• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

初めてのローリングサークル

初めてのローリングサークル いつもの通り、水平の基本飛行練習3回目。
ループの頂点から突然機体がロールをはじめた(・・?)
回転しながらそのままローリングへ!?

飛行機が勝手に回っていきます? それにあわせてラダーとエレベーター操作。
おっ! 俺ローリングサークルやってる^^!
こんな上手かったっけ? でもいっぱい練習したからな~^^ 
とそんなんに浸ってる場合じゃなくて、冷静に状況を考えると、
”操縦してる”のではなくて
”操縦させられてる”!!

手前に飛んできた時にバタバタとフラッターの音が!?  やばい、緊急着陸。

エアブレーキ出したら今度はスピンしながら落ちていく(@@;) 川まであとちょっと・・・
慌ててブレーキOFF  滑走路に誘導するも勝手な方向へと(滝汗) 飛行禁止区域まではみ出しながらも もう一度旋回、滑走路へ誘導! 

何とか滑走路奥の草むらに突っ込ませる事に成功。子傷は付いたものの無事に回収できました。
この飛行機は古いからな~、これも部品が破壊されていく・・・ 写真の通りエルロンホーンがポッキリ折れていました。 もともとキット付属のチャチなパーツだけれど、こいつのおかげで些か焦りました。

しかしこの飛行機、実にシブトイです(爆) 墜落2回、でも草むらだったので小破で復活。
オーバーランの草むら突っ込み経験は数十回。子傷程度で難なく修復。
今回の様な突発的なトラブルも数えきれず。 
普通ならとっくの昔に粉々になって火葬送りでしょ? でも今もこうして飛んでます。
強運の飛行機ですな、こりゃ。ローリングサークルも経験させてもらえたし(爆) 

Tomさんや アストロさんに今日のローリング、見せてあげたかったな~^^
オクトパス・ダンシングチームの演技定番にローリングサークル入れましょうか!?
ブログ一覧 | パパの趣味 ラジコン編 2009年 | 日記
Posted at 2009/11/05 18:10:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 20:15
こんにちわ
今回の体験は、飛行機やっている、人しかわからないですよね。多分超緊張でしたね、でも事故も無く
着陸できたのは、さすがです、私も最近、エルロンサーボ故障、旋回したらそのままロールに入ってしますのと、エルロン付きの練習機で、配線が抜けて、ノーコンラダーで操縦した経験があります。
コメントへの返答
2009年11月5日 23:08
突発トラブル! きたーーーー^^
って感じです・・・何気に喜んだりして!?(爆)

ラダーで操縦ってのも見もの! 是非ページェントで披露を^^

そうそう、新しく発売されたブラシレスのエルロンサーボ。1軸と2軸ギアが前までは金属だったのが今回からプラスチックに。ギア破損が連発してますね。。。
2009年11月5日 21:02
Σ(・ω・ノ)ノ!

無事生還、おめでとうございます。

なるほど、ローリングサークルのコツは、片方のエルロンにフラッターを発生させることなんですね(違)
それにしても、その状態でクラッシュせず生還・・・すごいです!
コメントへの返答
2009年11月5日 23:11
何とか生還いたしやした^^;
このワイルド7は不死身です(笑)

コツはその通り、エルロンロッドに負荷がかかると外れるように仕掛けておきましょー!
きっとローリングサークルが上手くできます・・・?
2009年11月5日 21:25
いや~、、、

飛行機って難しい物なんですね~(^-^;

今度、飛行機始めようかと思ってるんですが・・・

いくらヘリを飛ばせるからと言っても、

初めての機体はエルロン無しのラダー方式が良いですかね~(^-^;
コメントへの返答
2009年11月5日 23:14
ヘリが出きれば上空飛行は同じ様なもんじゃないっすか^^
エルロンの方が楽ですよ! 大抵の人の失敗はエルロン舵角を大きくとりすぎる事。

あっ、ヘリ経験者なら4舵操作は問題ないっしょ。^^
飛行機は普通に飛ばすなら同時操作は2舵だけですから~♪
2009年11月13日 0:38
飛んでいるときに折れちゃったのですか。よく降ろせましたね。
私もこのホーンを使った18年前の機体があるのでちょっと怖いです。
コメントへの返答
2009年11月13日 11:45
ロールを始めた時は首の皮1枚でつながってたのでしょう。折れた瞬間にバタバタと。

この機体の初飛行は98年です、飛行回数もかなりあるはずですから。。。
エレベーターもガタが大きくなり、(みるみる大きくなりました・汗) そろそろ交換しようと考えてた矢先でした。

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation