• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

水平尾翼調整編

水平尾翼調整編 穏やかな日でしたね♪今日は。
吹流しは御覧の通り垂れ下がったまま♪風はありません^^

垂直降下の直進性を出す為に水平尾翼の取り付け角度の調整を行いました。
この角度出しってのは超根気のいる作業でして、水平飛行でトリムをあわせた後に 垂直上昇、垂直降下、背面飛行を延々繰り返します。
その後にナイフエッジ(真横にして飛ぶ)で延々みぎ ひだり。

この調整が完成すると飛行機はどんな姿勢でも直進するようになります・・・ある程度の妥協は必要ですが^^; 直進を出すには
○水平尾翼の取り付け角度
○重心位置
○エンジン取り付け角度
この3点が融合し合ってはじめてどんな姿勢でも真っ直ぐ飛ぶようになります。1点が変わると他の2点も調整位置が変わり・・・・気の遠くなるような調整作業でやんす。。。
他の先輩方と あーでもない こーでもないと頑張っていました。

そんな最中に当クラブ最大の巨匠、全日本選手権でお馴染みのN氏がやって参りました。 
(全日本ランキング500人中、常に10位前後に位置するスゴ腕の師でありまする)
この方とても面倒見のいい方で、自分の調整もあるのにクラブ員の機体調整も駆って出てくれる方です。
パパの機体を見るや「んじゃダメダメ!ちょっと貸してみ♪」とばかりにチョチョイと角度を出し「重心をこの辺へ、エンジン角度をこっちへ1度」と的確なアドバイスをくれました。
「ナルケの完成機と言えど、自分の体の一部となって飛んでナンボのF3Aだ!継ぎ接ぎだらけになってもいいから”素材”と考えてメスを入れなさい」ですと m(_ _)mへへ~

雑誌でも有名な!N氏の機体・・・他!?でありまする。

お知らせ~
09年度のオールジャパン選手権は甲信越ブロック7枠で当クラブ員6名が通過しました、史上最年少の小学校3年の彼も出場決定です、6月本選の結果は再来月の「ラジコン技術」にて♪
ブログ一覧 | パパの趣味 ラジコン編 2009年 | 日記
Posted at 2009/06/09 20:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年6月9日 20:36
やっぱりスゴイですね~!!!
従兄弟がこの関係?を学んでいますが・・・
ちょっと話を聞いてもちんぷんかんぷんです(涙)
コメントへの返答
2009年6月9日 22:36
皆さんには理解し難い事と分かっていても、最近のネタはこれしか無いので開き直って書いてます(笑)

自分の上達は、蟻が這うよりメチャ遅い・・・
2009年6月9日 20:51
多分、、、5月の長野大会で15位の方ですね。すごいなぁ。
やっぱりF3A機の調整は難しいですね。
私は機体調整が出来ないので指トリムです・・・。
コメントへの返答
2009年6月10日 8:47
自分も今までは ある程度飛行機に頼って、そこから先は指トリムでした^^;
でも皆と同じ様に飛ばすにはそれだけではダメだと限界を感じ。。。(大した腕じゃないし^^;)
更に機体をワンランク上に仕上げて そこから頑張ります!
2009年6月9日 20:51
う~ん・・・、飛行機は本当に難しいんだな~・・・(汗)

やっぱり、うちにはヘリが簡単でいいや!?・・・(笑)

コメントへの返答
2009年6月9日 22:43
普通に飛ばすだけならやらなくてもいい事なんすよー。。。
背面、垂直をちゃんと飛ばそうとするとこうなります・・・
この調整は早くて半年、かかって1年です(><)ながっ
2009年6月9日 21:11
僕も今日、ちょこっと飛ばしました。

今年はなぜか、いつまでたっても風がやみません。去年はちょこちょこミニュームセスナを飛ばすことができたのですが??
コメントへの返答
2009年6月9日 22:46
そちらは風が止まなかったんですか~?
まあ無風なんてのは滅多に無い事だし。
小型機はそよ風でも飛行に影響するから苦労しますよね。。。

昔の自分、そよ風程度で「今日は風があるから」と飛ばすのをためらっていたら・・・皆に笑われて強制的に飛ばされてしまいました!? スパルタもある意味必要!?(笑)
2009年6月9日 23:16
いつ見てもこの趣味がうらやましい…
金と暇が欲しい今日この頃です(^_^;)

コメントへの返答
2009年6月9日 23:46
元は高くても中古の又中古の旧型機であるパパミイ機は、ここに集まる人の中ではオモチャです(^^;)
一度そろえれば燃料代しか掛かりませんから~♪
(その一度ってのが大変?)

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation