• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月04日

Kalafina 光の旋律

<object width="425" height="344"></object>

たまたま通りかかった街頭テレビの前(古っ) 何かのプロモーションを流していたようですが・・・
その素晴らしい声に思わず足が止まりました。Kalafina?"φ(・ェ・o)~メモメモ

この声の出し方、発声法、歌い方、ただ者ではない。
誰? 誰? 誰? このお姉ちゃん達は誰!?
ブログ一覧 | パパの趣味 音楽編 | 日記
Posted at 2010/02/04 22:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

おはようございます!
takeshi.oさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年2月4日 22:31
何かやってたであろう発声方法ですね、これは。
ただ、調べても詳細は出てこない・・・・
気になりますね~。
コメントへの返答
2010年2月4日 23:04
他に storia と言う曲もありましたが、どう聞いても「声楽課」で学んだ歌い方ですね♪

すんばらすぃ~(^^)q
2010年2月5日 0:32
アニソンがメインのバンド?ですね。
「光の旋律」は、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」という、今、そこそこ流行ってるらしいアニメのOP曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=G4a_trv9G5g

「黒執事」というアニメのED曲もこのグループです。

http://www.youtube.com/watch?v=XfhpEflpmEU

ブレスがほとんどわからないですね・・・
最近の歌手のブレスときたら、ひどいのが多いですが。

前にも書いたかな?
僕はセカンドテナー~バリトンの音域をカバーできます(ました?)が、バリトンのほうが受けがいいです。
コメントへの返答
2010年2月7日 22:45
分かってきました。梶浦由記プロデュースと聞けば全てが察しとれましたです。
全員音大か何かの出身ですよね、これ。

この歌い方はそうそう出来るもんじゃない。
学んだがゆえ できる歌い方。

素晴らしいです。
2010年2月5日 6:49
ハイッどうぞー

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/kalafina/index.html
コメントへの返答
2010年2月7日 22:45
あんがとー。
分かってきやした^^ いろんな曲を ゆうつべで聞きまくってます^^

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation