• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Osai specのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

スーパー耐久開幕戦 茂木



予選とりあえずクラス3番手… 明日は雨…大荒れの予感󾭜






ぼちぼち頑張ろ~


Posted at 2014/03/29 23:01:47 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

HKSテクニカルファクトリー


本日富士スピードウェイショートコースで行われた HKSテクニカルファクトリー様 走行会の 同乗走行等のお手伝いに行って参りました!






午前中はかなり良い天気でしたが 昼前からはパラパラと雨が降り ウエットコンディションでしたが 参加台数35台 無事楽しんで頂けたとおもいます!?




参加の皆様お疲れ様でしたm(__)m


帰りの渋滞最悪~
Posted at 2014/03/18 22:41:39 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

スーパー耐久2014



今年もスーパー耐久に参戦致します

そして 2010以来のシリーズフル参戦になります…


クラスは2007と2010チャンピオンを取らせて頂いた ST3 になります マシンは 日産フェアレディZ33 #14 チームは岡部自動車モータースポーツ様 抜擢頂きありがとうございます!







そして早速 先日日曜日 ツインリンク茂木にて 合同テストがあり 参加してまいりました



結果は…









なんとかクラストップで御座いました󾭜 テストとは言え いいんじゃないでしょうかw




久々のシリーズフルなので スーパー耐久三度目のチャンピオン目指し頑張りま~す!ので 宜しくお願い致しますm(__)m





Posted at 2014/03/10 18:22:57 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

特攻をテーマに…



記事元↓

http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_life/news/140307/wlf14030715060033-s.htm



荒れた中学校が特攻隊をテーマにした劇を契機に大きく変わろうとしている。大阪府東大阪市の市立花園中学。現3年生は入学時、髪を染めたり、ピアスをしたりといった生徒が「普通」で、暴力、喫煙など非行が絶えなかった。それが、熱血教師らの指導もあって、バラバラだった学年が劇制作などを通じて一つにまとまり、下級生にも「いい影響」が広がりつつあるのだ。卒業を控えた3年生と教師の軌跡をたどる。

 ロングラン公開中の映画「永遠の0」を思わせる内容だが、劇を制作・上演したころはまだ映画は公開されていない。

 3年前、現3年生が入学してきたとき、花園中はかなり荒れていたという。

 当時、同校に赴任したばかりで、学年主任となった福島教諭は、まず校則違反から正していった。ピアスや髪染めなど目に見える違反は、保護者も交えて話し合って改めさせた。またサイレントマジョリティーのまじめな生徒に、非行やいじめがあれば教えるよう依頼した。

 そして、次に打った手が1年時から計画をスタートすることになっている修学旅行。平和学習ということで長年、定番旅行先だった長崎ではなく、福岡県の特攻資料館「大刀洗平和記念館」に決めた。

 事前に特攻に関する資料を調べるなどの学習をさせ、迎えた昨年6月の修学旅行当日。生徒たちの多くは、命を散らせた特攻隊員らが出撃前にしたためた遺書や遺品、特攻関係の資料を前に無言のまま釘付けになった。

 旅行後、その「何か」が具体的に形になっていく。「特攻をテーマにした劇を文化祭でやりたい」。教師たちが助言したわけではなく、自然発生的にそんな声が上がり、キャスト、ナレーター、道具係、衣装係、音響、照明、パネル、合唱など、学年全員が何らかの役割を負った。夏休み中には、オーディションで選ばれたキャストの生徒9人が稽古を重ね、2学期が始まるころにはすべてのせりふを覚えていた。

 制作委員の一人である生徒は「現代では考えられないような悲惨なことが、そんなに遠くない昔に実際に起きていたということにショックを受けました。そして、そういう人たちの犠牲の上に、今の自分たちの平和があるんだ、と強く感じました。そんなメッセージを伝えられたら、という思いで劇を作りました」と話す。

 そして迎えた9月の文化祭本番。劇の完成度は高く、榎本欣弥教頭は「私も泣きました。生徒たちに見られたら恥ずかしいので、暗闇に紛れて…」とそのときの感動を語る。

 3年生の影響を受け、他学年も変わりつつある。赤壁英生校長によると、校内ですれ違ってもあいさつどころか、目を合わせようともしなかった生徒たちが「あいさつをするようになりました」。また、以前は委員会活動に生徒が参加することはなく、実質、教師だけで行っていたが、最近は積極的に生徒も参加するようになってきたという。



http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_life/news/140307/wlf14030715060033-s.htm
Posted at 2014/03/10 18:10:12 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

大和ミュージアム


先月行ってきました! 広島旅行…

















Posted at 2014/03/02 21:09:04 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過激派 デモ隊? http://cvw.jp/b/1110345/36079186/
何シテル?   07/19 12:26
皆さん宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 透視しろって コトだろうか?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 00:12:52
 隣はナニをスル人ぞ・・・ (?_?)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 00:40:29
流れてく季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 21:23:21

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
燃費考えるなら やっぱりプリウス!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
今更ながら 時代はエコかと…󾭛󾭛
日産 マーチ 日産 マーチ
可愛くてマーチサイコー
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006 ポルシェカレラカップジャパン シリーズチャンピオン! 2005 type996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation