• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月01日

サイドスラスト

サイドスラスト 模型飛行機っちゅう奴は(実機もそうですが)
○エンジンの取り付け角
○重心
○水平尾翼取り付け角
この3つのバランスが合わさっていないと、右に曲がったり左に曲がったり・・・上に進んだり下に下ったり真っ直ぐには飛ばないんす。
水平飛行で真っ直ぐ飛ぶようになっても垂直上昇では曲がって行く・・・
垂直に合わせると背面飛行で曲がって行く・・・
イライライライライライラ・・・・・・イライライライライライラ・・・・・・

エンジン取り付け角を変えようと調整してたのですが、エンジンがマウントに当たってしまいそれ以上動きませんでしたので、少し機体側を削る為にエンジンを降ろしましたとさ。

そして組み立て・・・
プロペラ組み立て時に気をつける事として、ガッチリとナットを締めないと高速回転中にペラがすっ飛んで超危険!
かと言って強く締めすぎるとシャフトが曲がってしまい、気づかず始動するとクランクシャフトが折れてこれもまた危険!
この締め付けトルクは使う工具によっても変わりますから慣れが必要なんすよね♪
これが出来ないと素人!と言われてしまいます。

(ノ`ー´)。シッカリト ネジネジシメシメ
(*☼_☉*) バキッ!

 ヽ(。_゜)ノ へっ?   
(;゜0゜) ぎく  
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

えぇ!えぇ! どうせ私は素人ですよ
ンモォー!! o(*≧д≦)o″))

また本日も、クランクシャフト代¥13000がピヨピヨピヨ~
ブログ一覧 | パパの趣味 ラジコン編 2009年 | 日記
Posted at 2009/09/01 19:43:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年9月1日 19:50
最近はラジコン命ですね~

熱中できるのがあるのは良いですね

早く熱中できる状態になりたいものです

ビリヤード熱を復活させたい今日この頃です
コメントへの返答
2009年9月1日 22:12
休みの日、雨以外は必ず河川敷に居るかも(苦笑)

忙しさにかまけてストレス溜めるより、何かに熱中して発散した方が精神的にいいかも!?
でもな~、飛行機が飛ぶのは良いことだけど、それ以外にも飛んでく物があるのがチョイきつい・・・

ビリヤードなら、台を叩き割る事もないでしょうから?復活しましょうよ^^
2009年9月1日 20:01
内容は良く分かりませんが、お金が飛んで行ったことは良く分かりました。

カーオーディオも泥沼になると、良くお金が飛んで行きます。

コメントへの返答
2009年9月1日 22:14
つまりはそう言う事!?(苦)

まさかまさかです。ナットを締めてエンジン壊すなんて、そんな予算など組まれてる訳がない!!
今日は飛行場でかなりヘコミました。。。

修理代、ママにバレませんように♪
2009年9月1日 21:04
トルクレンチって、ないんですか?

実車や実機なら、トルクレンチできちんと管理しないほうがシロートなんですが、模型の世界は、また違うんですね・・・・???
コメントへの返答
2009年9月1日 22:17
皆さん職人技で、誰も使ってません。。。
指先の感だけでやってます。
勿論自分も。。。

唯一違ったのが新しく買ったメガネレンチでした。
自爆!
超悲しい~
2009年9月1日 21:50
いや~、、、

ヘリも締め付け難しいですよ~。。。ハハハ
締め過ぎても、締めが足らなくても壊れますからね!!
だって、あの大きなメインローターが高速で回転してるのですからね!!。。。アセアセ

その辺はヘリの方が神経質かも!!

うちはデジタルトルクレンチを使用してますが。。。
コメントへの返答
2009年9月1日 22:21
そうですねー。
ヘリは金属パーツが多いから一際神経使うでしょうね♪
ネジ切りは過去に何度も経験したけれど、クランクシャフトを曲げちまったのは初めて。。。
新しいメガネレンチの加減で失敗しました~(><)

デジタルトルクレンチ使ってるんすかーーー!!
びっくり。精度高そう!

教訓。新しい工具を使う時は事前にトルクあわせ練習するべし。
2009年9月9日 21:08
締め付けですかぁ。私はいつもテキトーです。
でっかいエンジンだといろいろあるのですね。
ん~加減が難しいです。
コメントへの返答
2009年9月10日 21:39
今まで枝の短いスパナを使ってたのですが、これだと目いっぱい締めても時折緩んでくる事が・・・
2倍の長さのメガネレンチを買ったとさ。これが運の尽き!
長さが2倍になるとチカラは4倍?

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation