• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

本気モードで滑ってみますた。

だいぶ足も体も慣れてきて、本気モードで攻めてみました。

戸隠チャンピョンコースです。上部から林の切れるところまで200数十メートル。ここを中回りパラレルで8回転。当然加速付きますから後半がキツクなるっす(><) 1ターンの回転弧は28~30mってとこでしょうか。

最初の数本は速度が上がってくると板が暴れる暴れる(汗) スタート時の回転弧と後半の回転弧が揃わない(><)
押さえをシッカリとし、後の数本は何とか上部と底部の弧を均等まで持っていく事ができましたが、この時かかるGのスゴイ事スゴイ事。。。(当たり前だ!!)
足が~~~(><) 腰が~~~(><) オジサンにはキツイ~~~(><)

やっぱ体重が響いてるな~・・・
朝からムッチャ体を動かしてるのに、一向に痩せる気配なし。。。(--;)
昼飯ヌキでやってみようか。。。 でも途中でバテそうだし。。。美味しいもの沢山食べたいし・・・(絶望)
ブログ一覧 | パパの趣味?スキー編 | 日記
Posted at 2011/02/02 17:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入道雲
TAKU1223さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

この記事へのコメント

2011年2月2日 17:58
アップの仕方が本気度を現していますね。(笑)

ウエイトは軽い方がいいでしょうねぇ。重くなると、その分遠心力が強くなりますから。
コメントへの返答
2011年2月2日 19:55
若いイントラに負けてなる物かと意気込んでみたものの・・・
やっぱ若い衆にはかないませぬ(^^;) 同世代のイントラは誰も来ないし(苦笑)

体重20K増はかなりシンドイです~(><)
2011年2月2日 21:47
ウェイトは大事ですね…f^_^;

ボクは痩せてしまって、持久力と筋力が無くなりました…(>_<)

子供達の道場の練習に付いて行けない…(>_<)(笑)

コメントへの返答
2011年2月2日 22:39
自分も、筋力減って、脂肪が増えました(爆)
昔のように軽やかにって訳には行かなそうです。。。

道場って柔道?空手?
2011年2月2日 22:11
もともとやせ形なので筋肉も無し
昔から骨格で滑ることに徹しています

なんだかんだ一日25kmくらいは!!

板は変わっても基本的には同じ

ただし重心の動かし方は変化しましたね!
コメントへの返答
2011年2月2日 22:41
骨格で滑ってるんすかぁ~(^^;)
ちなみに今使ってるのは小回り系で、どちらかと言うとこう言う高速系は苦手な板です。。。

若い衆に負けてなるものか!!
高速系板買うどーーーー!決めた!!

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation