪️【日本・中国】南京大虐殺 100人斬りの真実
http://youtu.be/oWOnFIhxCtY
Posted at 2014/12/25 01:20:16 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日 イイね!

衆議院選挙開票









Posted at 2014/12/16 23:13:11 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

留学生にお小遣い!



日本人の子供6人に1人が貧困で 生活保護を受けられず

奨学金は借金なのに(>_<)




Posted at 2014/12/10 22:55:56 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

NHK世論調査


ケントギルバードさんのFacebookより









これはNHKで昨日放送していた番組のキャプチャ画像です。
今回の衆議院総選挙を前にした、NHKの世論調査結果だそうです。
This is a picture captured from NHK yesterday which shows the results of an NHK opinion poll conducted just before the election.

「重視する政策は?」という質問に対する回答は以下の通り。
Responses to the question “Which issues are the most important to you?” are as follows:
  景気対策  Economic issues  31%
  社会保障制度の見直し  Reform of social security  27%
  財政再建  Government fiscal policies  12%
  原発への対応  Handling of nuclear reactors  9%
  外交・安全保障  Foreign affairs and national security  7%
  震災復興  Earthquake reconstruction  4%

やはり上位3つを経済問題が占めています。アメリカで同じ世論調査をやっても、恐らく似たような結果になると思います。いくら重要性が高くても、面倒でよく分からない問題を「大衆」は重視しません。目先の損得勘定に左右されるのが人間の本能ですからね。
As expected, the top three issues are economic. If the same poll were taken in America, I think it would probably yield the same results. No matter how actually important an issue is, if the general population finds it troublesome or hard to understand, then it is not rated highly. People instinctively are influenced by perceived short-term loss or gain.

しかし、もし他国に侵略されてしまったら、景気、社会保障、財政再建など何の意味もありません。現在の生活の全ての前提が破壊されるからです。だから目先の損得よりも、安全保障の方がはるかに重要ですよね?
But if the country were invaded by another country, the economy, social security, and government fiscal conditions would be meaningless. Our present lives would be completely destroyed. Therefore, wouldn’t you agree that national security is actually far more important than perceived short-term loss or gain?

それでも大衆は目先の損得で動きます。だからこそ日本や米国のような民主主義国家は、大衆の多数決で政策を決める「直接民主主義」を採用しないのです。様々な問題の重要性や優先順位を総合的に考えられるプロを、選挙を通じて選択し、彼らに政治を任せる「間接民主主義」を採用するわけです。
Nevertheless, the general population is swayed by short-term loss or gain. It is for precisely this reason that democratic countries like Japan and the United States do not carry out “direct democracy” where all policies are decided directly by a general vote of the population. Instead, we practice “representative democracy” or “indirect democracy” where we elect professionals who can sort out and prioritize the various issues to represent us, and then we leave it up to those professionals to create the best policies.

早く無責任な「大衆」から卒業し、「外交・安全保障」の重要性に気付く人がもっと増えて欲しいです。今月の衆議院選挙では、皆様の賢明な選択に期待しております。
Still, I would like to see a substantial increase in the number of people who can progress from irresponsibility to a good understanding of this importance of foreign affairs and national security. I sincerely hope that you will all make wise choices in the national lower house election to be held this month.

公式ブログ: http://ameblo.jp/workingkent/
公式メルマガ登録: http://goo.gl/G1YH2G
六本木男声合唱団倶楽部オリジナルミュージカル「ウェスト・サイズ・ストーリー」公式サイト: http://rokudan-musical.com/

追伸 アメブロのコメント欄が面白いことになっています。
http://ameblo.jp/workingkent/entry-11958461771.html#cbox




まったくもっておっしゃる通りだと思う 目先の事より もっと大切な事…

Posted at 2014/12/03 21:58:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過激派 デモ隊? http://cvw.jp/b/1110345/36079186/
何シテル?   07/19 12:26
皆さん宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
789 10111213
1415 1617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

 透視しろって コトだろうか?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 00:12:52
 隣はナニをスル人ぞ・・・ (?_?)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 00:40:29
流れてく季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 21:23:21

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
燃費考えるなら やっぱりプリウス!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
今更ながら 時代はエコかと…󾭛󾭛
日産 マーチ 日産 マーチ
可愛くてマーチサイコー
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006 ポルシェカレラカップジャパン シリーズチャンピオン! 2005 type996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation