• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月25日

前回と同じ場所、同じ事故・・・

前回と同じ場所、同じ事故・・・ 黒はオデアブ、白がニューレガシーです。
もったいない・・・

前回と同じ場所で同じ内容の事故り方をした様です。
手前の歩道にオイルの染み跡がありますが、知らない間にも歩道に突っ込む事故が有った様です。横断者信号も曲がってますし・・・トラックかな?
この場所は要注意ですね。横断歩道の先頭にはぜったい立たない様にしましょう。。。
ブログ一覧 | 事件&事故 | 日記
Posted at 2006/03/31 22:51:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

ビールを買いに
アンバーシャダイさん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年3月31日 23:53
事故多発地帯ってやつ?
最近、すごい信号無視とか無茶な運転してる人が多いから注意しないとな~。
やっぱ、事故は怖いね
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2006年4月1日 23:05
この交差点だけど何で同じ様な事故が続くんだろ。。。
向かい合う側道の広さが互いに違うから錯覚を起こすのかな~?
2006年4月1日 0:19
ホント多いですね( ̄へ ̄|||)
前回はけが人だけで済んだけど今回も大丈夫だったのかな?
コメントへの返答
2006年4月1日 23:06
今回も救急車が来ました。
写真はその後の物です。
しかし今回の事故は、ぶつかった車がどちらも高額車!
かわいそう。。。
2006年4月1日 15:16
うわー…凄いですなぁ…
パパミィさんも気を付けてくださいね…。
事故多発地帯って結構ありますよね。
こっちでも直ぐ近くにあります。
でも、どうしようもないところなんです。
事故を緩和しようとすれば、近くにある橋を…古い橋なんですよね、またこれが…対向四車線にしないことには無理です。側道と本通りからその対向二車線橋に入ることになるのですが、そこに歩行者や自転車、さらに踏み切りも加わって毎朝大渋滞…。
説明が拙くて想像しにくいかも知れませんが…m(__)m
イライラするのが原因だとしたらまさにイライラ地点です。
コメントへの返答
2006年4月1日 23:09
んー、かなり複雑な交差点みたいですねー。。。
事故の誘発原因の半数近くはイライラなんじゃ?
都内の開かずの踏み切りなんざ鉄道会社が事故を誘発させてる?
なんて・・・

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation